【感染防止に配慮した見学会を行っています】12月・1月

ゆいま~る伊川谷では、新型コロナウィルス感染防止に向けて、以下のように十分な配慮をした上で、見学会を行っています。

●スタッフは全員マスクを着用しています。ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。

●スタッフは石鹸での手洗いを頻繁に行っています。ご来場の際には、まず手洗いまたは手指消毒をお願いしています。

●スタッフは毎日検温しています。37.5度以上のお熱がある方のご来場はご遠慮いただいております。

●ドアやテーブル、その他共用部の手を触れる場所は、毎日消毒しています。

●ご相談、ご見学の際には、換気・ソーシャルディスタンスを守ります。

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽に、ご相談・ご見学にお越しください。

■日程:2023年12月8日(金)12月16日(土)12月17日(日)

2024年1月6日(土)1月14日(日)1月21日(日)

■集合場所:神戸市営地下鉄・西神山手線「伊川谷駅」改札口

■集合時刻:(各日とも)午前10時30分(ハウスは駅から徒歩1分)
■参加費 :850円(昼食代として)
※申し込みには事前予約が必要です。
**************************
ゆいま~る伊川谷
0120-710-772
**************************

🌻共同花壇Ⅱ🌻

こんにちは、共同花壇が少し進みました。

自分のテリトリーより、おすそ分けです。

今は元気がありませんが・・・緑を増やしました。

色々相談しながら植えるところを決めてます。

他にやりたい方が見えても大丈夫なようにスペースをちゃんとあけてあります🌻

🏠ゆいま~る大曽根での暮らし お部屋拝見Ⅲ🏠

【Kさん(女性)Aタイプ 2017年入居 】

今回ご紹介のお部屋はこちらです。

大きな一枚板を使用したテーブルが特徴です。

Aタイプを広く利用された素敵なお部屋です。

仕切りの扉を外しワンルームにされ、開放感のあるお部屋となってます。

ゆいま~るの全部屋にある土間には大きなツボがおかれています。

これまた素敵に利用されています💛

みなさん、本当に個性豊かに暮らされています。

是非、ゆいま~るで自分らしく人生を楽しんで生活して欲しいと思います。

撮影協力頂きありがとうございました。

可愛らしいオーナメント!

師走に入り日暮れが早い季節となりました。ゆいま~る神南のコミュニティスペース「わらわら広場」には、11月下旬からクリスマスツリーが登場しました。飾り付けは居住者の方々です。

今年は、居住者が毛糸で編んでくださったほっこり可愛らしい手作りオーナメントが仲間入りしていますので、ご紹介します。

M・Eさんの作品
M・Sさんの作品
H・Kさんの作品

わらわら広場が、クリスマスバージョンになりとても華やかになりました!

 

お世話になりました。

こんにちは、元ハウス長の安東です。

12月1日から大宮で開設予定の「和気ハウス大宮」に異動することとなりました。3年半高島平でお世話になりました。ありがとうございました。

高島平団地のイチョウ並木も12月になってようやく黄色く色づきました。是非また見に来たいと思います。

 

 

後任は久保田旭(くぼたあきら)ハウス長です。ドタバタの引継ぎとなってしまいましたが、スタッフともども引き続きゆいま~る高島平を宜しくお願いします。皆さまお元気で。

折り紙の会☺

12月に入りあたりを見渡すとキラキラしています🎄🎅✨

ゆいま~る拝島では先日折り紙の会が開かれました。

今月のテーマは❔

🎄🎅クリスマスです🎅🎄

今回も居住者の方々が集まって参加して下さいました。

とても集中されて可愛いサンタクロースとリースを作られていたようです。

 

次回の折り紙の会もお楽しみに(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

 

今年はツリーがふたつです

みなさま こんにちは!

ゆいま~る高島平 生活コーディネーターの渡邊です。

先日入居者の皆様がツリーを飾り付けて下さいました!

今年はいつものツリーに加えて小さなツリーも登場しましたよ。

なんとこれ本物のモミの木です。

飾り付けている間も緑の香りがして贅沢な気分になりました。

 

↓高島平名物大きなツリー

棚の上もかわいく飾り付け

こちらの棚には本物のモミの枝で作ったガーランドがかわいく揺れています。

こちら本物のモミの木です。一枝だけですが贅沢な気分に・・・。

 

🏠ゆいま~る大曽根での暮らし。お部屋拝見Ⅱ🏠

【Oさん(女性)2017年入居】

自分の大好きな書道を生かせるお部屋作りが印象です。

もうすぐ、発表会がるので練習中に撮影にご協力頂きました。

多目的室にはお人形等飾ってあり、勉強ができる部屋になってました。

自分らしく、自分のライフスタイルを大事にされている方です。

ゆいま~るは沢山、自分らしさをもって生活されています。

撮影のご協力ありがとうございました。

 

きままに~ら・ら・ら♬

ゆいま~る多摩平の森では、2023年最後のきまま喫茶を開催!!
特別企画として、居住者のNさんから
現代福祉の母『瓜生岩子の生涯』についてお話をいただきました。
さらに、今回は「うたごえ・ら・ら・ら」も同時開催!

今日の為に、資料を作成してくださったNさん!
ご自身の経歴、幼少時のエピソード、『瓜生岩子の生涯』を軽快な語り口。
貴重なお話をいただき、ありがとうございました!!

きまま喫茶と言えば!楽しいお話と美味しいお菓子♪
特別企画ということで、美味しいもの大好きスタッフが
和菓子屋さんの最中を用意してくれました。
居住者の方々からの「美味しい~」が何よりも嬉しいですね!!

和やかな会の締めくくりは、みんなでさぁ~歌いましょう♪♬
♪ 旅愁~りんごの唄~上を向いて歩こう~ふるさと ♪
中でもリンゴの唄は戦後の世の中を明るくしたと言われているだけに
みなさんの声が一段と大きく聞こえています。
歌は皆の気持ちを一つにしてくれるので心地好い!!

今回のきまま喫茶は、居住者の方のリクエストにこたえるかたちで
内容盛りだくさんで開催をしました。
終了後、お話いただいたNさんと参加した方の微笑ましい交流も♪
来年も楽しい企画を居住者の方々と一緒に取り組んでいきたいと思います♪

🌻共同花壇🌻

花壇の手入れが年々できなくなってきた・・

でも、花は少しはやりたいという方に『共同花壇』をつくりました。

みんなで、手入れするテリトリーはない花壇です。

 

そのかわり、一年草にしてもらい、球根は植えない。

手入れできなくなったら処理をさせて頂く。という約束の花壇です。

少し可愛い花を買ってきたので植えたい・・など

好きに植えてもらってます。

お水もやれる人がやるというお互いの協力のもとに育つ花壇となってます。

見守る方や、植えることを頑張る方など、完成する日が楽しみです。🌻🌻