ボッチャ定期開催

入居者の方からボッチャを皆さんとやってみたいとリクエストがあり、試しにボッチャを借用できる団体を探し1か月試行してみました。

とても好評だったので、毎日14:30より花の木交流センターで定期的にボッチャを楽しむ事になりました。

参加された方にボッチャのどこが良かったのか教えてもらいました。

効果1 自分の思い通りにボールを投げられるとすごくうれしい。

効果2 みんなで声を出して応援しながらプレーするのでストレス発散になる。

効果3 立ったり座ったりする動作があるので足腰の鍛錬になるし、ボッチャを      プレーした夜はぐっすり眠れる。

等の声をいただきました。

一般の方の参加も可能ですので、ご興味のある方は、是非ご参加ください。イベントなどで中止になる場合もありますので、事前に花の木交流センター(0494-26-7023)までお問い合わせいただく事をお勧めいたします。

第一回!ゆいま~る中沢ボッチャ大会開催!

第一回ボッチャ大会を開催しました。

 

ボッチャは重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のためにヨーロッパで考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目にもなっています。

ボッチャとは(一般社団法人 日本ボッチャ協会)

初めて触れるスポーツということもあり、皆さん最初は緊張気味…

スタッフや経験のある入居者にアドバイスをもらいながらプレイするうちに

「やったー!」「おしい!」「うまい!」など、大盛り上がり!

第一回ボッチャ大会は大盛況のうちに幕を閉じました。

ご参加いただいた皆さんが「楽しかった」「こんなに笑ったのは久しぶりよ」と言ってくださいました。

そして、早くも「第二回はいつやるの?」というお声もいただきました!

 

~自分らしく自由な暮らし~ ゆいま~る中沢は、
随時、見学や入居のご相談を受け付けています。
・ゆいま~る中沢入居相談 ☎0800-800-7037
・受付時間は 9:00~17:00
どうぞ、お気軽にお問合せください。

★個別の見学・入居相談に対応しています★

ゆいま~る中沢では、個別の見学・相談に対応しています。

****************************

★ご来訪の際にはマスクの着用、手指消毒をお願いしています。

★37.5度以上のお熱がある方はご遠慮いただいております。

****************************

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽にご相談・ご見学にお越しくださいませ。

【見学のお申し込み・お問い合せ・資料請求】
多摩市中沢2-5-3 ゆいま~る中沢フロント
☎0800-800-7037(フリーダイヤル)

2025年10月 見学会情報 ゆいま~る那須

【10月の見学案内状況】

現在、ゆいま~る那須は33㎡のお部屋に空室がございます。

平日のみ見学を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。

見学は予約制になります。

資料請求、見学などのご相談につきましては、お電話にて受け付けております。

ゆいま~る那須フロント
TEL:0287-77-7223【受付時間9:00~17:00】

●「ゆいま~る那須に暮らす人びと」の紹介はこちら
●「 ゆいま~る那須に暮らす人びとの声(インタビュー記事)」はこちら

そろそろ秋

入居者の方から朝、これどうぞ!といただいたのが

オクラ?

実はこれ、屋上で育てているオクラです!

あまりに立派に育ったので、売り物のようにオクラの袋に入れてみたそうです。

本当に買ったものかと思いました!

見た目も味も、すばらしい出来で、入居者の皆さんとおいしくいただきました。

屋上の野菜作りもこれで終わり。

これから秋の花々を植える予定です。

 

夏の暑さもようやく落ち着いてきました。

今夏は暑さの影響で、ショートステイのご利用が多くありました。

現在空きがございます。

お気軽にお問合せ下さい。

10月予定表

「ゆいま~る花の木」および「秩父市花の木交流センター」では居住者および地域の方向けに、2025年10月に以下のカレンダーのとおり、活動・催事を予定しています。

新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行って、密にならないよう注意しながら開催していますので、安心してご利用ください。

なお、予定が変更になることがありますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください

主な予定

2025年10月 毎日

14:30~
ボッチャ

2025年10月3日 (金)

11:00~
ぽっぽ販売

2025年10月2日 (木) 、9日 (木) 、16日(木)、23日(木)

13:30~15:00
フレイル予防教室(不定期の木曜日全10回開催)

2025年10月12日(日)、26日(月)

14:00~15:00
学びとチャットの会

2025年10月23日(木)

9:30前後
資源回収(障がい者活動支援センターキックオフ)

2025年10月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29(水)

10:00~16:00
マッサージ(有料。予約)

 

日帰りバス旅行へ行ってきました🚌

ゆいま~る都留は、おかげさまで9月25日にオープン6周年を迎えました。
6周年記念企画として、バス旅行へ行ってきました。
行先は、長野県奈良井宿‼

ハウスから貸し切りバスに乗り、途中諏訪湖SAで休憩。

棟が違う居住者の方も、旅の参加で親睦を深めました
ゆいま~る都留スタッフです。

奈良井宿に到着し、まずは腹ごしらえ。
長野県と言ったらお蕎麦!天ぷらとセットでとてもボリューミー。

 

現地では、自由行動でお目当ての場所をそれぞれ目指します。
神社参拝のかた、カフェでゆっくりお茶のかた、お土産を見られるかたと
限られた時間で、ゆっくり散策されました。

 

 

都留ハウス、初めて開催したバス旅行。
とっても楽しい、旅となりました。

琉球音楽を楽しもう

季節が急に進み秋らしい陽気になってきましたね。

皆様体調はいかがでしょうか。

9月ということで、ゆいま~る那須では敬老会が行われました。

今年は、なすの三線の会の方に来ていただき琉球音楽を楽しみました。

住居者の方々も歌ったりカチャーシーを踊ったりと楽しまれていました。

 

生で聞く三線の音色はとても心地よく迫力もあり、波の音まで聞こえてくるような…🎶🌊そんな気分にさせていただきました。

今回のセットリストはこのような感じです。

皆さんは何曲聞いたことがありますか?ぜひ、那須に見学にお越しの際に教えてください。

ゆいま~る那須ではお電話にて見学予約を承っております。お気軽にお問い合わせください。

🍴Lunch Report Autumn Series3🍴

9月最後のランチレポート🍴
【あんかけ焼きそば&水餃子スープ&ババロア】をご紹介!
白いお皿とベージュのお皿に盛ったあんかけ焼きそば。

どちらも中身は同じ。でも・・・見た感じはどうでしょうか?
白いお皿に盛りつけると、あんかけの具材の色が引き立ちます。
べージュに盛り付けたものは、全体に淡い色ですが洗練された印象。

見た目で食べる、食べないが決まりますからね!見た目勝負!?
この盛り上がり具合は、焼きそば山!?
まずは、頂点の丸まった太っちょ海老からパクリ~

他にカニカマ・きくらげ・シイタケ・人参・もやし・白菜・小松菜
具だくさんのあんかけが最高!あんだけ食べても美味しい~
さらに焼きそばと一緒に食べると
8種類の具材の旨味が最高級の美味しさに変身!!

美味しいって特別感!! その日1日得した気分!!
メニューにはなかったのですが・・・
デザートは【マーマーレードババロア】がおまけ。
またしても得得気分!!お月様のように見えますね🌕