2号棟5階からの景色 都留市ふるさと時代祭りの花火🎆

ゆいま~る都留スタッフ 下田です。

これまでこのブログで、居室からの眺めや富士山の見える様子をたまにご紹介してきましたが、今お住まいになっている居住者の方々は、スタッフも知らないような景色や風景、季節の移り変わりを日々目にしていると思います。

昨日、一昨日に、都留市内で「ふるさと時代祭り」が行われました。
このお祭りは、別名「八朔(はっさく)祭り」とも呼ばれ、地元の方は「おはっさく」と呼んだりもします。大名行列やお囃子が町の中を巡行します。

一昨日の夜は打ち上げ花火があがり、ちょうどゆいま~る都留の2号棟や1号棟上階からは、きれいな花火がしっかりとみることができるのです!
それがコチラ!

居住者Hさんに写真提供頂きました。

下の方には中央自動車道が通っていて、これもまた風情があります。

花火を見ながらベランダでビール🍺、なんていかがでしょうか?!

 

2025年10月 見学会 ゆいま~る聖ヶ丘

【10月見学会】

****************
お申込・お問合せ・資料請求
TEL:0120-639-655
           (042-319-6783)
多摩市聖ヶ丘2-22-4
ゆいま~る聖ヶ丘A棟 フロント
****************

さつまいもの芽

毎月開催される「みんなで絵を描く会」に、入居者さんのHさんが水栽培していたさつまいもの苗を持ってきてくださいました。スタッフの親川さんが描いたものがフロントに飾ってあったのでパシャリ。

描いたときはこんなに小さかった苗。15センチくらいだったかな?

大きくなってきたからとHさんが植木鉢に土を入れて苗を植えてくださり

ますます大きく育ち中です。

とても可愛くて葉っぱもハート型でキュート。

ハウス長はじめスタッフたちも「焼き芋パーティ楽しみ」と

成長を見守っております。

そして今年三回も咲いてくれたハイビスカス。

今年最後の花になるかな、、と撮影しました。

ハイビスカスの真っ赤な色が遠くから見ても目立ちます。

次のイベントもジャンジャンブログ更新いたしますのでイベント参加

お待ちしております。

 

✾~ゆいまーる高島平フロント  石岡幸子~✾

 

 

🍴ランチレポート 秋シリーズ1🍴

秋シリーズ第1号は【オムライス】【明太子&豆腐サラダ】をご紹介。
見て見て!こんなに太っちょのオムライス。
まるでたまごの中に誰かが隠れているみたい!?
正面から見ると昔ながらのシンプルな【オムライス】懐かしい。
ソースがさりげなくかかっているところが粋。

今度は横から見ると【オムレットケーキ】
重量感がありますがコロンコロンしてかわいい。

どこから食べようかなぁ~と迷っているスタッフ。
ますは・・・カットして中を拝見!!

あぁっ!!きれいな薄オレンジ色に感激、薄味であっさり。
たまごと一緒に食べると2重のよろこび。
オムライスと言えば、ケチャップ味が濃いと思いがちですが反対で~す!!
味が薄くても優しくて美味しい!!絶妙なバランスがさすが!!

ついつい大きな口を開けて食べてしまうスタッフ。
この気持ち・・・わかる!わかる!!

サラダは明太子と大根おろしがミックス。
これもまた優しい味~豆腐と相性抜群。
夢をくれる食、想像できる食ってワクワクします。
もちろん食べている時もワクワク&ドキドキ。
食欲の秋、🍴ランチレポート秋シリーズ🍴をお楽しみに!!

ゆいま~る都留便り ~9月になりましたが…~

ゆいま~る都留スタッフ 下田です。

7月、8月と猛暑が続き、9月になれば少しは涼しくなるかな…と思いましたが、こちら都留も朝からとても暑く、日中は外を歩く人の姿も少ないです。

そんな中でも、早朝や夕方の少しでも気温が下がる時間を利用し、敷地内の花壇や草木をお手入れしてくださる方もいます。ありがたいことです。

1号棟花壇。雑草もなく、きれいにしてくださっています。
2号棟花壇。奥にも花壇が続きますが、居住者Tさんが夕方よくお手入れをしてくださっています。

さて、本日は火曜日でゆいま~る食堂はお休みでしたが、昨日のランチをご紹介。グラタンにサラダ、ミニロールパンつきです。

暑い日はご飯の支度もめんどうですよね!そんなときはぜひゆいま~る食堂へ。たまには涼しいところで、こんな洋食ランチをゆっくり頂くのもいいですよ!

ゆいま~る食堂のある、こちら下谷交流センターは都留市指定のクーリングシェルターとなっています。どなたでもぜひお寄りください!

 

【9月見学会】ゆいま~る厚沢部

新型コロナウイルスは5類になったとはいえ、入居者の皆さんの
健康・安全面を第一に考え、引き続き各種感染症予防の対策と
いたしまして見学・視察等につきましては、お断りさせて
いただいております。
※ただし、入居相談等の個別のご見学につきましては要相談とさせて
 いただきますので、先ずは以下までお問合せくださいますよう
 お願いいたします。
詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767

★個別の見学・入居相談に対応しています★

ゆいま~る中沢では、個別の見学・相談に対応しています。

****************************

★ご来訪の際にはマスクの着用、手指消毒をお願いしています。

★37.5度以上のお熱がある方はご遠慮いただいております。

****************************

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽にご相談・ご見学にお越しくださいませ。

【見学のお申し込み・お問い合せ・資料請求】
多摩市中沢2-5-3 ゆいま~る中沢フロント
☎0800-800-7037(フリーダイヤル)

百合の花

事業所前には地域の方が大切に育ててくれている植物があります。

「何色の花かしら?」

「なかなか咲かないわね」

と地域の方との会話を続けて2週間以上が経ち・・・

この週末で咲きました!

まだまだ暑い日が続きそうですが、花と同様に、頑張っていこうと思います!

 

ぶどうの産直販売♪

みなさんこんにちは!

涼しくなる気配すら感じない9月の始まり。

こんな日が続くと冷たい食べ物や、よく冷やしたフルーツを食べたくなる・・・

そうです!今日は『フルーツ産地直売 ぶどう編』のお話しです。

9月1日(月)の9時からゆいま~る聖ヶ丘食堂でぶどうが販売されました!

 

★今回も山梨県南アルプス市から『新海農園さん』が来てくださいました!

今回新海農園さんは~巨峰・クイーンニーナ・シャインマスカット・サンシャインレッドと梨(幸水)を準備して農園から直接持ってきて下さいました!

どれもおいしそう!!!!

 

開店準備中に外を見ると・・開店9時なのですが、8時半にはお客様の列ができ始めておりました。皆様暑い中お待たせして申し訳ございません。

開店時間には行列ができ、混雑緩和の為に数名づつ入店いただきました。

そんな私もサンシャインレッドとシャインマスカットを購入しました。理由は皮ごと食べられるので・・・(笑)

さっそく一粒口に放り込むと口の中でぶどうが弾け、果汁という名の甘さが口いっぱいに広がりました!!もう一個・・・いかんいかん・・仕事中なので我慢して冷蔵庫に入れました。今夜のデザートが楽しみです!!

 

今日の販売は10時30過ぎには完売御礼で終了となりました!

 

新海農園さん次回は9月16日(火)9時に『ゆいま~る食堂』にて産直販売を予定しております。(メインはシャインマスカット)

 

楽しみに待ちます!!

 

それではまた!!!