お部屋拝見:空間を上手に活用しながら、暮らしやすい工夫があちこちに
住み替えには、悩みがつきものです。どんな間取りが住みやすいのか? 新しい住まいに、荷物はどのくらい持っていけるのか? 収納はどんな工夫で使いやすく片付けやすくなるのか? 参考になるのが、実際に住み替えした方の体験談です。
「ゆいま~る神南」で暮らす森一人(かずと)さん(70)・悦子さん(70)ご夫妻のお部屋は、「Sタイプ」の1LDK+ウォークインクローゼット(62.52平米)。17帖の広さのLDKに、南側に9帖の寝室がついています。
森ご夫妻は、以前はマンションに住んでおり、荷物を3割くらい減らして「ゆいま~る神南」に入居されたとのこと。基本的には、以前使っていた家具を使って生活していらっしゃいます。
入居されてから1年ちょっとになる現在、どのように暮らしていらっしゃるのでしょうか。お部屋を見せていただきました。
「ゆいま~る神南」Sタイプ居室の間取り
玄関
Sタイプの部屋には、入口のスペースに「ピクチャーレール」がついているのがお気に入り。友人の絵を飾っています。
広い土間には、収納として靴箱を置いています。傘立ては置かず、ポールハンガーを活用しているのがポイントです。傘はもちろん、帽子やエコバッグなど、外出に持って出るものをかけて、便利に使っています。
玄関にはこのほか、ラック(棚)を置いて、新聞紙、プラスチックごみなどを収納できるようにしています。じゃがいも、玉ねぎなどもこちらに置いています。
ドアには、タオルを使った手製の「安否確認の木札受け」を設置しています。
ドアに作り付けの郵便受け箱の開閉がスムーズではないので、夕方の巡回時に、安否確認の木札が返却されるのに合わせて、このように、大きな音を立てずに木札を受け取れるようにしているのだそうです。
リビングダイニング
広いリビングダイニングを、北側からベランダに向かって見たところです。
ほとんどの家具は、前の家から持ってきたもので、新しく購入した家具は、ほとんどないとのことです。
南側から北側を見た様子です。
北側の、玄関の土間に通じる出口が、光を透かす曇りガラスの扉なので、全体的にとても明るく感じます。
キッチン
こちらがキッチンまわり。白のシステムキッチンです。
3つ口のこんろですが、森さんは2つしか使っていません。コンロの奥のスペースにも、ラジオや置台を置いて活用しています。
ハサミや輪ゴムは、S字フックを使って「掛ける収納」にしています。
水切り籠は、シンクに置くタイプを使っています。洗い物は、乾いたら横に移動させ、空間をできるだけ上手に使っていらっしゃいます。
キッチン台と冷蔵庫の間には、ぴったりはまって手前に引き出せる隙間収納を置いています。少しの空間も無駄のないよう、工夫されています。
ガス台の下は、なるべく立体的に空間を利用するために、かご類を重ねて高さをうまく使って収納しています。
冷蔵庫は、2人暮らしなので、大きいサイズのものをそのまま使っています。電子レンジと炊飯機をおく台も、収納に使っています。
ガスレンジの上に下がっているのは、くまちゃんのぬいぐるみ。一人さんが頭をぶつけてしまうことがあるので、息子さんが30年前に家庭科で作ったぬいぐるみをかけていらっしゃいます。
背の高い食器棚などは、安全のため、地震対策として倒れてこないよう突っぱり棒で押さえてあります。
寝室
寝室にはベッドを2台と、窓側に机が置かれています。
ベッドは、畳ベッド。下に収納ができるタイプです。
腰をかけたり、ストレッチをしたりするのにもとても便利とのこと。ニトリで購入されたそうです。
3畳のウォークインクローゼットには、明かりとして、人感センサーつきの照明を入れているそうです。スイッチのオンオフなしに行ったり来たりできるようになっています。
左下の写真、引き出しケースは、今まであったものを利用されています。高さの調整には、100円ショップで売られている、プラスチックのブロックを使っています。
お仏壇
お仏壇の代わりとなる、供養のためのスペースです。キャビネットの上にご両親のお写真を置いて、供養をしているそうです。
「ゆいま~る」では、今までの大きいお仏壇を持ってこられる方も、こうしてコンパクトにされている方もあり、供養スペースのあり方はさまざまです。
ベランダ
ベランダでは、物干しざおが少し高いため、高さの調整に大きなS字フックを2つ使って調整されています。
竿の上げ下げに活躍するのが、マジックハンド。使う時は低く下げて、じゃまなときは上にあげて、と、竿の高さを使い分けているそうです。
洗濯機まわり
洗濯まわりも、工夫されています。
洗濯機の上に突っぱり棒を渡して、この場所にもある程度は干せるようにしています。ハンガーにかけたものがまとまったら、ベランダに持っていって干しているそうです。
洗濯機には、マグネットでつけられるタオル掛け。ここのかごにも小さなものが収納できます。右端の丸いものはゴミ入れ。ゴミ箱を下に置かず、こうしてかけてあちこちに設置することで、床を広く使っています。
洗面台・トイレ
洗面台には、USBタイプのミニ扇風機を置いています。暑い季節は、ここに扇風機があると便利なのだそうです。
トイレでも、突っぱり棒とかける収納が活躍。新聞が入れてあって、トイレにこもるときに読むのだとか。奥にある長細い機械は、これも扇風機です。トイレも居心地のいい空間にされています。
その他・便利グッズ
そのほか、目についたところでは、キャスターのついた「台」を上手に使っていらっしゃいました。ベランダでは重い鉢の下に。洗面所では、冬場にヒートショックを防ぐために温風ヒーターを上に載せてあり、使うときに移動されるそうです。
なるべく楽に動けるよう、あちこちに工夫をされているのがわかります。
以上、森ご夫妻のお部屋を拝見しました。
「ゆいま~る神南」が気になった方は、ぜひ見学にきてください。特に間取りは、実際に見て決めていただきたいと考えています。
実際に住みながら、住みやすいようにあれこれと工夫していくのがお好きな方には、とても向いている住まいだと思います。