ゆいま~る那須のお花第二弾🌷

好評につき〖ゆいま~る那須のお花シリーズ第二弾〗

毎年、富山から買っているチューリップ🌷今年も綺麗に咲いています。

食堂から見える庭にも綺麗に咲くチューリップ。黒みがかった紫のこのチューリップはブラックヒーローという種類。八重咲のお花で薔薇のような感じさえします。

チューリップの花言葉は【博愛】【思いやり】です。

花言葉を含めて、ゆいま~るにとても合っているお花だと思います(*^▽^*)

 

続いてはゆいま~る那須のメインストリート沿いにあるツツジのご紹介です。

ツツジは春先にみずみずしい花をつけることから、若く美しい女性の象徴とされています。

(゚д゚)!ツツジはゆいま~る那須の入居者様を象徴しているんですね。

皆さん毎日元気に庭の手入れや散歩、会話も楽しまれています。今日も外から楽しそうな笑い声が聞こえてきます。

 

ゆいま~る那須では5月24日、25日に見学会を予定しています。定員になり次第締め切りにはなりますが、その際は別日に個別での見学対応をさせていただきますので、お気軽にお問合せください。

 ■ご相談・ご見学の問合せ/申込み先

ゆいま~る那須 フロント
 TEL 0287-77-7223
(電話受付時間:9:00~17:00)

 

🍴5月6日から19日までの献立です🍴

体に優しく美味しい食事で、日々の笑顔と健康作りを応援します!!
食べることで幸せを感じ、心が豊かになる地域の食卓ゆいま~る食堂               ☘️ 画像をクリックして拡大☘️

🐶DAYからの柴犬🐶

こんにちは、本日【柴犬第2】になりますが

毎週水曜日に、入居者とDAYに通っている柴犬を紹介します。

『もみじ』ちゃんといいます。

とても人に慣れています(^_-)-☆

DAYにいるときは、利用者の方と一緒に散歩しているそうです。

ツンデレぶりは同じで、カメラ向けると顔をそらします😢

みんなに可愛がってもらってる毎週水曜日のもみちゃんでした💛💛

買いものがさらに便利になりました!

新緑の季節ですね。4月27日(土)ゆいま~る神南の斜め向かいに、ドラッグストアがオープンしました。医薬品はもちろん化粧品・雑貨・食料品にお酒も揃っています。

居住者Yさんは、前住居の時に利用していたそうで「食料品もお値打ち、文房具やお風呂用品もあって便利ですよ」と教えてくださいました。Oさんはオープン当日、予定より早い時間に中に入れてもらえたと買い物帰りに教えてくれました。

「ゆいま~る神南」は買い物が便利な立地にあります。徒歩10分以内にスーパーマーケット3件、ドラッグストア4件、100円ショップ2件、コンビニエンスストア2件と充実しており、車がなくても快適に生活できます。

季節のよい時期にぜひお立ち寄りくださいませ。スタッフ一同お待ち申し上げております。

 

団地でお花見

暖かい日が増えて過ごしやすくなってきたと感じております

館ヶ丘団地の商店街にある桜の木は今年も見事に咲いたので利用者の皆さまとお花見をしました

お天気も良くて気持ちの良い時間を過ごせたと思います

4月 花菜壁画作品 テーマは 満開の桜🌸

4月の花菜の作品は、満開の桜です。

毎月、季節感を感じて頂ける壁画をスタッフと利用者さんが

一緒に作成しています。

折り紙で、桜の花ビラを沢山作り模造紙に貼り付けます

紙で作った木も、写真では見にくいですが、立体感がありますよ

皆さん、黙々と熱心に張り付けられていました。

中々、作業が出来る利用者さんが少なくなってきているのも事実ですが

出来る事を楽しくやってもらうと言う姿勢で取り組んでいます。

来月の壁画も楽しみですね♪

家庭でできる防災備蓄

4月初旬、ゆいま~る神南では『家庭でできる防災備蓄をテーマに運営懇談会を行いました。防災に関連する内容は、適宜、繰り返し開催しています。

今回の内容は 万が一の災害時に備えて自宅にとどまる場合の防災備蓄品を見直すきっかけにしていただきたい、というのが趣旨です。

まずは、ほんの一部ですが非常食の紹介を行いました。味噌汁やクッキーの他、レスキューフーズの見本をご紹介。レスキューフーズの特徴は火も電気も使わずに温かい食事が摂れることです。今は非常食の種類も豊富でホームセンターや通販などでも購入することができますので便利ですね。

