季節ごとを楽しむ

早いもので五月ですね。ゆいま~る神南のコミュニティスペースには、立派な五月飾り『兜』が飾られています。

今年も居住者の方が飾り付けを行ってくださいました。

↓↓↓ 「これ、作ってみたの!」とSさん。和柄の千代紙がとても素敵で、男の子の表情が何とも優しくかわいらしいですね。 兜といっしょに飾らせていただきました。

そして ……   五月の節句といえば、こちらも!!

餅文総本店(南区)の柏餅

柏餅のほか、ちまきや草餅、麩まんじゅう など ……  。 例年におなじく居住者のみなさんからは注文を承りました。

冷やしみたらし団子

食から季節を感じること、しあわせな気分にひたれますね ……。

 

【感染防止に配慮した個別の見学・相談を行っています】

ゆいま~る伊川谷では、新型コロナウィルス感染防止に向けて、以下のように十分な配慮をした上で、個別の見学、相談に対応しています。

【日程】5月13日(金)、21日(土)、24(火)

※他の日程を希望する場合は直接相談ください。

【時間】各日午前10時30分~ 【定員】各日1組限定 【参加費】不要

●スタッフは全員マスクを着用しています。ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。

●スタッフは石鹸での手洗いを頻繁に行っています。ご来場の際には、まず手洗いまたは手指消毒をお願いしています。

●スタッフは毎日検温しています。37.5度以上のお熱がある方のご来場はご遠慮いただいております。

●ドアやテーブル、その他共用部の手を触れる場所は、毎日消毒しています。

●ご相談、ご見学の際には、換気・ソーシャルディスタンスを守ります。

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽に、ご相談・ご見学にお越しください。

*****************

ゆいま~る伊川谷

0120-710-772

さくらまつり

3年ぶりに桜まつり開催
例年とは違い飲食の出店は無く、規模を縮小しての開催でした。

この季節に聞きたい曲と言えば森山直太郎さんの【さくら】
ハンドベルメンバーはこの曲に挑戦!!
3年ぶりの演奏とあってメンバーも変わり、きれいな音色が花びらとともに
揺れていました♪
観客の若い方が「高齢者なのにすごい曲をやっている!!」と感動の声。
音楽は年齢に関係なく、どんな人にも優しくどんな曲でも
自由自在にアレンジできる素晴らしい世界と言えるでしょう♪

さて、超人的なパフォーマンスといえば
縄跳びの魔術師と言ってもおかしくないダブルダッチ!!
会場全員を虜にしてしまう素晴しい縄跳びの魅力~
会場には感動の声が響きわたりパワーも体に入り元気一杯のステージ。

ステージが終える頃、ゆいま~る食堂では手作りのドライカレー販売
ドライカレーは前日から仕込み120食用意、小さなお子さんから高齢者まで
食べやすい味で皆さんから「おいしい・また作って」と大好評で120食完売!!
天気にめぐまれ室外で食べている方が多かったです。
当日特別メニューとして稲荷ずし2個入りを100円で販売
地域の会長さんは10パック購入、あっという間に60パック完売!

さくらの花を眺めながら生の音楽が流れる中、ドライカレーを頂くなんて
なんと贅沢なひとときでしょう?これがさくらまつりの醍醐味ともいえます!
来年はもっと華やかなさくらまつりになることでしょう♪

『正しい歩行のための靴選びセミナー』

神戸市西区にある「ゆいま~る伊川谷」で定期開催されている

「上郡整形靴テクニカルサービスharuku(ハルク)さんに

お越しいただき、正しい歩行のための靴選びセミナーを「ゆいま~る福」

でも開催していただきました。

これからも健康で楽しく過ごしていただきたく、基本の「歩く」を目的に

色々お話しをしてくださいました。

・今履いている靴のサイズ確認

・インソールの相談

・自分に合った靴の選びかた

等々とてもわかりやすくお話ししてくださいました。

実は、外靴だけでなく部屋の中で過ごすための内履き用も大切なんだそうです。

 

靴のリクエストもあり、5月も開催することになりました。

自分の足にあった靴やインソールを使うことで、皆さんが

楽しく晴れやかに歩けるきっかけになれば嬉しいです。

 

°˖✧図書整理✧˖°

2階「からきだの丘」にある図書コーナーに、あふれ返っていた書籍の数々

整理しなくちゃと思いながらも後回しにしていましたが

居住者の皆さんにお手伝いいただき、ようやく整理しました。

スッキリ!気分爽快です!!

次回は棚作りです。頑張りましょう!

