9/25日帰りバス旅行🚌 ~番外編~
ゆいま~る都留スタッフ 下田です。
先日のブログで、長野県奈良井宿への日帰りバス旅行の様子を載せましたが、今回はその番外編です。
ゆいま~る都留は2019年9月にオープンをし、今年で6年目となりますが、バスでの旅行は初めての試みでした。行先をいろいろ検討し、日帰りで行けて、歩きやすく自然が楽しめるところがいいね、となり、旅行会社さんのアドバイスも頂き、長野県奈良井宿に決まりました。

長野県奈良井宿と都留市は、実はちょっとした共通点があり、江戸時代のお茶壷道中では暑さを避けるため都留市を通り、中山道の真ん中に位置する奈良井宿を宿場としていたそうです。https://yui-marl.jp/blog/archives/63878
当日は暑すぎず、寒すぎずのちょうど良いお天気でした。

現地へ到着後、昼食をとりその後は自由行動です。漆器が有名なようで、たくさんのお店が並んでいました。

参加者最高齢は92歳のSさん。こちらが負けそうなくらい、元気にたくさん歩きました!神社でスタッフと一緒にお参りも。
おしゃれなカフェもいくつかあり、寄りたかったのですが予約でいっぱいで入れず。街のちょっとした休憩スペースでひとやすみ。
帰りは18時30分頃到着。みなさん怪我や体調不良もなく、無事に戻ることができました。「また計画してね!」なんてお声もチラホラ。来年もまた行けるよう、皆さん元気でいてくださいね!