非常食の見本を紹介した後は、以下の商品の試食を行いました。

紙コップパン・ドライカレー・山菜おこわ・おにぎり

紙コップパンは袋を開封するとすぐに食べることが可能です。ドライカレー、山菜おこわ、おにぎりは 水を注いで60分程で食べることができます。

非常食を味見する機会というのは滅多にないと思いますので、購入する際の参考になれば、と試食を行いました。感想で多かったのは「美味しい」「普通のご飯と変わらない」という声でした。

簡易トイレの作り方  スタッフ手作りのトイレ模型を使い、断水して水が流せなくなった場合に使える簡易トイレの準備物、使い方 を紹介です。

見終わった新聞紙は廃品回収に出すばかりでなく、一部は簡易トイレ用に備蓄しておくことをおすすめします。

携帯用防災ボトル  外出時に持ち運びできる防災ボトルというのも 最近ではよく見聞きする機会が増えてきましたね。 ↓↓↓ ちなみに写真は、ゆいま~る神南スタッフの私物です。 中には 常備薬や小銭、連絡カード、ビニール袋にタオル、ホイッスルやLEDライト等々……  入れ物にしているボトルをはじめ、多くのものが百円ショップでも揃えることができます。

ゆいま~る神南スタッフの私物

運営懇談会以降、「早速一週間分の非常食を通販で購入した」という方や「温かくなる非常食は良いね、知らなかった。ホームセンターで見てくる」 などの声を聞くことができました。

家庭でできる防災備蓄について考える ことは大切ですね。改めて見直すきっかけに繋がれば、と思います。

 

 

 

🐶ツンデレ・柴犬🐶

こんにちは、最近は雨もよくふり日中は半袖でで過ごせるほど・・・

でも、朝夜はまだ冷え込み上着が必要な気候です。

みなさん、体調管理は大事にして気温の高い日は水分の摂取を忘れずに💛

そんな中、まだがっつり冬毛の柴犬がいます。

まだまだ冬使用のもこもこ状態です。🐶

冬毛だけではなく、体もぽっちゃりしてますが・・・💦

カメラを向けると顔をそらしてしまいます。

ツンデレ柴犬🐶

大曽根併存住宅の美容院にいつも看板🐶として毎日通ってます。

入居者やスタッフも癒されています。

ありがとうね💛💛💛

 

5月予定表

「ゆいま~る花の木」および「秩父市花の木交流センター」では居住者および地域の方向けに、2024年5月に以下のカレンダーのとおり、活動・催事を予定しています。

新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行って、密にならないよう注意しながら開催していますので、安心してご利用ください。

なお、予定が変更になることがありますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください

主な予定

2024年5月10日 (金)

11:00~
ぽっぽ販売

2024年5月5日(日)

14:00~15:00
歌の広場

2024年5月2日 (木) 、9日 (木) 、16日 (木) 、23日(木)

13:30~15:00
フレイル予防教室(不定期の木曜日全10回開催)

2024年5月12日(土)、26日(日)

14:00~15:00
学びとチャットの会

2024年5月23日(木)

9:30前後
資源回収(障がい者活動支援センターキックオフ)

2024年5月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)

10:00~16:00
マッサージ(有料。予約)

仕切り直し(お花見)です♪

数日前のお花見レクの日は、お天気が悪く外へ行くことが

出来ませんでしたが、今日は気温も上がって絶好のお花見日和

となったので、皆さんをお誘いして「仕切り直し」です。

 

ハウス前に椅子を並べたら、特等席になりました♪

何やら楽しそうに、おしゃべりにも花が咲いているようでした。

 

お花にうっとり?

もっと近くでお花を見ようと、スタッフと一緒に行く方も・・・

目の前のパークゴルフ場も、昨日、今期のオープンだったそうで

白熱したプレーが繰り広げられていました。

 

少し風が出て来て「寒くないですか?」の問い掛けに

「背中はポカポカだから大丈夫!」と、結局1時間以上もお花見を

楽しみました。

 

桜が散る前に、外で見ることが出来て良かったです。

素敵な笑顔も撮れました♪