こんにちは!
ゆいま~る高島平スタッフの渡邊です。
今日は通勤時にいつもとは違う路地を歩いてみました。
もちろん団地内です。
広大な敷地を誇る我が高島平団地には、まだ通ったことがない道がたくさんあります。
いつもと違う道にはいつもと違うお花がたくさん咲いていました!


可愛いすずめたちが自転車のかごの中でおしゃべりしていたり
生垣からぴょこぴょこ頭を出してかくれんぼをしていたり。
(すずめの写真は早さに付いていけず撮れずじまいでした・・・・)
今までの人生でこんなにすずめをかわいいと思った瞬間があったでしょうか?
もうキュンキュンします。
そうそう、そういえば池には鴨も遊びに来ていましたよ。

植物や動物は人の心を癒して優しい気持ちにさせてくれます。

そうそうフロントの前のアマリリスもあと少しで咲きそうです。
これは同じUR団地にお住まいの方に昨年いただき、その方に色々教えていただきながらスタッフが今年もう一度咲かせようとお世話してきたお花です。
そうです。
高島平はもちろん人も優しいのです。

こんな素敵な高島平にぜひ遊びに来てくださいね!!
「ゆいま~る花の木」の連絡先電話番号が変わりました。
今後「ゆいま~る花の木」へのお問い合わせは、以下の電話番号をご利用ください。
ゆいま~る花の木
花の木交流センター内 ゆいま~る花の木フロント
TEL:0494-26-7058
(受付時間:午前10時〜午後5時)
「ゆいま~る入居相談室」の新しいフリーダイヤルがスタートします。
ゆいま~る入居相談室
(株式会社コミュニティネット 新宿事務所内)
フリーダイヤル:0120-972-583
受付時間:10時~17時(土日祝日のぞく)
特定のゆいま~るではなく、複数のゆいま~るについてお問い合わせしたい方は、こちらのフリーダイヤルをご利用ください。
「ゆいま~る花の木」の連絡先電話番号が変わりました。
今後「ゆいま~る花の木」へのお問い合わせは、以下の電話番号をご利用ください。
ゆいま~る花の木
花の木交流センター内 ゆいま~る花の木フロント
TEL:0494-26-7058
(受付時間:午前10時〜午後5時)
定期的に居住者が育てている胡蝶蘭を展示しています。
5月に入り新緑で彩られたハウスのお庭にとても映える胡蝶蘭。

白に胡蝶蘭、ピンクの胡蝶蘭と色とりどりでハウスに華やぎをあたえてくれます。


フロント前に胡蝶蘭が飾られていますので、展示期間はいつもほっこりと
幸せな気持ちになります。

みなさま、こんにちは♪
5月に入ったある朝、入居者のみなさまとラジオ体操の時間。
目の前に・・・

キラキラと光る水面。
「あなた落としたのは金の斧?銀の斧?」
・・・と聞かれたらどうしよう(笑)

筆者Tのある日の昼食。
「これ食べて午後も頑張るのよ!!」と
食堂のおば・・・・おねえさまスタッフに言われ
「はいっ、頑張りますっ!!」と敬礼。
ゆいま~る拝島の「陽だまり食堂」の食事は
心も身体も元気モリモリになります。

入居者のMさんが育ててくださった観葉植物。
玄関にてみなさまをお待ちしております。
新緑がキラキラ眩しい爽やかな季節の到来です♪
18日の夕食には特別メニュー(2,000円)をご用意しています。
予約制となっておりますのでお早めにお申込みください。
「旬彩づくし」と題してシェフが腕を振るいます!
詳しくは食堂までお問い合わせください♪
すでにご予約をいただいた皆様、ありがとうございます!!
大切なお知らせがもう1つあります!
5月21日㈯と22日㈰に食堂の一部工事を実施します。
そのため工事期間中は食堂を休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしまして大変申し訳ございませんが
ご協力よろしくお願いいたします。
23日㈪から通常通り営業いたします。
体に優しく美味しい食事で
日々の笑顔と健康作りを応援します!!
食べることで幸せを感じ
心が豊かになる地域の食卓ゆいま~る食堂
♪ 5月9日から5月20日までの献立です ♪
画像をクリックして拡大↓

5月5日節句です。
日頃、あまり『お饅頭』を買ったり食べたりする機会がないなぁ~
とのお声を頂いて、節句にお饅頭の注文受けました。
みなさん、色々注文されて楽しそうにお持ち帰りされました。

ちまき・柏餅・岩根つづじ・あやめ 全4種類です。
こいのぼりを飾ることは、できませんでしたが
美味しいお饅頭を食べて頂くことで、気分を味わってほしいです。

お抹茶を飲んで、たしなむ方もお見えになりました。
居住者 Oさんが、花壇のカモミールを摘んでフロントへ持ってきてくださいました。

早速 フレッシュなカモミールにお湯を注ぎ、蒸らしてハーブティーに …… 。疲れが取れリラックス効果があるといわれるカモミールティー 。

おかげさまでスタッフ皆、ホッと一息することができました。
「レモンを加えるときれいなピンク色に変わるのよ」と 教えていただいたので、ぜひ次はきれいなピンク色のハーブティーを飲んでみたいと思っています。
居住者の方が植えている山野草のお庭を見せていただきました。山野草は、住み替え前のご自宅から持ってこられたもの、那須で育てたものなど、さまざまだそうです。
山野草の花壇のようす
キバナホウチャクソウ(お茶席で飾られるそう)
絶滅危惧種と言われているクマガイソウ
ヤマシャクナゲ
サクラソウ
パンダカンアオイ(キクラゲみたいです!)
時間をかけて増やした株や花々は、とても珍しいものばかり!!
それぞれにネームプレートがついていて、名前を知ることもできるのも嬉しい心遣いですね。
ネームプレート
これからの季節、色々なお花を楽しませていただけそうです。
Copyright © Community Net Inc.