(フリーダイヤル) 0800-800-1767
【5月見学会】ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767
こんにちは!
どうでしょう? 八重桜の開花が順調に進んでいます!!
20日のさくらまつりに向けてカウントダウン!!
🌸ブログにて引き続き、開花状況をお知らせしていきます🌸
すっかり春ですね。
ゆいま~る中沢から徒歩数分のところに咲く桜並木が満開になり、
先週、散歩に出かけました。
皆で味わうからこそ、桜はより一層美しく、心に残るのだと感じました。
桜を見上げて、「日本に生まれてよかった」とつぶやいたKさんの横顔に
たくさんの人生を感じました。
幸せな1日でした。
みなさん こんにちは!
ご挨拶が遅くなりました。
2月から新しくハウス長になった渡邊です。
渡邊?聞いた事があるぞ??
と言う方もいらっしゃるかもしれません。
今まで何回かこのブログにも登場した事があります、あの渡邊です。
この度ハウス長の大役を仰せつかり、微力ながら、こんな私にもなにかできるのではないかとお受けさせていただきました。
日々、先輩ハウス長の皆様に助けていただきながら何とか前に進んでいます。
写真を・・・と思ったら
思いのほかドアップになってしまい大変失礼しました。
難しい事は苦手な私ですが、立派なハウス長になるべく、みなさんにご協力いただきながら超特急で成長していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
4月7日は以前から計画していたお花見です。
お天気にも恵まれ、桜も満開です!
近年稀にみる、絶好のお花見日和。
去年のリベンジに燃えるスタッフは一安心。
お寿司グループと、おやつグループに分かれてレッツゴー!
さくらまつりはもう目の前!!
毎年屋外ステージでハンドベル演奏を披露しています。
今年はメンバーのほとんどが入れ替わり。
練習前にピアノ演奏で原曲を聴いています。
真剣なまなざしで「ここの音は私のパートだわ~」
「こんなきれいな音色がでるのね」
「弾く人によって音がちがってくるわ~」
演奏に合わせて歌っているメンバーたち。
何回も練習しているうちに
「まとまってきたわ♪」「きれいね♪」とOさん。
Mさんの音色がとてもきれい。
そんな美しい音色に魅かれて演奏中に「うわぁ~きれいね」と
口に出てしまうO・Tさん。
本番はきれいな音色が響いていても声に出さないように注意。
観客の方はビックリしますよね!!
今回はいつもの森山直太朗の【さくら】に
演歌歌手の〇〇さんの曲を入れています。
さあぁ~どんな曲になるのでしょうか?
本番のステージでお楽しみください!!
濡れる桜が舞い散る1日です。
ゆいま~る大曽根では本日、4月の持ち帰り弁当のイベントが開催されました。名古屋名物と言えば、ひつまぶし、味噌カツ、きしめん、味噌煮込み・・・・。たくさんおいしいものはありますが、
今回のお弁当は春の行楽にぴったりな「天むす弁当」
天むすって、実は三重県津市が発症なのです。ご存じでしたか?
天ぷら屋の女将が夫のお昼に天ぷらをおにぎりに詰めて食べたのがきっかけで、のちに名古屋飯となったと言われています。
天むすで有名な地雷也さんのお弁当です。
海老天がおむすびから飛び出して食欲そそります(じゅるっ)
カリっとした触感と醤油が染みこんだ海老が特徴です。パクパクって食べれちゃうからやめられない~手が止まらない~~~!!
そしてそしてやっぱりコレ!!!天むすにはやっぱり無くてはならないお供
「きゃ・ら・ぶ・き」。
やっぱりこれがなくっちゃね!
2段で超豪華!!「清澄」黒米天むすや赤魚西京焼きが入っています
続きまして「白河」炭火焼つくねやほたての磯部フライ入り♪
どのおかずも美味しそう~。迷ってしまいますよね。お弁当を選ぶときってどうして心が弾むんだろう・・・。そう思うのは私だけ??
「徳川」
たくさんご注文いただきありがとうございました。また来月をお楽しみに!
お花見に行ってきました。今回のコースは那須塩原方面です。
天気予報は雷雨ですが、那須はまだ雨が降っていた無かったので期待を込めて出発です。烏ヶ森公園に向かう途中でポツリポツリと雨が降り出しゴロゴロと雷まで鳴り出しました。車の中では「やっぱり天気予報通りだね。」と参加者の皆さんが話しています。
雨の中一つ目の目的地に到着。
桜はちょうど満開でとても綺麗でした。公園をぐるっと囲むように600本の桜が咲いています。
二つ目の目的地は乃木神社です。
800mの桜の参道があります。雨で地面が濡れているので桜が道路に映っていてとても神秘的な桜並木でした。参加された方々も「凄い綺麗だね」と雨の中立ち止まって見られていました。
三つ目は黒磯公園です。
こちらの公園は230本の桜が満開でした。公園から見下ろす桜もとても綺麗で、この頃には雨も上がり、ゆっくり桜を見ることができました。
帰りのバスの中では、雷雨の中のお花見も「乙な物だね」、「天気以外は最高でした」と楽しそうに会話が聞こえていました。
ゆいま~る那須では色々な行事を居住者の方の意見を取り入れながら行っています。ブログを遡っていただくとわかると思います。
ゆいま~る那須の中にも桜の木があり、少しづつ花が咲き始めています。各棟の庭もチューリップや水仙など咲き始めました。歩いていると小鳥のさえずりも聞こえてきます。
是非、自然豊かなゆいま~る那須へご見学をお待ちしております。見学のご予約はお気軽にお電話でお問合せください。
午後のひと時。
皆さんで桜を見に少し散歩しました。
「気持ちがいいね」「せっかくだから外でおやつにしようよ」
と桜をみながら、おやつタイムにしました。
週末の雨予報に桜が散ってしまわないか心配ですが、
「もう今年は楽しんだわ」「来年も見ようね」と笑いながら話しました。
春の陽気の中、4月8日に今年2回目の俳句の会が開催されました。
窓の外には桜の花びらが舞い散り、風情あるひとときを楽しみながら、素敵な俳句がたくさんうまれました。
次回の俳句の会は、6月10日(火)午後2時より開催予定です。
どうぞ、お楽しみに♪
Copyright © Community Net Inc.