ゆいま~る中沢 暮らす人々の声

利用1日目から表情がイキイキしたんです。


松沢三千夫さん
(矢野信子さんのパートナー・66歳)

矢野信子さん(76歳)は20年以上前、脳出血で倒れて左片麻痺に。その後がんを発症して入退院を繰り返し、ここ数年は入院生活が続き、すっかり足腰が弱り、ベッドでの生活になってしまわれたそうです。長年ともに暮らす松沢さんは、矢野さんがせめて自力でトイレに行けるようにとリハビリ病院への転院を申請。
しかし行きたい病院は待機待ちの状態。その間の短期入所先として「中沢」を利用されました。病院生活が長かった矢野さんにとって、病院ではないもう一つのケアの場である「中沢」は、新しい大切な環境だったのかもしれません。
松沢さんと矢野さんからショートステイ利用の感想を聞かせていただきました。

Q:「ゆいま〜る中沢」をご利用になるきっかけを教えて下さい。

松沢 うちのは脳出血から子宮頸がんになって、放射線治療で治ったと言われたのですが、その後も貧血のような状態だったのか、具合が悪くてここ1年ぐらいはほとんど寝たきりでした。
総合病院に入院して治療してもらい、担当の主治医に「普段の生活には支障がない状態まで回復している」と言われて退院となったのですが、自分でせめてトイレに行けるぐらいの状態にならないと、家での暮らしは難しい。だからリハビリができる病院への転院をということでAリハビリ病院に入院しました。

ところが血液の数値が悪く、元の総合病院に再入院になってしまった。ようやく数値が安定したので、またAリハビリ病院に戻りたかったのですが、病状が安定しないという理由で、八王子にあるBリハビリ病院に入院することになりました。もっともBリハビリ病院は3ヶ月の待機待ちという話で、その間どうするかということになって、総合病院のソーシャルワーカーさんが、「中沢」のショートステイを紹介してくれたんです。

Q:ここを利用される前、いろいろ不安な部分も多かったのではないですか?

松沢 不安はあまり感じなかったですね、なるようになれ、という感じで。たとえ深刻な事態であっても、深刻には考えないようにすべてにおいてしているんです。私は仕事もしなくてはいけませんし。

Q:お仕事は何をなさっているのですか?

松沢 調理師で日本料理が専門です。雇われて働かせてもらっています。まだ働かざるをえないってことかな。入院費用もありますからね。
うちのとは、かつては結婚していましたが、離婚をしたので、今は籍は入っていないんですよ。だから戸籍上は夫婦ではないんだけれど、また面倒をみているというのか、一緒に住んでいます。いろいろな形があっていいかなって、私はいちいち気にしないですからね。

Q:「中沢」のショートステイを利用されて、いかがでしたでしょうか?

松沢 顔の輝きが病院にいる時と違ったんじゃないの? ここで生活している時、なんかイキイキしてきたような気がするんだよね。病院だけだと顔に生気がないというか、そういうところがあったんだけど、ここに来て、皆さんと話なんかできて、元気が出てきたような感じがしますね。
最初、ここ(「中沢」)に移るとき、本人は、また病院から別の病院に移るんじゃないかと思っていたんじゃないですか。これまでにそういうことを何回も経験してきているから。ところが病院じゃないここに来て、皆さんがよくしてくれて、と感激していました。

Q:どんなふうにおっしゃっていたのですか?

松沢 言葉というより、顔に表れていました。最初はうれしくて半泣きだったのかな。ここは病院ではなく、普段の生活に近いですよね。たとえば入院していた病院のベッドは、手すりがガタガタしていて、それを持っても自分の力で起き上がることができなかった。ところがここではベッドの手すりがしっかりしている。本人がある程度力を出して、起きよう、立とうという意欲を見せられるじゃないですか。それをスタッフの皆さんも親切に見ていてくれる。そういうことだけでもだいぶ違ったと思うんですよ。

あと、私がびっくりしたのはテレビのことです。病院のテレビはカードを買って、それを入れて観るんですが、「テレビ、観るか?」と言っても、「観たい」と言ったことが一度もなかったんですよ。むしろ観るのを嫌がっていたんです。ところがここに来て、テレビを観ていたから驚きました。ここでご飯を食べる時に、テレビを観ていたから、あれ? テレビを観るんだなあ……とびっくり。

