【見学会のご案内】ゆいま~る福

【見学会のご案内】ゆいま~る福

6月見学会ご案内

日時①:2025年6月  5日(木)  10:30

日時②:2025年6月26日(木)10:30

昼食:770円(税込み)見学日の4日前17:00までにお申し込みください。

お申込み:お気軽にお電話ください。0120-006-574(9:30~17:00)

※電車でご来訪の方は阪神電車難波/尼崎線の福駅までスタッフがお迎えに参ります。

※ご都合が合わない方はご希望日をご相談ください。

ゆいま~る福では、新型コロナウィルス感染防止に向けて、以下のように十分な配慮をした上で、個別の見学、相談に対応しています。

・スタッフは全員マスクを着用しています。ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。

・スタッフは石鹸での手洗いを頻繁に行っています。ご来場の際には、まず手洗いまたは手指消毒をお願いしています。

・スタッフは毎日検温しています。37.5度以上のお熱がある方のご来場はご遠慮いただいております。

・ドアやテーブル、その他共用部の手を触れる場所は、毎日消毒しています。

・ご相談、ご見学の際には、換気・ソーシャルディスタンスを守ります。

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。

どうぞ安心して、お気軽に、ご相談・ご見学にお越しください。

★空室情報★ https://yui-marl.jp/fuku/vacancy/

個別見学お申込み・お問い合せ・資料請求お待ちしております。

サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る福

大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4-8

 電話:06-6474-1888

 

6月「ゆいま~る花の木」見学会

「西武秩父」駅からスタートする、埼玉県秩父市のサービス付き高齢者向け住宅「ゆいま~る花の木」見学会を開催します。

居室内や、隣接する花の木交流センターを見学し、秩父のまちも歩いて体感できます。

※感染症対策をしっかりと行い、開催します。安心してご参加ください。
※別の日に見学希望の場合は、現地でご対応します。お問合せください。

申込先

ゆいま~る花の木フロント
0494-26-7058(電話受付時間は10:00~17:00です)

「ゆいま~る花の木」見学会 開催概要

開催日

2025年
6/7(土)、6/21(土)

※ご都合のいい日を選んでご参加ください。

申込締切

お申込は、見学会の3日前までにお願いします。

集合時間・場所

午前11時
西武秩父線 西武秩父駅 改札口

※集合場所で、スタッフが案内板を持ってお待ちします。
ご一緒に秩父の街を散策しながら、「ゆいま~る花の木」に向かいます。

定員

各回定員2組(※予約してご参加ください。)

昼食

花の木交流センターにて

参加費

無料
※昼食代は実費となります。

申込先

お電話でご予約ください。

◆◆◆ 電話 ◆◆◆

ゆいま~る花の木フロント
0494-26-7058(電話受付時間は10:00~17:00です)

■「ゆいま~る花の木」紹介ページはこちらです

★個別の見学も受け付けています。ご希望の方はこちらをご覧ください。★

第45回運営懇談会

皆さんこんにちは。

第45回運営懇談会が開催されました。

今回のテーマは『北区福祉会館による健康体操・コグニサイズ』です。

まずは、準備体操・ストレッチ

この時点で体がすでに痛いです・・・💦💦

 

いよいよコグニサイズの説明です。皆さん真剣に聞いてます👀👀

コグニサイズの始まりです‍

1.2.3と声を出して、腕を振っての行進です

歩ける方は、順番に頭を使いながらの行進です。

これ、結構疲れます。何度か繰り返し

いよいよ最後の種目です!!!!

行進しながら1つのますで4歩足踏みと同時に3の倍数で手を叩くと高度な体操を

代表でお手本を見せる時がきました!!!が・・・

残念ながら・・全くできず・・・・・

リベンジしたが同じところを間違え・・・そろそろ引退だな

でも、皆さんは頑張ってやって頂きました。

できなくてもいいんです。

頭を使うこと・やってみようという事に意義があるそうです。

ゆいま~るの入居者の方は本当に元気でお若いとつくづく感じます💕💕

 

 

 

 

 

5/26~6/8食堂献立表です🍽

5/26~6/8の食堂献立表です。

暑くなると食欲がないなぁと思う事も・・・。

そんな時におすすめなのは、6/2ランチのちらし寿司です。

暑くても酢飯なら食べやすいととても人気です。

※献立表をタップして拡大

希望する日の前日17:00までにフロントまでご予約をお願いします。

ゆいま~る都留フロント 0120-711-227

受付時間 9:00~17:00

お花見レク、開催

厚沢部にも春がやって参りました。

長く厳しい冬が終わり、待ちに待った春!

