鬱陶しい梅雨が来た。
梅雨入りが、遅く来たから、短くて済むと天気予報のお姉さんが言っていた。
ずるずると伸びたりしないのだろうか。
ここ数年の異常気象は、何が起こるかわからない。
みなさん用心しましょうね。
珍しい色合いと、形の紫陽花を職員が持ってきてくれた。
素敵ですね♡
季節の変わり目、体調に気をつけて、明るく過ごしましょう♪
鬱陶しい梅雨が来た。
梅雨入りが、遅く来たから、短くて済むと天気予報のお姉さんが言っていた。
ずるずると伸びたりしないのだろうか。
ここ数年の異常気象は、何が起こるかわからない。
みなさん用心しましょうね。
珍しい色合いと、形の紫陽花を職員が持ってきてくれた。
素敵ですね♡
季節の変わり目、体調に気をつけて、明るく過ごしましょう♪
6月の花菜アート作品
6月は梅雨 今年は梅雨入りが遅く、雨が降らない日続きました。
雨が降らないのも心配ですね・・・
紫陽花は雨が少なくてもしっかりと咲いているのを見かけますが
紫陽花は雨の中で咲いているのが
一番きれいに見えるのではないでしょうか?
雨の中、所狭しときれいに咲いている紫陽花を感じとれるような
作品となっています。
折り紙で作った色とりどりの傘もステキで可愛いですね!
利用者の皆さんと一生懸命作りましたよ。
梅雨も明け、これから一気に暑い日が続きますが
しっかりと水分を取って
熱中症に気を付けて元気に過ごして頂きたいと思っています。
雨後の緑が鮮やかな季節です。
先日、手洗い体験でお世話になった熱田区日比野にある「食品安全・安心センター」さんが開催されている名古屋市中央卸売市場の見学・体験講座に参加させていただきました。
中央卸売市場本場内全体が見渡せる、普段は入れない場所も案内いただき産地から食卓までの流通の説明をしていただきました。
見学後は、食品衛生検査所の検査の内容を教えていただいた後、フラックライトを使って二次汚染された食品の実験を参加者も交えて体験!
食の安全の確保がどのように行われているか身近に感じることができました。個人でも参加可能です。ご興味があればお出かけなさってみてはいかがでしょうか。公募企画はホームページから確認できます。
湿度が高くなってまいりましたので、皆さま梅雨型熱中症に気をつけてお過ごしくださいませ。
6月14日に八王子消防署浅川出張所から消防隊員の方に来ていただき、心肺蘇生・AED訓練を実施しました
心臓マッサージとAED操作の練習を当日勤務していたスタッフ全員が交互に行い、とても良い勉強になりました
ゆいま~る中沢をこの時期に訪れるツバメたち。
毎年、私たちの心を和ませてくれます。
今年はA棟の非常階段に巣を作り、卵をあたためている親鳥がいます。
(ツバメはオス、メスが交代で卵を温めるそうです。)
エントランス前の巣では雛がかえり、親が持ってくるエサを待ちわびています。
本当に可愛いですね!
ゆいま~る中沢のご見学は随時受付中!!
お問合せお待ちしております
ゆいま~る中沢入居相談 ☎0800-800-7037☎
受付時間は 9:00~17:00
ゆいま~る多摩平の森では
月曜日~土曜日 9:30からラジオ体操をおこなっています。
自由参加の体操ですが、日課として元気に取り組み
賑やかに汗を流しています!!
過去に作成した動画ですが、今も変わらない朝の風景です。
爽やかな朝の体操の様子をYouTubeでご紹介します♪
Copyright © Community Net Inc.