2025年1月1日 お正月

今年のお正月も早速、いつも通りのラジオ体操から始まり、近隣にお住いの方も居住者の皆さんと一緒に参加して頂きました。

2025年も元気にスタートすることが出来ました。居住者の皆さんと楽しく過ごせる1年になるよう頑張りたいと思います。

生け花は入居されて2年になる居住者Hさんに活けて頂きました。いけばな師範の資格を持つというH さん。広いホールにぴったりの大きなお花です。

木目込み人形は、既に退去されたAさんの作品です。若い時に制作されたもので長年大切に持っていたそうですが今回、花の木にご寄付頂きました。これからもお正月には飾らせて頂きます。

ハウス玄関にもお飾りをしました。

1月・2月「ゆいま~る花の木」見学会

「西武秩父」駅からスタートする、埼玉県秩父市のサービス付き高齢者向け住宅「ゆいま~る花の木」見学会を開催します。

居室内や、隣接する花の木交流センターを見学し、秩父のまちも歩いて体感できます。

※こちらからもダウンロードできます〈PDF〉

※感染症対策をしっかりと行い、開催します。安心してご参加ください。
※別の日に見学希望の場合は、現地でご対応します。お問合せください。

申込先

ゆいま~る花の木フロント
0494-26-7058(電話受付時間は10:00~17:00です)

「ゆいま~る花の木」見学会 開催概要

開催日

2025年
1/24(金)、31(金)、2/8(土)、21(金)

※ご都合のいい日を選んでご参加ください。

申込締切

お申込は、見学会の3日前までにお願いします。

集合時間・場所

午前11時
西武秩父線 西武秩父駅 改札口

※集合場所で、スタッフが案内板を持ってお待ちします。
ご一緒に秩父の街を散策しながら、「ゆいま~る花の木」に向かいます。

定員

各回定員2組(※予約してご参加ください。)

昼食

花の木交流センターにて

参加費

無料
※昼食代は実費となります。

申込先

お電話でご予約ください。

◆◆◆ 電話 ◆◆◆

ゆいま~る花の木フロント
0494-26-7058(電話受付時間は10:00~17:00です)

■「ゆいま~る花の木」紹介ページはこちらです

 

★通常の見学をご希望の方はこちらをクリック★

「ゆいま~る高島平」ハウス長インタビュー記事が『高島平新聞』に掲載されました(ゆいま~る高島平)

「ゆいま~る高島平」ハウス長の久保田旭が『高島平新聞』で取材を受けました。

「わたしの一日」というコーナーで、分散型サ高住である「ゆいま~る高島平」の特徴や、ラジオ体操、総菜出張販売、シネマカフェなどの様々なイベント紹介とともに、ハウス長のこれまでの経歴などが語られています。

「家族ではないが家族に近い距離感が大事」「サロンを充実させたい」と抱負を語る久保田ハウス長。

『高島平新聞』11月15日号に掲載されています。

 

新年祝賀会をご紹介!

新年あけましておめでとうございます。
2025年元旦🗻 多摩平の森の新年をご覧ください。
会場にはお正月の花、めでたい掛け軸が飾ってあります。
毎年、居住者Tさんからお借りしています。

掛け軸や生け花は、来客をもてなす意味があり、家内安全・健康長寿を願ったり
運気アップといった意味も込められています。

祝賀会の始まり~乾杯~歌唱(1月1日・富士の山)
「富士山はとてもきれいでしたよ」とみなさんから聞こえてきます。
富士山をみれば元気なパワーをもらえると同時に
今年も頑張ろう思う気持ちにさせてくれます。
この気持ちはずっと持ち続けたいですね!!

   

   

さぁ~!!祝賀会の後の一番の目玉は【おせち】
お品書きを見てもピンときませんが、実物をみるとどうでしょう?

彩り、味、バランスが最高!!

 見事な【おせち列車】  こんな光景はなかなか見れません!!

