ゆいま~る中沢では毎月1回フラワーアレンジメント教室が開催されます。
季節を感じるお花達を、皆さん独自のセンスで活けていきます。
真剣な表情!
娘さんと一緒に参加されるHさん、とても幸せそうです。
最後は全員で品評会。
それぞれ違う出来栄えですが、どれも素敵。
皆で活けると会話も笑顔も倍増です!
ゆいま~る中沢では毎月1回フラワーアレンジメント教室が開催されます。
季節を感じるお花達を、皆さん独自のセンスで活けていきます。
真剣な表情!
娘さんと一緒に参加されるHさん、とても幸せそうです。
最後は全員で品評会。
それぞれ違う出来栄えですが、どれも素敵。
皆で活けると会話も笑顔も倍増です!
ゆいま~る中沢には共有スペースがいくつかあり
居住者の皆さんは気軽にご利用していただいております。
今日は「からきだの丘」で和気あいあいとトランプをしていました。
始めは控えめにスタートしていましたが
ババ持っているのは誰~?
「顔に出てるわよ~!」「あなたでしょ~?!」と、たちまち大はしゃぎ!
こうして気軽に集い合うお仲間が近くにいるのは最高ですね!
次回は私も仲間に入りた~い!!
毎月第3土曜日に、ゆいま~る聖ヶ丘にて、
認知症カフェ「だんだん」を開催しています。
地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、
毎回多方面のゲストをお招きしてのミニ講演会の他、
参加者同士での意見交換、相談事など「聴く」「動く」「話す」
が魅力のカフェになっております。
介護をしている方、認知症に関心のある方など、
どなたでもご参加いただけます。
また、聖ヶ丘スタッフの野中は「認知症ケア専門士」です。
ご相談などありましたら、お気軽にご相談ください。
2月は「小規模多機能施設と看護小規模多機能施設の違い」
というテーマで
河北医療財団 あい看護小規模多機能施設「ほたる」
ケアマネジャー 比企克司さんにより、
小規模多機能施設と看護小規模多機能施設の違い、
利用方法、看護小規模多機能施設利用に向いている方
向いていない方などの話をして頂きました。
参加者の方からは沢山の質問もあり、
丁寧に答えて頂きました。
****************************************************
ミニ講演
3月は中止になりました。
ご承知おきください。
「座って出来る太極拳と気功」
講師:太極拳インストラクター
萩生田 修さん
◆日程:2020年3月21(土)
◆時間:午前10:30~12:00
◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室
◆参加費:200円
※開催日の3日前までに予約をお願いします。
節分に、入居されている方々にお豆をお配りしました。
ほんのすこしのスタッフの気持ちを、皆さんとても喜んで、笑顔で「ありがとう!」と言っていただきました。
「こちらこそ、いつもありがとうございます!」という感じでした。
有料ショートステイなかざわは見守りのあるお家です。
介護認定を受けていない方もご利用いただけます。
◆有料ショートステイなかざわ
フリーダイヤル 0800-800-7137
【料金】
一泊二日 9,980円(税込み・食事代別)
食事代:朝食367円・昼夕食770円
お得なマンスリー価格は
一か月 245,000円
◆サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る中沢
◆住宅型有料老人ホーム(グループハウス)
フリーダイヤル 0800-800-7037
↓ 空室情報はこちらから ↓
https://yui-marl.jp/nakazawa/vacancy/
写真は、一ヵ月に一度くらいの頻度で開催のゆいま~る高島平主催の「ゆい・コンサート」の様子です。
今回も満員御礼!
演者はもちろん板橋の大スター!「ジャストフレンズ」さんです。毎回聴き惚れてしまいます!
懐かしの昭和歌謡から80年代ポップス、アメリカンオールディーズも何でもこなしてしまいます!
お客様からは、「何をやっても上手いねぇ」「ベースがいい!しびれるね」などの声が上がっています。
観客も一緒に歌えるコーナーもあるのです!
さすが板橋区立文化会館・グリーンホールでの開催チケットが完売してしまうほど!こんなに身近に聴けていいのかしら?ゆい・コンサートも会場が手狭になってきたかな?
Copyright © Community Net Inc.