ゆいま~る聖ヶ丘の3月

★みなさんこんにちは!3月もあっという間に中旬に入りました。

この『ゆいま~る聖ヶ丘』も3月はいきなり冷え込んで雪が降ったり、急に5月並みの暖かさになったりで、慌ただしい春の訪れを感じております。

写真はゆいま~る聖ヶ丘の裏手にある集会所の前の梅の木です。満開ではありませんでしたが、私はこのくらいが好きです。春はもうそこまで来ているのですね。もう少ししたら桜の花も楽しめると考える今日この頃です。

 

さて。。今回のブログその①は『ゆいま~る聖ヶ丘』に併設されているどなたもご利用いただけるアットホームな『ゆいま~る食堂』です。

この日は3月3日(月)たまに私もこの食堂でお昼ご飯を食べますが、この日の日替わり定食は・・・・・

やはり『ちらし寿司』でした!もちろん私も迷わずオーダー!

待つこと5分程度・・・ちらし寿司登場!プリっとしたエビはもちろんですが、さやえんどうのパリッとした触感はお寿司に合いますよね!お吸い物もお上品な味付けでした。『ゆいま~る食堂』は食べるお客様の身体に配慮された日替わりメニューの他にもバラエティ豊かなメニューが多彩です。是非!機会があれば食べに来てみてくださいね!

続いてその②は第一・第三・第五金曜の12時15分から来てくださっている訪問販売の『あらいや』さん。

この日は3月7日(金)去年の2月から来てくださっているので早くも1年経ちましたね!いつも有難うございます!!

店主はいつも笑顔で、買い物に来られたお客様とも仲良くお話しされ1年の間に常連さんも増えたようです。

おいしい卵の人気は健在ですが他にも普通のスーパーではなかなか買う事のできないご当地物の商品もありバラエティ豊かです。

自家製プリンや自家製クレープはスタッフにも人気の商品です。

 

もう春はそこまで来ています。桜の花が咲いたらお散歩がてら聖ヶ丘を

散策されてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチレポート 春シリーズ2

土曜日のランチメニュー🍴
【サーモンそぼろ&豆腐ハンバーグ】&【茶碗蒸し】
気になる豆腐ハンバーグ、サーモンそぼろって何だろう?
ハンバーグの中に入っているのかな?想像するだけでとっても楽しい♪
いよいよ出来上がり!

うゎぁ~っ!! カワイイ~と声が聞こえてきます!
春が来た~どこに来た~ゆいま~る食堂に来た~♪
フレンチに見えますね?
春一色でまとめられたハンバーグですが、上から見るとケーキ?

横から見るとホットケーキ?オムレツ?
ソースは桜の花びらが舞ったよう。

ハンバーグの中に黒い豆?正体は、む・か・ご
【むかご】といえば秋の味覚ですね。
素朴な風味があり、歯ごたえがあります。
さらに、しいたけ・にんじん・おから・豆腐・みつ葉入り。
見た目はフレンチなのに味は和風。
優しい味で季節を感じながら頂ける喜び。
この喜びは調理人にとっても同じ気持ち。

さてさて【驚き茶碗蒸し】登場。
エビ・三つ葉・ぎんなん・しめじが見えますが
下の方に白い糸?のような太うどんを発見。
これは【小田巻蒸し】という大阪の郷土料理。

何が入っているのかなぁ~?
仲間と楽しみながら食事をすることはとても嬉しい!!話が止まりません。
食べ終わった途端に・・・ シーン・・・。満足した証拠ですね!!
季節にあったメニューは心と体にパワーをくれます。
毎日元気に過ごせる秘訣かもしれないですね。

花菜 3月の壁画  テーマは可愛いお雛様

3月の壁画はひな祭りがテーマです。

今年も、はや2か月が過ぎ、少しづつ暖かくなってきましたね!

もうすぐ春の訪れです。

そして、花菜の壁画もかわいらしいお雛様に代わりました。

丸いフォルムがその可愛らしさを際立てています。

 

毎月、花菜では、スタッフが交代で壁画を作成しています。

もちろん!利用者の皆さんにも、出来る作業をお願いしています。

4月はどんな壁画が出来るでしょうか・・・お楽しみに・・・

 

3月俳句の会

今年に入り初めてのお顔合わせ。お雛あられとお茶をいただきながら、談笑も交え穏やかな俳句の会となりました。

次回の開催は4月8日です。ちょうど、ゆいま~る拝島の周りは桜が見頃でしょうか。舞い散る桜を眺めながらの会になるでしょうか。どちらも楽しみですね。

梅を観に行きました

3月13日、本沢梅園の梅を見に行きました!

沢山の梅の花が満開に咲いていました。

車から降りて、少し散策しました。

花を好きな方が多いので、これから色々な花を観に行くことが楽しみです。

まず、次は桜ですね!

 

 

桜満開! ちょっと早いかな…?

ゆらリズムの通所スペースに春が訪れました!

色とりどりの花が満開です!

色の選び方、塗り方も同じ花はなく、楽しい気持ちになる壁紙です。

 

「もう一枚作成して、近隣の小学校へお届けしよう!」と密かに計画をしています。

 

お気に入りの雛人形と♡

1年に一度のお披露目となる「雛人形」

今年も節分が終わった直後から飾っていますが

入居者の皆さんもとても気に入ってくださっています。

 

この雛人形はMさんの大のお気に入りで、一日に何度も見にいらしては

正面に置いてある椅子に座って飽きずに眺めています。

昨年も、片付けるのが申し訳ないほどに残念がっていらしたので

3月一杯はこのまま飾っておこうと思っています。

 

桃の節句には、皆さんで「うれしいひなまつり」を合唱したり

人形と一緒に記念撮影したりして、おやつには桜餅をいただきました。

3月3日の昼食は「ちらし寿司」

リビングにはスタッフ手作りの可愛い人形も飾られていました♪

 

持ち望んでいた「春」はすぐそこまで来ています!

 

3/17~3/30食堂献立表です🍽

3/17~3/30の食堂献立表です。

希望する日の前日17:00までにフロントまでご予約をお願いします。

※献立表をタップして拡大

ゆいま~る都留フロント 0120-711-227

受付時間 9:00~17:00

4月持ち帰り弁当

こんにちは!

今日は持ち帰りのお弁当の日でした。

少しづつたくさん頂けるものは嬉しいですよね。

こちらは十二単御膳です。

ゆいま~る大曽根の居住者宅さんにはこちらが大変好評でした♪

お肉が中心のお弁当もあります

松坂牛の食べ比べ弁当です。こちらはしっかりとしたボリュウームがありました!

 

みなさんが楽しみにしているのスタッフも喜んで頂けるようにがんばります!!

次回もお楽しみに💖

 

 

『楽しいひな祭り』

こんにちは。スタッフの中野です。
3月3日(月)ゆいま~る食堂にて、ひな祭りのイベントを開催しました。
今年は 美味しい桜餅と煎茶のセット で、ひな祭りのひとときをお楽しみいただきました。

そのあとは、ひな祭りや季節にちなんだ歌を皆さんで合唱。

色とりどりのおひな様に囲まれ、皆さん笑顔の『~今日は楽しいひな祭り~♬』となりました。

また来年も、居住者の皆さんと楽しいひな祭りが迎えれますように。