▼明日からの献立表はこちら▼
▼テイクアウトメニューはこちら▼
お電話でのご予約も承っております。 070-3362-1133までお問合せください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、お席の数を減らしております。
1テーブル2名様まで、1時間以内のご利用とさせていただいております。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、お席の数を減らしております。
1テーブル2名様まで、1時間以内のご利用とさせていただいております。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
花の木交流センターにて、アレンジメントフラワー教室を開催しました。
皆さん和気あいあいとお喋りをしながらお花を生けています。
お花を活ける前はちょっと緊張。一本挿すごとに楽しくなっていきます。
地域の方々もご参加いただき楽しく作成することができました。
ゆいま~る花の木の隣にある花の木交流センターでは、今後も地域の皆さんに楽しんでもらえるイベントを開催していきます。
あら…?
桃色の折り紙で何かを作っているみたいです。
桜の花びらを作っているみたいですね!
早速、作り方を聞いてみました。
まずは折り紙に折り目をつけて…
次にハサミで切ります。
いろんな方が作って下さった結果…
広告の紙の箱いっぱいにできました。
そしたらこれを…
皆さんで協力して、糊を使って貼っていきます。
完成です!
1種類だけでなく、2種類の桃色の折り紙を使っていて素敵ですね。
端のインコたちは、皆さんが色を塗って、折り紙で花を作り、
それぞれ貼り付けたものです。
ぐり~んはぁとにまた、綺麗な花が咲きました!
3月3日のお雛まつりです。
イベントは残念ながらできないですが、ひな祭りの気分だけでも
と思い。チラシ寿司の注文受付て食べていただきました。
入居者がとても素敵な笑顔をみせてくれました。
🍒大曽根の『三人官女』です🍒
女の子の日は嬉しいものですよね💛
来年は、何か楽しいイベントができるといいなって思いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、お席の数を減らしております。
1テーブル2名様まで、1時間以内のご利用とさせていただいております。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
こんなに可愛らしい『お雛様』を居住者 I さんに頂戴しました。この淡い色合いは、見ているだけで何とも ほんわかした気持ちにさせてくれますね。食べるのがもったいない可愛らしさです。
ゆいま~る神南では桃の節句の今日、お弁当を楽しんでいただきました。注文は自由です。
少しずつ、たくさんの種類が食べられる八百彦さんのお弁当は、居住者の皆さんに人気です。桜餅や真っ赤ないちごは『春』を感じさせてくれますね。
各お部屋でゆっくりと お弁当を楽しんでいただけたことと思います。
つい先日まで つぼみだった花壇のクロッカスは、今、鮮やかに花を咲かせてくれています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ゆいま~る拝島のフロントがまた華やかになりました。
食堂のスタッフさん宅の庭に咲く花を色とりどり・・・大きなバケツいっぱいに持ってきてくれました♪
そして居住者のO様が生けて下さいました。
居住者の皆様、フロントを通る度にお顔を近づけ
にっこりうっとり(*^^*)
そんな光景を見てスタッフもうきうき♪♪
ゆいま~る拝島の食堂「ひだまり」にも小さな活花。
「ひだまり」からは雄大な木々が眺められるので活花は控え目に。
ハウス長が「この眺めは福生の八ヶ岳よ~♪」と・・・(笑)
今日はおひな様。
「ひだまり」食堂のおひな様ランチを皆さま楽しみにしていらっしゃいます♪
おひな様ランチは次回のブログにて(^^)/
少しずつ暖かい日が増えており、春も間近に感じられるようになりました
ゆらリズムでは少し早めのひな祭り会を開き、利用者の皆様と職員が一緒に盛り上がりました
ひな祭りの歌をうたい、お内裏様とお雛様などに扮した職員と一緒に記念撮影です
皆さまとても喜んでいただけたご様子で職員たちも嬉しく思います
大変な状況が続いておりますが、また楽しんでいただける企画を催していきたいと思います
桃の節句の季節がやってきました。
ゆいま~る都留では、早々にお雛様を飾って楽しんでいます。
今回は、ゆいま~る都留のお雛様コレクションを紹介します♪
こちらはのお雛様は居住者にいただいたものです。
王道のお雛様といった雰囲気です。
こちらも居住者が提供してくださったもの。素朴でかわいらしいですね。
こちらは、ゆいま~る都留のご近所の方が提供してくれました。丸いお顔が特徴。
フロント前にも人形が飾ってあります。
ハウス内が一気に華やいだ雰囲気になりました。
いろいろな雛たちを見て、提供してくださった方々に感謝しながら、楽しんでいます。
Copyright © Community Net Inc.