スタッフの話 矢野さんには、「家にいる時と同じように過ごしてください。たとえばお部屋ではなく、リビングでテレビが観たかったら観てくださっていいですし、消灯時間は一応21時と決まっていますが、そのあとも、リビングにいていただいても結構です。ご自分の自由になさってください」とお伝えしました。矢野さまは、「自由にやっていいの?」と驚かれた様子で確認をされていました。ですから「どうぞ」と申しました。そうしましたら、「トイレに行きたいのだけど、手伝ってくれるの?」とご質問がありました。病院ではトイレもベッドの上だったのですね。

松沢 病院ではオムツでしたから。トイレに行きたかったのだと思います。
それと、病院とここでは食事や食べるところの雰囲気が明らかに違うというのもあったのかな。食べることの楽しみがあったというか。「うまいものを食べたい」という気持ちはあったんじゃないかな。ずっと病院食でしたから。病院の食事は私も味見をしたけれど、やっぱり3食これだと、他の違ったもの、変わったものを食べたくなる気持ちはわからなくはないですよね。ここでの食事も、顔がイキイキしちゃった理由かもしれません。

Q:リハビリ病院の待機期間が3ヶ月程度ということで、その間、ショートステイを利用されることになりましたが、病院のベッドの空きができて転院されました。今回のリハビリはどのような目標なのですか?

松沢 脳出血から子宮頸がんになったんですが、がんになる前、脳出血になった段階で左片麻痺になり、かなりの重症で、自分で立って歩くことができなくなりました。車椅子生活になり、自分でベッドから車椅子に移れる、自分の足で車椅子を漕げる。退院した自宅では、車椅子で台所に行って、食器をなんとか洗える、そのぐらいのことしかできなかったんですが、また具合が悪くなって入院したらもう立てない。ここ1年はほとんど寝たきりでした。

リハビリ病院へ転院させた私の希望は、自分でベッドから起きて、車椅子に移り、自分で漕いでトイレに行き、用を済ますことができる。そして車椅子でベッドに戻って、寢ることができる。そういう動作ができるようになることが目標です。脳出血後も、がんになる前は普通にできていましたから。そこまで回復してくれたらいいなと思っているんですけれどね。

リハビリ病院を退院したら、自宅で生活するわけですが、私は仕事に行っているから、昼間は誰もいない。とくに私の仕事は、朝から夜までほとんど家を空けている時間が長いので、1人でやれるようになってもらわないと。
以前、自宅で転倒して動けなくなったことが何度かあるんです。トイレもそうです。車椅子に移動する時に失敗してしまって、倒れて何時間も動けないとか。近くに電話がある時には這って行って、隣県にある実家から家族が来て助けてくれたこともありました。そういうことが4〜5回ではきかないんじゃないかな。車椅子から落っこちたら最後、もう動くことができないから。

Q:介護認定は受けていらっしゃいますか?

松沢 要介護4です。

Q:ということは、訪問介護など介護保険のサービスを利用することによって、ケアを受けることができますね。

松沢 そうなんですが、(訪問介護は)使っていないんです。本人が嫌がるので。なんでしょうね、他人が家に入ってくることが嫌なのですね。マッサージなんかも、訪問のサービスがあるから利用するように何度か言ったのですが、本人が嫌がって使ったことがありません。(通所介護の)デイサービスだけはかつて1週間に2回程度、何年か通ったことがあるのですが。

次に退院して自宅に戻ることができたら、本人が嫌がらなければ、ぜひとも訪問介護は利用したいですね。そうすれば定期的に入ってもらえるから、不慮の事故があった場合に、なんとか対応ができるんだけれども。ただ、そういうのも本人次第だと思いますが。

リハビリをしたからって、すぐに良くなるというわけではないと思うけれど、せめて寝たきりになってしまう前の、車椅子や手すりを使って動ける状態になってくれれば十分です。自分らしくやっていく、そういう気持ちが一番大事だなと思います。
病院から「中沢」へ。一瞬で自宅に戻ったように感じたのです。

最新記事

2022年09月30日

息子が母を「呼び寄せ」ました! 母「九州から息子たちの近くへ。少しずつ慣れています」 息子「見守りがあって安心。ひんぱんに母を訪ねたり泊まったりできる自由もあります」

Copyright © Community Net Inc.

TOP
ゆいま~るシリーズ
お問い合わせ