弊社社長の著書『コミュニティ革命』が発売されました!

このたび、弊社社長の髙橋英與が『コミュニティ革命』を彩流社より上梓いたしました。ぜひご一読ください。

タイトル:コミュニティ革命 「地域プロデューサー」が日本を変える

目次

第1章 被災地から学ぶこと

第2章 ダメダメ社長になった理由

第3章 ニュータウンをふるさとに

第4章 社会的弱者が世の中を変える

第5章 逆転の発想の経営論

第6章 ポスト現代社会を見すえる

著者:髙橋英與

出版社:彩流社

定価本体1600円+税

四六判並製160ページ

注文はこちらまで→

~彩流社著書紹介文より~
小子高齢化の進行、経済成長の鈍化、膨らむ国の借金などで、「日本はいずれこわれる」著者は冒頭でこう語ります。そして、こわれる日本をソフトランディングさせるために、自分は高齢者向け住宅を通じて地域の拠点づくりをしている、と続けるのです。
本書はその理由を、一人の経営者の生い立ちから現在までの歩みを描くことで説いていきます。いわゆる功成り名を遂げたビジネスマンの成功物語ではありません。むしろ逆。語られるのは、東北の寒村で両親不在のなか、様々な大人たちに育てられたこと、高齢者のハウスの運営や会社の経営において様々な困難に直面したことなど、挫折や失敗の連続です。
にもかかわらず、著者はどうしてこんなに楽観的なのか。おそらくその過程で多くを学んだからでしょう。高齢者、女性、子ども、障がい者など、いわゆる「社会的弱者」と思っていた存在が、地域づくりにおいては強い味方になる、弱さと強さは表裏一体なのだということを教わったとき、著者はこわれていく日本で生き抜いていけることを確信するのです。
民間研究機関「日本創成会議」は昨年、このまま各地方で人口減少が進めば、全国の半数近い市町村が消滅する可能性があるとのリポートを発表し、多くの自治体に衝撃を与えました。日本政府も、人口の一極集中を是正すべく、石破茂氏を地方創生担当大臣に任命。内閣官房には地方活性化対策の司令塔「まち・ひと・しごと創生本部」を設置し、「生涯活躍のまち(日本版CCRC)」(Continuing Care Retirement Community)の導入を目指しています。
CCRCとは、仕事や社会活動を通じ地域の担い手として活動しながら、必要が生じれば介護・医療サービスを受けられる「終のすみか」としてアメリカで普及しているコミュニティのこと。半年前に、この略語を知っていた人が日本でどれだけいたでしょうか。本書には「地方創生」や「CCRC」といった言葉はほとんど登場しない。けれども、日本がいま抱えている問題とその解決方法は示されている。時代の先取りとはこういうことをいうのだと思います。

コミュニティネットフェイスブックページ「いいね!」のご支援を!

入居者がつくるサークル

ゆいま~る高島平には

6月から月に2回のペースで始まったサークルがあります。

「唄が歌いたい!」

「みんなで体操がしたい!」

という方々が集まり始まったのが

 

“うた+ストレッチの会”

CDやDVDを持ち寄り開催。

参加費は1回200円。

今後、新しい音楽のDVDなどを購入したり

広い集会室を借りるようになった時の資金とする予定。

歌詞カードも参加者が作成しました。

パソコンが得意な方が一晩で作ったそうです。

みんなで作っている10人弱のサークルです。

ゆいま~るの特徴である参加型がいろいろと始まっています。

夏のお楽しみ♪(その2)

 

お天気が良かったこの日、厚沢部町の「道の駅」へ居住者の皆さんと

ドライブへ♪

道の駅の看板になっているのは厚沢部町のキャラクターの

“おらいもくんファミリー”です!

※厚沢部町は「メークイン発祥の地」 です。

ですから、おらいもくん達は「メークイン」から生まれたのだそうです。

 

「初めて来たよ~!」

「立派な建物だね~!」

と皆さんワクワクされている様子でした。

 

道の駅のお楽しみと言えば、やはりフードコーナーです!