 

 

4月

みなさま、こんにちは♪

ゆいま~る拝島の花壇にまた新しいお花が咲きました。


先日の嵐にもみくちゃにされましたが・・・・
大雨にも負けず、強風にも負けず頑張ってます!

桜の次は・・・
新緑に包まれつつあるゆいま~る拝島です(^^)/

美味しいお菓子で まったり

居住者のみなさんへ美味しいスイーツをご紹介しました(注文は自由)。毎朝、焼き立てのお菓子が店頭に並ぶ人気のお店『SION』さんです。

名鉄神宮前駅近く『SION』さんの焼き菓子

みなさんへお菓子をお渡しした日は雨模様で空気もしっとりしていた日。「部屋でゆっくりお茶しますね」と 持ち帰られた F さん。美味しいお菓子で楽しむ まったりとした時間も良いものですね。

 

 

新緑が美しい季節

新緑が美しい季節になってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ゆいま~る聖ヶ丘前の遊歩道

新生活がはじまり、心身ともに疲れが知らず知らずの
うちに溜まってきているのもこの季節ですよね。
どうぞ、皆様ご自愛くださいませ。

私ども「ゆいま~る聖ヶ丘」では、一部スタッフも入れ
替えがあり新体制となりました。

ハウス長以下スタッフ一同、気持ちも新たに居住者様・                  地域の皆様と共に地域に根ざしたハウス運営を目指して                 いきたいと思います。

「ゆいま~る食堂」では新メニューが登場します。
その際はぜひ、ご賞味ください。

新メニューをお楽しみに!!

追加開催のご案内・ゆいま~るカフェ 「“おひとりさま”の身元保証」

ご好評により、ゆいま~るカフェ「“おひとりさま”の身元保証」の追加開催が決定いたしました!

2022年5月20日(金)14:00~ 「ゆいま~る神南」にて開催します。お問合せ・お申込みをお待ちしております。

「ゆいま~るカフェ」などのイベントは、広めの会場で参加者の人数を限って距離をとり、安全を確保して行います。また「ゆいま~る神南」のご見学は、個別にご案内します。いずれも感染症対策をしっかりと行ってお迎えしますので、どうぞご予約のうえ、安心してご参加ください。

※イベントへのご参加は、事前に予約申し込みをお願いします。
※お問い合わせ・お申込みは、フリーダイヤル 0120-812-560 へ。

▲2022年5月20日(金)14:00~15:30
ゆいま~るカフェ
「“おひとりさま”の身元保証」

【講師】猪飼小百合(いかい さゆり)さん
公益社団法人 シニア総合サポートセンター 名古屋支部

【内容】
“おひとりさま”でも安心して最期まで暮らせる仕組みとは? 高齢者住宅入居時の保証人や入院時の連絡先などにも対応する身元保証について、専門家に学びます。気軽に質問もできる集まりです。
終了後に「ゆいま~る神南」のご見学もできます。ぜひお越しください。

【会場】ゆいま~る神南 コミュニティスペース“わらわら広場”
【参加費】無料
【定員】10名様(要予約・電話申込先着順)

※参加申込の方には、交通アクセスの詳細を送ります。
※自家用車で来訪していただいてもOKです。

20220520_jinnan_cafe_mimotohosyo ハガキはこちらからもダウンロードできます〈PDF〉

 


LINEでもイベント情報をお送りしています


友だち登録」もお待ちしています。
くわしくは、以下のリンクをご覧ください。
LINE公式アカウント「ゆいま~るシリーズ」と友だちになろう!

以下のボタンを押すと、LINEの友だちに「高齢者住宅 ゆいま~るシリーズ」を追加できます。

心も体も軽くなる「リズム体操教室」

ゆいま~る神南では、講師を招いて毎月1回リズム体操教室を開催しています。
今年度から月3回に回数を増やしスタートいたしました。参加費はワンコイン(500円)で、ご自身の予定に合わせて参加できます。

講師は、地域に住んでおられるダンス講師で、わかりやすく楽しく教えてもらえます。
体操教室は1時間で、しっかりと体を動かすことができます。
先週参加された方は、「前回、よく体を動かしたせいか15時までお昼寝をしちゃった~」とおっしゃられていました。

今回は、色鮮やかな布を使い体操をしました。目にも刺激があります。

布は好きな色を選び、それぞれ個性がでますね
体感を鍛えます
天井に届くよう布を投げます!

たっぷり動いた後はストレッチをして終了です。
たくさん体を動かして、たくさん笑って心と体が軽くなる体操教室です。

ウッドテラスのレモンの花が咲きました