毎年この時期になると、山梨県南アルプス市のぶどう農園さんがやってきて、シャインマスカットを販売します。
この農園さんのシャインマスカットは、粒が大きくて甘いので、居住者さんは毎年楽しみにしています。


値段も普通のお店で買うよりも安くなっており、遠くに住んでいる親戚の方に送る方も多数いらっしゃいました。
今年はシャインマスカットの出来があまり良くないと言われていましたが、皆さん大満足でした!
毎年この時期になると、山梨県南アルプス市のぶどう農園さんがやってきて、シャインマスカットを販売します。
この農園さんのシャインマスカットは、粒が大きくて甘いので、居住者さんは毎年楽しみにしています。
値段も普通のお店で買うよりも安くなっており、遠くに住んでいる親戚の方に送る方も多数いらっしゃいました。
今年はシャインマスカットの出来があまり良くないと言われていましたが、皆さん大満足でした!
みなさん、こんにちは☀
9月というのにこの暑さ…まだまだ熱中症も怖いですね( ;∀;)
さて、本日はお久しぶりに共同花壇の写真をアップしていきたいと思います☺
この暑さでも頑張って咲いています🌻
コスモスの種を数週間前に撒いて、現在は…
グングン育っています!!つぼみもついています☆
何色の花が咲くのか楽しみです✨( *´艸`)
あとは、オリーブの木もあります(^-^)
昨年は数えれるほどでしたが、実がなっていました。
暑さですぐ土も乾いてしまいます…
少しでも雨が降ってくれると、お花は喜ぶのにな☔
そして、もう1つ☆見てください☺
パッと振り返ったら止まっていたんです!!急いでスマホを出し
パシャリ逃げずに、たくさん写真を撮らせてくれました✨
蝶々って、こんなに高い所まで飛べるんですね☆なんだか、癒されました☺
まだまだ、暑い日が続きますが、頑張って乗り越えましょう!!
ゆいま~る多摩平の森の壱番館と弐番館は全戸総数63戸です。
お部屋のタイプは A(2K)・B(1R)・C(1K)の3タイプ
全部屋41.96㎡の広々居室!!
今回はBタイプのお部屋をご紹介します!!
去年に引き続き、今年も暑い夏が続いてますね💦
「夏」という言葉から思い出せるものは?
花火、浴衣、トウモロコシ・・・その他いろいろ。そして、ま~るいスイカ🍉!!
ぐり~んはぁとでは、今年はすいか割りを楽しみました(^^)/
フロアのテーブルを部屋の隅に移動し、椅子も並べ、すいか割りの始まりです。
すいか割りに使っている棒は、紙で出来ているので、すいかに命中しても大丈夫! スタッフがお身体を支えながらタオルで目隠し。安心安全に参加いただいています(^^)/
「まっすぐ、まっすぐ~」「もう少し」
「もうちょっと右~」「そのまま棒をおろして~」
「あぁ~、惜しい」「もうちょっと右だった~」
「こっちかな」 ピタッとスイカに当たると、大きな歓声が生まれます。
スイカをそばに置いて、車いすに乗ったまま「エイ!」
皆さん全員にすいか割りを楽しんでいただいた後は、スイカをいただきます(^^♪
すいかには水分もたっぷりあります。水分補給になりますね。
「美味しい~🍉」
「スイカのお替わりもありますよ~」スタッフの声に、「お願いしまーす」
「スイカを食べるのは久しぶり」「良かった~!」
「たくさん食べて、お腹いっぱいだね💛💛」
9月に入っても、まだまだ猛暑が続きそうです。
水分をしっかり取って、暑い夏を乗り切りましょう!!
秋はもうすぐです。
厚沢部町ではこの時期、いろんな美味しい地元の野菜や果物などが
多く出回ります。
そんな中、ハウスで皮付きの「とうもろこし」をいただいたので
皆さんにお声掛けして皮むきを手伝っていただきました。
(美味しくいただくためには、この作業は必須ですね)
女性陣達は余裕・・・?
と思いきや、「ふん!」と力を入れて一気に皮をバリバリと(笑)
次々に剥いていきます。
男性は・・・というと
こちらは素敵な笑顔でゆったりと、何やら楽しそうでした♪
この後は、大きなお鍋で茹でて熱々をいただいたのは言うまでもありません。
美味しい「ピュアホワイト」の差し入れ、ありがとうございました!!
今年もこの季節がやって来ました!
8月後半の土日に、当聖ヶ丘地区で行われる「聖ヶ丘ふるさと夏まつり」
当ゆいま~る聖ヶ丘は、輪投げの出店を開きました。
開始前から、子ども達の列😲✨
浴衣姿のかわい子ちゃんもたくさんいました💗
「5秒前…4、3、2、1… カランカランカラン🔔 輪投げスタートしまーす!」
なかなか投げられずに考えている子…
輪投げを渡した瞬間、迷いなく、すぐに投げ出す子…
輪投げ1つにしても、個性が出ます✨
遊びに来てくださった居住者の方々にもご参加いただきました!
どの景品を狙おうか、真剣な眼差しです👀✨
みんな子どもの頃に戻ったかのような表情で楽しんでくださいました♫
こちらは開始前の準備風景🍀
開始2時間前から入念に準備開始です👍
今年も、ボランティアさん、他ハウスのスタッフ、居住者Hさんがお手伝いくださいました✨
Kハウス長率いる「聖ヶ丘ジャパン」!
今年も多くの方々のご協力とチームワークで、2日間、無事乗り切ることが出来ました🙌
また来年の夏も、こんな平和な夏まつりが迎えられますように…
「ゆいま~る花の木」および「秩父市花の木交流センター」では居住者および地域の方向けに、2024年9月に以下のカレンダーのとおり、活動・催事を予定しています。
新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行って、密にならないよう注意しながら開催していますので、安心してご利用ください。
なお、予定が変更になることがありますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください
主な予定
11:00~
ぽっぽ販売
14:00~15:00
歌の広場
13:30~15:00
フレイル予防教室(不定期の木曜日全10回開催)
14:00~15:00
学びとチャットの会
9:30前後
資源回収(障がい者活動支援センターキックオフ)
10:00~16:00
マッサージ(有料。予約)
Copyright © Community Net Inc.