もちろんココにも沢山のメニューが揃っています。

 

「アイスコーヒーが飲みたいな!」

「今日はあったかい(暖かい)からソフトクリーム食べるべかぁ」

「かたっこ餅もあるんだね!」

と皆さんメニューを前に会話が弾みます♪

 

※かたっこ餅→かたこ餅(べこ餅)

郷土料理のお菓子で、型に入れて作ることから

このように呼ばれたと言われています。

 

 

 

1番人気はやはりソフトクリーム。

 

「久しぶりに食べたぁ! やっぱりウマいね♪」

夏はやっぱりアイスだね~!」

 

 

ドライブとソフトクリームの両方を楽しんでいただけた一日でした。

 

今後も楽しいお出かけを企画したいと思います。

 

 

NHKシブ5時「老後親はどこに住む?」放映されました!

9月3日シブ5時「老後 親はどこに住む?」という特集の中で、ゆいま~る那須が放映されました。

シブ5時の視聴者が40代、50代ということもあり、子どもさんの目線に立った番組の構成でした。

入居者の丸田さんご自宅の様子

ショップま~るに立つ入居者の丸田さん

入居者の望月さんの森林ノ牧場のヤギ(プリンス)散歩

毎週土曜日開催のゆいま~る居酒屋

親に老後の住まいについて話すタイミングについて専門家に話を聞く場面ですが、シニア社会学会・会長の袖井孝子さんがコメントされました。

親の老後の住まいについて夫婦やきょうだいで話合うことの大切さ、そのタイミングは退職やお誕生日等の記念日をきっかけにするとよい、またお金の問題については最後に話すことがよいとアドバイスがありました。

特集の中で、丸田さんの息子さんもインタビューに答えていらっしゃいました。家族は近いからこそ言いにくいことはあるのかもしれません。この番組をきっかけに老後の住まいの話を積極的に話す場ができると嬉しいです。

 

▼入居のお問い合わせ・ご相談

ゆいま~る那須

〒329-3224
栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-115

Tel:080-2075-7421

 

 

 

 

『シブ5時「老後 親はどこに住む?」』(ゆいま~る那須)

9月3日(木)放送の、NHKシブ5時にて、ゆいま~る那須が紹介されました。

【老後 親はどこに住む?】
・親の老後の対応を考えるシリーズ企画第2弾、「住まい」を取り上げる。
地方に移住するという選択肢が新たに生まれ、どのような暮らしができるのか。
ゆいま~る那須での暮らし方を紹介するとともに、決断した親の思い、子どもの思いをあわせて伝えていく。
番組内では、入居者のインタビューも紹介されました。

夏休みこども料理教室開催

夏休みも残り少なくなってきた8月の終わり、多目的室でこども料理教室が開催

されました。地域の5人の子供たちと親御さん、それにゆいま~るの居住者の方

お二人も参加してくださいました。

メニューは「和風パスタサラダ仕立て」

指導は和食料理の専門家で「ゆいま~る食堂」の能戸さんです。

 料理の前に、子供たちに2種類の「出汁」を味見してもらいました。

能戸さん、「どちらがおいしい?」

子供たち、「こっち」(インスタントのもの)

全員が、「昆布と鰹節でとった手作りの出汁」より「インスタントの出汁」を

美味しいと手をあげました。普段食べ慣れたいろいろなものには沢山の添加物が

入っていて、私たちはその味に慣れてしまっているので、そちらの方が美味しいと

感じてしまうのです。

子供たちには、是非できるだけ添加物の少ない本物の味を覚えてほしい。

能戸さんのお話しに熱が入りました。

そしてお料理開始。

能戸さんが説明しながら「トマトの湯剥き」「キャベツの千切り」を始めると、

子供たちは目の前に集まってじっと観察。

 さあ、今度はみんなでやってみよう。

包丁の握り方を教えてもらって、お母さんや居住者の方に見守られながら、キャベツ

の千切り、玉ねぎのみじん切り。

男の子たちも上手でした。みんな、がんばりましたね!

