World wide breakfast!!

12月7日(日)
中央大学国際寮の留学生の方々との初企画「世界の朝食」を行いました。
オーストラリアから、リリアンさん
台湾から、ティンヤさん、イーウェンさん
韓国から、ヨンジュンさん
アメリカから、ジョーさん
日本からはジュンさん、ヨウスケさん

朝早くから、寮のキッチンで調理をして下さった料理をゆいま~るの食堂で頂きました。

▲ジョーさんが作ってくださったグレービーソースをパンに塗って仕上げ

並んだお食事は韓国、台湾、アメリカの三ヵ国・地域からです

各国の料理の名前と内容の説明をもらい、その国の「美味しい」という言葉を教えてもらいました。

▲料理の説明をしてくれるヨンジョンさん
チヂミなど、自身で食べておいしい味を取り入れてアレンジしているそう。

皆さん日本語を独学で勉強されているらしくとても上手で、
お箸使いもお手の物!

次回は、日本食をゆいま~るの入居者が皆さんにおもてなしです。
希望一番人気は「お赤飯」

食を通じての文化交流。素敵な機会をこれからも
深めていけたらと思います。

お餅つき大会~冬晴れの空の下~

真冬並みの寒さがやってきた今日この頃。
年に一度の【ゆいま~る中沢もちつき大会】が催されました。

冷たい空気の空を見上げると、嬉しくなるくらいの雲ひとつない青空。
気合を入れて!もちつき大会の始まりです。

 

杵を持つのは、男性陣の出番です。
「よいしょ!よいしょ!」女性陣は合いの手を。

 

参加者は総勢30名となりました。
冷えた身体を豚汁で温めて…さぁ!お餅を頂きましょう!

あんこ、きなこ、ごま、大根おろし…
一番人気の大根おろしはあっという間になくなりました。

「二回目についたお餅が軟らかいわ~」
「あ~腹いっぱい」
そんな賑やかな会話が聞こえてきます。

今月は、餅つき大会に引き続き、24日はクリスマス会を実施します。
クリスマス会も、皆さんと一緒に過ごす年に一度の時間が、今から楽しみです。

「高齢者住宅への住み替え応援!」連続セミナーのご案内

高齢者住宅へ住み替えたいけれど、自宅をどうしたらよいかわからない…という声がご相談の中でよく聞かれます。
下記、一般社団法人コミュニティネットワーク協会主催で、セミナーが開催されます。高齢期の生活にとって大切な資産である「自宅」の活用方法について、第一線で活躍されている講師をお招きし、具体的にわかりやすく解説するセミナーです。ご関心のあられる方は、ぜひご参加してみてはいかがでしょうか。

 

 

1)第一回:1月10日(土)午前10時~12時

☆高齢者住宅ライフ資金計画セミナー☆

「自宅売却は最後の手段。先ずは『公的賃貸制度』の活用を考えよう!」

シニアが高齢者住宅への住み替えを検討する際、一番頭を悩ますのが現在のお住まいの取り扱いです。先ず思い付くのは、売却する。これでは長生きリスクに耐えられるか不安が残ります。次に、賃貸するを考えてみますが、結構面倒な気持ちになります。
セミナーで提案するのは、空き家になっても賃料が保証され、最長では終身借上げてくれる”公的な「マイホーム借上げ制度」の活用”です。
自宅を年金に換える制度とは….。知らないと損する、聞くと得する。年金生活者が安定的に家計収入を増やす安心な法を伝授します。

<講師>
福田英二様
一般社団法人 移住・住みかえ支援機構・ハウジングライフ(住生活)プランナー


2)第二回:2月7日(土)午前10時~12時
「不動産との上手なつきあい方」

<講師>
今井利明様
三井住友トラスト不動産株式会社 立川センター所長

**************************************************
第一回、第二回とも
会場:(社)コミュニティネットワーク協会情報センター
〒100-0006東京都千代田区有楽町1-7-1
有楽町電気ビル南館5階

主催:一般社団法人 コミュニティネットワーク協会

定員:30名

参加費:500円(資料代)

 

秋の行楽 菊花展

11月の13日14日 二日にわたり明石公園の菊花展に行きました。

前日まで天候も良く、暖かい日が続いていましたが
当日は天気予報通り寒くなり、利用者もコートやマフラーなど
寒さ対策をして参加されました。

出かける前から「今日はどこに行くの」
「明石公園は昔から散歩してたところや」などと
いつもより落ち着かれない様子。
外出準備が終わるころ、チャーターした介護タクシーのワゴン車が到着。
順次、車に乗車され出発です。
車中では話が弾む方、緊張されている方、外の景色じっと見ている方など
花菜のフロアでは見られない表情が出ていました。

会場に着くと数々の菊の展示を「きれいですね」
「こんなに立派に育てるのは大変でしょうね」と熱心に見られていました。

菊をバックに記念写真。(仲良し二人組)

昼食は二日とも公園内の食事処で摂り、ゆいま~る入居者のTさんや
ボランテアとしてOさんMさんも参加され、話しも弾み賑やかな昼食になりました。
食事を終えて公園内を散策しながら駐車場へ戻りました。

参加された皆さん「ありがとう。楽しかったわ」「また、来年もお願いします」と
スタッフに声をかけられていました。
皆さん行楽行事を楽しまれ、満足した様子でした。
来年は今年と違った企画を考えますので楽しみにしてください。

『セコム』(ゆいま~る高島平)

12月19日更新の月水金フラッシュニュース(セコムHP)に、ゆいま~る高島平の記事が掲載されました。
・既存住宅を活用したサービス付き高齢者向け住宅の全戸に「セコム・マイドクタープラス」 が標準 採用
詳しくはこちらから→

認知症カフェ「ゆいま~るカフェ だんだん」オープン!

認知症カフェをご存じですか?

「認知症の人と家族、地域住民、専門職等、誰もが参加でき、集う場」のことです。

ゆいま~るも聖ヶ丘の町の一員、もっともっと地域の皆様に愛される存在となり、
集いの場、くつろぎの場となるようにと
「ゆいま~るカフェ だんだん」をオープンします。
介護をしている方、ご本人、認知症に関心のある方、どなたでも大歓迎。
1月からも、毎月第3土曜日に定期的に開催いたします。
毎回ゲストをお迎えして認知症のお話を伺い、認知症予防体操など楽しむ予定です。

第一回目はミニ講演会
タイトルは、「認知症になっても住み慣れた自宅で暮らし続けられたその理由」

TAMA認知症介護者の会 代表 村松啓子さんは
20年近く認知症のお母様を介護され、最期はご自宅で看取られ
その貴重な体験をお話しいただけます。
在宅、施設、そして在宅でと、どのようにして介護を続けられたのか、
ざっくばらんにお話を伺いたいと思います。

また認知症予防体操は、介護予防通所介護<オレオス>の船倉翼さんにご指導頂きます。
12月20日(土)10:00~12:30
ワンコインランチ(参加費 お一人500円)をいただきながら、情報交換しませんか?

だんだん、気持ちが楽になる。だんだん気持ちが暖かくなる。
そんな集まりにしましょう。
チラシはこの文章をクリック

※予約制:参加ご希望の方は12月15日迄に
ゆいま~る聖ヶ丘 多摩市聖ヶ丘2-22-4
フリーダイヤル0120-639-655 9:00~17:00
ゆいま~る聖ヶ丘フロントまで