1/6~1/19の食堂献立表です。
希望する日の前日17:00までにフロントまでご予約をお願いします。
※献立表をタップして拡大
ゆいま~る都留フロント 0120-711-227
受付時間 9:00~17:00
中沢では12月25日クリスマス会を開催しました。
まずはティータイムで始まり、ケーキ🍰を食べながら暫し談笑。
クリスマスケーキは居住者にもお手伝いいただき手作りです。
次はお待ちかね5年ぶりのビンゴゲーム!居住者も必死に数字とにらめっこ。
35番!「あった~!」「全然あかないわぁ~」「リーチ!」
皆さんの声が響きます。1~5位が大当たり、6~12位当たり、もちろん
参加賞もちゃんとご用意しています。
最後は居住者Yさんのピアノ演奏に合わせてクリスマスソングを合唱。
今年はスタッフがマリンバに挑戦しました。
「きよしこの夜、赤鼻のトナカイ、もろびとこぞりて」の3曲を歌い
素敵なクリスマス会を開催することができました。
【ゆいま~る中沢のご見学は随時受付中です】
お問合せお待ちしております
・ゆいま~る中沢入居相談 ☎0800-800-7037
・受付時間は 9:00~17:00
「ゆいま~る花の木」および「秩父市花の木交流センター」では居住者および地域の方向けに、2025年1月に以下のカレンダーのとおり、活動・催事を予定しています。
新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行って、密にならないよう注意しながら開催していますので、安心してご利用ください。
なお、予定が変更になることがありますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください
主な予定
11:00~
カーレット
11:00~
ぽっぽ販売
14:00~15:00
歌の広場
13:30~15:00
フレイル予防教室(不定期の木曜日全10回開催)
14:00~15:00
学びとチャットの会
9:30前後
資源回収(障がい者活動支援センターキックオフ)
10:00~16:00
マッサージ(有料。予約)
こんにちは。スタッフの福山です。
12月23日(月)に、クリスマスイベントを開催しました。
今回のお食事は、人気の豚汁(スタッフの手作り)といなりずしです。
野菜たっぷりの豚汁は、いつも好評でみなさんが笑顔になられます。
少しお腹が満たされた頃に、歌の会のみなさんの発表がありました。
「きーよーしこの夜―」ピアノの生演奏で歌うと聖なる感覚が部屋中に響きました。
フラダンスの動きには、すべて意味があり、やさしい気持ちになるので、スタッフもいつのまにか一緒に踊っていました。
最後は、甘さをおさえたチョコレートケーキをいただきました。身も心もほっこりとしました。笑顔で楽しんでいただけたようです。
ご参加ありがとうございます。
ゆいま~る都留スタッフ 下田です。
12月27日の午前中に、共用部の大掃除を行いました。
共用部分は年間を通じて定期的に専門の業者さんが掃除してくれますが、年末の大掃除はキレイにすることだけが目的でなく、「お正月にやってきて福をもたらしてくれる、歳神様を迎えるため」でもあります。
寒い中、十数名の居住者さん達もお掃除に参加いただきました。
エントランスのポスト上や廊下の手すり、等々。
今年もおつかれさまでした、と気持ちを込めて。
おかげさまで、お掃除は約1時間で終了しました。
いつもゆいま~る都留のブログを読んでくださる皆さま、
寒い日が続きますが良いお年をお迎えください。
今年もクリスマス会が開催されました🎄✨
総合司会は、11月に入社したばかりのスタッフAが務めます。物怖じすることなく、堂々と大役を果たしていました。人前で話すことが最も苦手な私にとって羨ましい限りです。
<第一部>
「詩吟の会」
厳粛な空気の中、スタッフYのナレーションで始まります。ナレーションがあって、その心情や背景が映し出され、吟士へと繋がれる。
調べによると、詩吟は、お腹から響くような声を出すことから、ストレス発散、真っ直ぐな姿勢の維持、内臓が丈夫になったり、誤嚥性肺炎の予防など、健康促進に繋がる効能があるとか。居住者HさんとMさんが若々しくお元気なのも、きっとこの詩吟のお陰なのですね✨
「うた声サークル」
ゆいま~る聖ヶ丘のサークル活動の中で、地域の方々も加わり、最も人数の多い、伝統的なサークルです。クリスマス会直前まで、気合を入れてリハーサル。息の合ったコーラスが遊歩道を通る方々にまで響き渡ります。
最後は、「ふるさと」を会場にいる全員を巻き込んで合唱。これが、何とも言えなく しみじみとさせられるのです。
<第二部>
朗読の会「万華鏡」
ショートコントのような笑いありの朗読を繰り広げ、みんなを楽しませてくれました🎵
「クリスマスディナー」~ゆいま~る聖ヶ丘食堂
今年は限りなく1プレートを目指し、見栄えにもこだわりました!バケツに入ったパンもかわいい💗
最後は、みんなのお楽しみ 恒例の「ビンゴ大会」!
みんなの喜ぶ顔を思い浮かべながら厳選し購入した景品の数々🎁✨狙いの景品をゲットするため気合が入ります!…実施中の写真は取りそびれてしまいました💦
少しでもクリスマス気分を味わっていただこうと、アレコレとみんなで意見を出し合い、入念な準備を進めて来ました。そんなクリスマスもあっという間に終わりを迎え…
外から見えるツリーも、約1か月間、寒さをほっこりと温めてくれました…
来年はどんなクリスマスになるのでしょうか…🎄✨
🌳ゆいま~る多摩平の森です🌳
年の瀬を迎え、2024年も残すところあとわずかとなりました。
今年も、たくさんの方にブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
2025年も、皆さまに笑顔と感動をお届けできるよう
ゆいま~る多摩平の森スタッフ一同、誠心誠意努めてまいります。
皆さまが、健やかな新年をお迎えになられますよう、心よりお祈り申し上げます。
良いお年をお迎えください。
2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ゆいま~る多摩平の森
24日夕食の時間帯にクリスマス会が行われました。
ビンゴの景品が準備できたところでクリスマス会の始まりです。
ゆっくり食事をしていただいてからビンゴ大会のスタート。
「中々開かないね」「もうすぐリーチだわ」「56番出して」「リーチだよ」「ビンゴになった」と色々な声が聞こえる中ビンゴ大会が終わると、次はハウス長と副ハウス長による髭ダンスが始まりました。
投げたマシュマロを食べることが出来れば成功ですが・・・何度も落としてしまい、最後には居住者の方に口に入れてもらって大成功‼
皆様が笑顔になった所でクリスマス会はお開きとなりました。
今年も あと数日となりました。
今年も地域の皆さまに支えられた一年となりました。
先月ですが、団地内にある保育園の子供たちが遊びに来てくれました。感染対策もあり、ウッドデッキでの対面です。可愛らしく上手な歌声に笑顔と元気をもらいました。
事業所の前には地域の方が大事に育ててくださる花が咲いています。
冬の寒さに負けずに咲く花に元気をもらいます!
来年も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い致します。
Copyright © Community Net Inc.