・・・というわけで

毎年恒例の「お花見レク」の開催です🌸

 

残念ながら桜の時期はまだ気温が低いため、桜の下でというわけには

いかないのですが、桜の見える室内でいただく“お花見御膳”

いなり寿司やそうめん、唐揚げなど盛りだくさん。

皆さん美味しそうに召し上がっていました🍱

 

午後からは、居住者とスタッフが作り上げた満開の桜を囲んで春の歌を大合唱♬

皆さんの歌声は風に乗って、ハウス前の満開の桜まで届いていたと思います。

 

春のひと時を楽しんだ1日となりました♪

 

 

 

 

4月の昼食作り

4月の昼食作りは、ブログ担当の私の番です。

「春らしいご飯」と言うワードで調べたら、

「ケチャップ風味のライスバー」が出てきたため、

なんだか変わってて良いな!と思い、それに決めました。

この時期、そら豆が旬の食べ物の様で、よく売っているのも見かけたので

季節を感じて頂く様にと

そら豆のガーリック炒めもメニューに加えました。

デザートも欲しくなりましたが

あまり凝ったものは出来ないので、イチジクジャムを見かけたので

それを、ヨーグルトに乗せる事にしました。

利用者さんにも手伝っていただき何とか形になったと思います。

普段は小食の方が、ライスバーを全て召し上がっていたのにも驚きました。

次回も頑張ろうと思いました。

感染防止に配慮した見学会を行っています】6月

ゆいま~る伊川谷では、新型コロナウィルス感染防止に向けて、以下のように十分な配慮をした上で、見学会を行っています。

●スタッフは全員マスクを着用しています。ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。

●スタッフは石鹸での手洗いを頻繁に行っています。ご来場の際には、まず手洗いまたは手指消毒をお願いしています。

●スタッフは毎日検温しています。37.5度以上のお熱がある方のご来場はご遠慮いただいております。

●ドアやテーブル、その他共用部の手を触れる場所は、毎日消毒しています。

●ご相談、ご見学の際には、換気・ソーシャルディスタンスを守ります。

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽に、ご相談・ご見学にお越しください。

■日程:2025年 6月 8日(日)、18日(水)、29日(日)

■集合場所:ゆいま~る伊川谷

■集合時刻:午前10時30分
■昼食を食堂にて 770円で召し上がれます。

**************************
ゆいま~る伊川谷
0120-710-772
**************************

物語の中に迷い込んだような街並み

前回にご紹介しました、Hさんの”神業”とも言える紙細工。今回はその新作をご紹介します。

なんと、本の中に広がるカフェのある街並み。窓ガラスや看板、電灯、ドアの横にそっと置かれた椅子まで、どれも驚くほど細かく、そして正確に作られています。その繊細さに見とれていると、まるで自分がこの街に迷い込んでしまったかのような錯覚に・・・。

ふと見上げると、大きな時計が。ちゃんと針が動くんです。屋根のステンドグラスからは、優しい光が差し込んでいます。

この本の中に入りたい!と思った筆者でした♪♬

梅雨の走りを感じる季節となりました。みなさま、くれぐれもお体を大切になさってください。

健やかに夏を迎えられますように。

森林の牧場

ゆいま~る那須のお隣さん。

森林の牧場さんをご紹介いたします。

ゆいま~る那須に入居されている方達も御用達。

牧場の広い敷地内には

ジャージー牛が放牧されています。

ジャージー牛は非常に優秀な乳牛さん。

牛乳だけでなく

チーズやバター

ソフトクリームやヨーグルト・・

濃くて味わい深い。

 

入居者の方々の散歩コースにもなっている

森林の牧場。

豊かな自然と

牧場とゆいま~る。

これからも

よろしくお願いいたします。

春まつり

5月18日に館ヶ丘団地で春祭りが開催されました!

今年はゆらリズムも出店しました。

メニューは、焼き鳥・アメリカンドッグ・ドーナツ!

地域の方々や子供たちのお客さんに来ていただきました。

準備も当日も一緒に行い、楽しいひと時となりました。