手作りのおせちを、一品ずつゆっくりと食べていくと
表現できない・言葉にできない感動、
五感で美味しさを感じることができます。

まさに、食堂スタッフの愛・みなさんの健康と長寿を願っているからです。
今年もスタッフ一同・居住者のみなさんと
一緒に元気あふれる年にしたいと思います!!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ゆいま~る花の木見学会情報

 

「ゆいま~る花の木」では、個別のご見学を随時承っておりますので、

事前にご予約のうえ、お越しください。

※お申込みは、ご希望日の2日前までにお願いします。

ゆいま~る花の木:0494-26-7058(電話受付時間は10:00~17:00です)

『巳年』手作り作品

<ゆいま~る神南のコミュニティスペース>

飾り棚には、可愛らしくてほっこりする『巳年』の作品がたくさんです♡

「巳」を「実」にかけて『実を結ぶ』年とも言われていますね。

2025年も 実り多き一年となりますように。

 

 

2025年迎春🎍

新年あけましておめでとうございます!
天気にも恵まれ穏やかなお正月を迎えることができました。


居住者Iさんの活けてくださったお花がフロントを華やかにしてくれました。


新年挨拶会では多くの皆さんが集まってくださり、ハウス長交代の挨拶もありました。その後皆さんと一緒に乾杯!!


お昼にはおせちをいただきました。


お食事の後は居住者の皆さんと近くの秋葉神社に初詣に行きました。
暖かい日差しに包まれ、穏やかで静かな元日でした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さんにとってこの一年が良い年でありますように。

【ゆいま~る中沢のご見学は随時受付中です】
お問合せお待ちしております
・ゆいま~る中沢入居相談 ☎0800-800-7037
・受付時間は 9:00~17:00

ゆいま~る都留へ見学にいらっしゃいませんか♪

ゆいま~る都留 スタッフ下田です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回はゆいま~る都留への見学のお誘いです♪

↑↑チラシ上をクリックすると拡大バージョンで見ることができます↑↑

2025年1月3日現在、ゆいま~る都留は6室の空室がございます。

ゆいま~る都留はこれまで空室待ちをする方が出るほど、人気のある自立型サービス付き高齢者向け住宅となっております。
今でしたら、すぐのご入居も可能です!!
「冬は寒いから暖かくなったら行こうかな」「山梨の都留市って、遠いよね…」
と思っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、寒い今の時期だからこそ、都留市の毎冬の寒さを肌で感じることができ、見学に最適なんです。都内からだと約2時間で到着!意外と近いんですよ。

来訪時にはランチもいかがですか?税込600円!居住者さんからもおいしいと評判です。

見学には前日までの予約が必要です。電話にてお問い合わせください。
皆様のご来訪をスタッフ一同ぜひお待ちしております。

 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

本年も居住者の皆様が、安心して暮らしていけるよう、職員一同取り組んで

まいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

伊川谷ハウス内は、お正月らしく飾りつけをしています。

A棟玄関先では、居住者Tさんが素晴らしいお花を飾って下さり、華やいでいます。

フロント前では居住者Hさんの手作りによる、扇面に松竹梅の額を飾っています。

ホールにも居住者Nさんが花を生けてくれ、お正月らしさを盛り上げてくれています。

『令和7年巳年🐍』

明けましておめでとうございます。
ハウス長の藤堂です。

今年もこうして無事に新しい年を迎えることができました。
スタッフ一同、心より感謝いたします。
昨年も音楽や食のイベント、また新しいサークルが発足するなど、活発な1年となり居住者のみなさんからパワーをいただけた素晴らしい1年を過ごす事ができました。

ゆいま~る福は、居住者だけでなくご家族や地域の方々にもご協力いただいており、スタッフ一同とても感謝しております。

さて、2025年元旦も居住者と新年祝いの会を楽しみ、2025年ラッキーカラーの
お話もさせていただきました。
みなさんの生活に少しでも彩(いろどり)を感じていただけると嬉しいです。

今年は、万国博覧会が大阪で開催されます。
会場はゆいま~る福のお隣の区になりますので、さらに活発な1年になりそうで、今からワクワクしております。
今年も居住者、地域のみなさまが笑顔で楽しくお過ごしいだけるようなハウス作りにも取り組んでまいります。

新しい年がみなさまにとって幸多き1年となりますようにお祈り申し上げます。