演奏会を開催しました。

明石高専の吹奏楽部生徒さん3名に来て頂き演奏会を開催しました。

バイオリンとピアノの演奏から始まり、久石譲 千と千尋の神隠しで有名な歌「いつでも何度でも」バッハ「G線上のアリア」等美しいバイオリンとピアノ音色に包まれて居住者の皆さん思い思いに聴き入っていらっしゃいました。

アルトサックスでは、ポール・「デスモンドTake5」ピアノ ベルマガマスク組曲より「月の光」など馴染みのある曲に皆さんとても贅沢な時間が過ごせたと喜ばれていました。最後には「ブラボー!!」と連呼されていました。生徒さんに「また来てね。」と笑顔で話されていました。

次回は秋の演奏会を予定しております。

6月 昼食作り

6月昼食作りは何を作ろうか悩みましたが

旬の食材を使用し、季節を感じてもらおうと
献立を考えました。
メニューは以下
☆ピーマンの肉詰め
☆茄子の揚げびたし
☆とうもろこしご飯
☆トマトと卵のお味噌汁
☆紫陽花ゼリー
です。
ピーマンの肉詰めは
ホットプレートを使用し
材料を混ぜたミンチをホットプレートに広げ
その上にピーマンを埋め込みます。
詰める手間なく簡単に出来るのでオススメですよ。
実際は、彩りよく出来たましたが
写真だとそれを感じて頂けないのが残念です。
普段より、量が多かったようですが完食して下さいました。
いつもはお味噌汁を残されるHさんも今日は完食して下さり嬉しかったです。
頑張った甲斐がありました(担当スタッフ)
旬な物を食べるって体にもいいですよね。活力も沸いてきます。
来月の昼食作りも楽しみにして下さいね♪

花菜 たなばた祭り

たなばた祭り

花菜では1日遅れの7月8日に七夕祭りを行いました。

イベントの内容は

スタッフ手作りの天の川に玉を転がし、入った点数を競うゲームを行いました。

本当に凄い工夫です。ピンボールみたいな感じです。

最高得点の100点はピンポン玉1つ入るくらいの幅です。
(狙いすぎると落ちてしまう仕様)
Tさんは、どこからピンポン玉を落とせば100点に入るか攻略してしまい
「おおー!」「すごい!」と歓声が上がりました。
そんなこともあってゲームは大盛り上がりです。
全員が参加することが出来ました。
 
ゲームの次は七夕の歌を皆さんで歌いました。
看護師がハーモニカを吹き、それに合わせて歌いました。
 
ゲームや歌の後は、お待ちかねのおやつタイムです。
七夕あんみつを作りました。
ゼリーを前日からコソコソと作っていると「これ何?」凄い色やねとスタッフ。
だけど、聞いたスタッフは、良く考えるねと感心しました。
それに利用者さんは、星形になっているのにも気付いて下さりました。
美味しいですか?とお尋ねると
「美味しい!」とスマイル&ピースをいただきました。
笹に短冊も飾り、楽しい七夕となりました。

7月 壁画 テーマは 花菜天の川

今月の壁画は天の川をモチーフに短冊や、飾りを貼り付けて作り上げました。

天の川は皆さんの身近にあるビニール袋を使用しました。

紙より、動きが出るようですね。

短冊には、皆さん思い思いの願い事が書かれています。

皆さんは、どんな願い事を書かれたのでしょうか・・・

願いが叶うといいですね!

花菜では毎月スタッフが担当制で壁画作りを行っています。

次月もお楽しみにして下さいね!

焼き鳥ランチ

梅雨の時期は出かけるのも億劫になりがちですよね。

ゆいま~る那須ではそんな居住者さんに楽しんでいただけるように食堂と協力して焼き鳥を販売いたしました

おいしく食べていただけるように、スタッフが心を込めて焼き上げます。

ねぎまにつくね、皮にももからお好きなものを選んでいただきました。(塩かタレはお好みで)

思っていたより大きな焼き鳥にみなさん大満足と言われていました。

ランチ以外にも販売しましたが、3本、4本と買っていく方が多かったです。

ゆいま~る那須食堂はいつも手作りのおいしい食事が提供されています。

見学の際は550円で食堂をご利用できますので、昼食のご注文をしていただければと思います。(1週間前までにご予約ください。)

スタッフ一同お待ちしております。

 

7/21~8/3食堂献立表です🍽

7/21~8/3の食堂献立表です。

希望する日の前日17:00までにフロントまでご予約をお願いします。

毎週金曜日と日曜日のランチは予約なしで食べることができます。

お気軽にお立ち寄りください。目印はオレンジ色ののぼり簱です。

※献立表をタップして拡大

 

また、8/2に下谷交流センター前駐車場で納涼会を計画していますので、天気に恵まれる事を祈りつつ、楽しみにしていて下さい♪

 

ゆいま~る都留フロント 0120-711-227

受付時間 9:00~17:00

 

『大阪・関西万博に行ってきました 第2弾 夜のツアー』

こんにちは ハウス長の藤堂です。
6月27日(金)夜の大阪・関西万博行ってきました。

暑い日でしたが、夕方から入場しましたので程良い暑さも
楽しみながら万博を満喫しました。

日が暮れると会場はキラキラと素敵です。

大屋根リングから見たドローンショー。

まだまだ万博を楽しんでいこうと思います。

 

大盛況!ゆいま~るcafe🍰

ゆいま~る都留 スタッフ下田です。

毎日暑い日が続きますね。
ゆいま~る食堂スタッフでもあり、ご自宅でケーキ・パン教室も開いていらっしゃるKさんに、暑い日に合うケーキはないですか?とご相談したところ、
「ガトー・オレンジはどう?とーーってもおいしいよ!」
ということで、即決で作製をお願いしました。

温州みかん100%ジュースと、スペイン産オレンジスライスシロップ漬けを使用、Kさんオリジナルのケーキです。飲み物付きで500円。

カフェは7月12日の14時からオープンしましたが、お客様が次から次へといらっしゃり、カフェ店員に扮した下田とスタッフKさんは慣れない仕事にてんやわんや・・・
ケーキはあっという間に売り切れてしまいました。

皆さんから「おいしかった!」「帰りに買っていきたかった!」のお声を頂きました。
近いうちにまた開催しようと思います!

 

7月13日(日) ~本日のランチ~

みなさんこんにちは!

ゆいま~る食堂では、金曜日と日曜日のランチは予約がなくても利用可能です。
本日のランチは、

スープカレーにサラダ、デザート付きです。
13時までに入店となっていますが、オレンジの旗が立っているときは時間が過ぎていても入店可能ですよ!
ぜひご来店ください!