ネイルサロンOPEN~♪

2階「からきだの丘」に出張ネイルがやってきました。

 たくさんのサンプルの中から色やデザインを見てアレコレ迷います
「こんな感じが良いけど、ちょっと派手よね。キラキラは少し控えめにして」
などと仰っていたのに気がつけば、
「もっとラインストーン多めにして!」など
盛り盛りになっていき大笑いです。

たっぷりと時間をかけて丁寧に甘皮の処理も行い
見違えるようにピカピカになりました。
「娘に内緒にしておいて会った時驚かせるわ~」
「お友達に会って、どんな反応か楽しみだわ~」
皆さん外出が待ち遠しくワクワクしています。

「次は、どんなネイルにしようかしら~」
早くも次回を楽しみにしています。

次回は2月OPEN予定です。

3月19日(土)開催「第4回地域プロデューサー養成講座」プレフォーラムのご案内

3月19日(土)開催「第4回地域プロデューサー養成講座」プレフォーラムが開催されます。

徳島県上勝町を“葉っぱの町”として再生させた株式会社いろどりの横石知二社長(http://www.irodori.co.jp/)と「地方創生・持続可能な地域のありかた」をテーマに対談をさせていただきます。ぜひ、ご参加ください。

▼お申込み・詳細はこちら(一般社団法人コミュニティネットワーク協会)
http://conet.or.jp/info/archives/63

成年後見を学ぶ

フロントで毎月行われる勉強会「完成期医療福祉部会」。テーマは【成年後見制度】。弁護士を招きレクチャーを受けました。

2000年4月に施行された成年後見制度は、自分自身の権利を守ることが十分でない人の財産管理や身上監護を支援する制度です。成年後見制度には法定後見と任意後見の2種類があります。今回は任意後見制度を重点的に学びました。任意後見制度とは支援してくれる人と将来の約束をし支援内容を決め、あらかじめ本人と支援者の間で任意に契約を行う制度です。

 

今は元気だけど、将来もしも判断能力が不十分になったときが心配。そうなっても今までのように自宅で生活をしたい、望んでいたサービスを受けたい、病気になっても困らないようにしておきたい。そんなときに支援してくれる任意後見人を今のうちに自分で決めておきたいものです。

セミナー・イベントのお知らせ

嬉しいことに近頃はセミナーやイベントの持ち込み企画を時々頂きます。       居住者以外でも参加して頂ける企画にしていますので、どなたでもご参加下さい♪

[お薬相談会」 今さら聞けない薬の相談受け付けます。

日時:1月28日(木) 10:30~
講師:丸谷 博章さん(登録販売者、古典鍼灸師)

 

特別講演会  [心の音コンサート  本格的なクラシックから思わず口ずさんでしまう日本の曲まで、お楽しみ下さい♪

日時:2月11日(祝・木) 10:30~11:30
主催:特定非営利活動法人 室内合唱団THE STRINGS ピアノトリオ

 

[お灸で養生お灸で元気に  お灸で手軽に出来るセルフケアをはじめてみませんか。身体の症状に効果的なツボのポイントもお教えします!

日時:2月17日(水) 10:30~11:30
講師:山本 裕子さん(鍼灸整骨院コレクト勤務鍼灸師)

 

[フットセラピー&耳つぼ体験会  足や耳への刺激で自然治癒力を高めましょう!

日時:2月23日(火) 10:30~
講師:酒井 恵さん(リンパケアセラピスト/アロマテラピーアドバイザー)
料金:①フットセラピー 30分 2,000円  ②耳つぼ 30分 2,000円      ※申込時に希望コースをお伝え下さい。

 

[ビジョンメガネの目と耳の相談会  メガネや補聴器の点検や洗浄を致します。

日時:2月25日(木) 10:00~17:00
講師:ビジョンメガネ

 

詳しくはお問合せ下さい!

会 場:ゆいま~る伊川谷 ホール
神戸市西区前開南町1-3-8 ※神戸市営地下鉄「伊川谷駅」より徒歩1分
参加費:無料 (フットセラピー&耳つぼは有料)
要予約:0120-710-772 (定員になり次第、申込は締切ります)

普段ホールに活けて下さっているお花です。いつも素敵です。

植栽の会

ゆいま~る福の中庭の「木っかけの庭」について、

興味のある申込者の方と、専門家の山内さんを迎え、

設計士、スタッフと計7名で「植栽の会」を開催。

木々たちの特色を生かした配置、

シンボルツリーは何にする?

季節の移り変わりで花を楽しみたい。

この果樹は絶対植えたい!

収穫してみんなで食べよう。

ちょっとした経験談、など話題は絶えず、

紅茶で一息入れながら、予定時間オーバーし白熱した会となりました。

 

ゆいま~る福の交流が生まれる「木っかけの庭」を

どう活かすのか、皆でつくりあげていくワクワクした一幕でした。

 

▼2016年8月ゆいま~る福オープン!

https://yui-marl.jp/fuku/

通販生活(社長)

1月15日発売、通販生活春号に「コミュニティ革命」の書評が紹介されました。

・「コミュニティ革命 地域プロデューサーが日本を変える」 高橋英與著

 

マジックショー&フラダンス

利用者Sさんの息子さんである梶さんとフロントスタッフの山田さん協力のもと、マジックショー&フラダンスの会を開きました。

カードやハンカチ、新聞紙等を使い、たくさんのマジックを披露して下さいました。

梶さんの絶妙なトークも絡み、終始、笑いの中。

何度かマジックを披露して頂いてますが、どんどん腕を磨かれています。

「え~!?」、「すごい!」と、驚きの連続なんです。

拍手喝采!梶さんも満面の笑みを浮かべられていました。

マジックショーの後は、フロントスタッフ山田さんによるフラダンスショーです。ハワイの音楽が流れ、フラの衣装を着て登場されました。

優雅なダンスで会場を魅了していました。

山田さんの手ほどきのもと行われたフラダンス体験では皆さん、楽しそうに身振り手振りで体を動かされていました。

またこの日は、アルケミストコーヒーが開催されており、終始、コーヒーの香りが漂う中での催しとなりました。

食堂スタッフ募集!!

ゆいま~る多摩平の森にある「ゆいま~る食堂」では
調理スタッフを募集しています。

ゆいま~る食堂は、地元のNPO法人「BeすけっとCook」が
営業する「安心・手作りが基本」のお食事処です。

★ゆいま~る食堂での調理・接客など
●週1又は2回~
●ご年配の方歓迎

詳しくは BeすけっとCookまで
042-585-0133
「ゆいま~る食堂調理スタッフの・・・」と
お問い合わせください。