今回は小学校2年生、3年生の子供たちなので、キャベツの千切り、側で見ていて

ちょっと怖かったですが、これも経験。

気を付けながら、最後まで自分たちで完成させました。

 

 盛り付けも子供たちでおこなって、皆でいただきました。

自分たちで作ったお料理は、ことさら美味しく感じます。

夏休みのよい思い出になったと思います。

お母さん方、居住者の方々も、能戸さんのお話に得るものがあったようでした。

皆で子供たちを囲んでの料理教室。

ゆいま~ると地域の方々のふれあいの場でした。

 

雨のゆいま~る那須

今日は、終日雨ふりでした。ゆいま~る那須の周辺を少し歩きました。雨ならではの風景をご紹介します。

ゆいま~る那須のお隣には、森林ノ牧場があります。入居者の中には、森林ノ牧場での牛のえさやりなどのお手伝いにいっている方がいます。

こちらのソフトクリーム大人気で、MUJIカフェでも食べることができます。

雨が降っているせいか緑が濃いです。今日は日曜日なので、家族連れが多かったです。

 

ふうせんかずら。

栗が落ちてました。もう秋ですね。

葉っぱに雫の玉がきれいにのっています。

黒アゲハチョウが、蜜を吸ってました。

バラもしっとりとぬれています。

ネックレスのような蜘蛛の巣。

ゆいま~る那須の中庭に飾られているチェンソーアート。

ゆいま~る那須D棟の中庭。ゆいま~る那須では、5つのユニットに分かれています。それぞれのお庭も雰囲気が違います。

森林がすぐそばにあり、散歩を楽しむ方も多いです。ゆいま~る那須の暮らしは、常に自然と共にあります。

 

NHKシブ5時取材入りました!

8月29日、NHKシブ5時の取材が入りました!もろもろトラブルがあり、4時間遅れのスタート。入居者の皆さんにご協力いただき、無事に取材が終了しました。

取材の一コマをご紹介をします。

当日はあいにくの雨。

朝からの雨が一時止んだ時をみはからい撮影スタート。

食堂に一角にある“ショップま~る”で洋服の販売をされている入居者の丸田さん。

中庭で入居者の望月夫婦のインタビュー。

お隣に森林ノ牧場のアイドルのプリンスくんの撮影。毎朝、望月さんが来るのを待っているようです。

食欲旺盛なプリンスくん。好みの草があるようです。黄色い実がつく葉っぱが好きだとか。

入居者の丸田さんのご自宅での撮影。

毎週土曜日は、ゆいま~る居酒屋の日。食堂スタッフは、大忙し。入居者の方もサポートしてくださります。

本日のお品書きは、12種類。

手羽元の甘辛煮。

毎週、こだわりの品々が並びます。自分の好きなものを取り、計算して現金を箱に入れる明朗会計!

91歳の入居者の方まで参加されていました。

無事に取材が終了した後は、入居者の方と23時頃まで二次会。

入居者FさんのセレクトBGMを聴きながら…。

 

シブ5時放映のお知らせ

■テレビ局:NHK総合(全国放送)

■放映日:9月3日(木)

■放送時間:午後4:50~6:10(特集は10分強です)

ゆいま~る那須は、VTRで5分程度紹介される予定です。

どの時間帯で放映されるかは未定です。

※大きなニュースが入った際に番組の番組構成が変わりますので、ご了承ください。

 

【特集】親の老後の住まいどうする(仮称)

親の老後の対応を考えるシリーズ企画第2弾、「住まい」を取り上げる。地方に移住するという選択肢が新たに生まれ、どのような暮らしができるのかゆいま~る那須での暮らし方を紹介するとともに、決断した親の思い、子どもの思いをあわせて伝えていく。

9月3日放映「NHKシブ5時」でゆいま~る那須が紹介されます!

「NHKシブ5時」で、ゆいま~る那須が紹介されます。
ぜひご覧ください。

以下番組にて、ゆいま~る那須が紹介されます。
入居者のインタビューも放映されますので、お知り合いの方にもお知らせください。

■番組名:NHKシブ5時      http://www4.nhk.or.jp/shibu5/

■テレビ局:NHK総合(全国放送)

■放映日:9月3日(木)

■放送時間:午後4:50~6:10(特集は10分強です)

ゆいま~る那須は、VTRで5分程度紹介される予定です。

どの時間帯で放映されるかは未定です。

※大きなニュースが入った際に番組の番組構成が変わりますので、ご了承ください。

【特集】親の老後の住まいどうする(仮称)

親の老後の対応を考えるシリーズ企画第2弾、「住まい」を取り上げる。

地方に移住するという選択肢が新たに生まれ、どのような暮らしができるのかゆいま~る那須での暮らし方を紹介するとともに、決断した親の思い、子どもの思いをあわせて伝えていく。

ゆいま~る那須へのお問い合わせはこちらまで→