【鶏むね肉とほうれん草のグラタン】&【卵サラダ】をご紹介。
えっ?想像していたグラタンと違う!!
おしゃれなサラダはいったいどうなっているんでしょう?

しっとりとした鶏むね肉にパルメザンチーズを加えたスペシャル?
ではなくてベシャメルソースですって???
聞いたことあります? 私は初めて知りました。
そして、鶏むね肉の下には、ほうれん草が隠れてる!!
おしゃれですね~こんなグラタン初めて♪

さらに!!この卵サラダ、どうなっていると思いますか!?
パスタにゆで卵が乗ってる??半熟の??
いえいえ、違います。
ゆで卵の白身の中に、卵サラダが入っているんです!!
サプライズですね~

みなさんに楽しく食べてほしいというシェフの遊び心満載のお食事でした♪
このメニューはリクエストします!!
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、見学者・視察者の皆さん、
入居者の皆さんの健康・安全面を第一に考えまして、見学・視察は
お断りさせていただいております。
今後の予定については、状況を踏まえてご案内をしてまいりますので
よろしくお願いいたします。
※ただし、入居相談等の個別のご見学につきましては要相談とさせて
いただきますので、先ずはご連絡をお願いいたします。
詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767
5月13日にランチビュッフェをゆいま~る食堂にて開催しました。
今回のビュッフェは、韓国料理‼
チーズタッカルビに、チャプチェ、チヂミ
ヤンニョムチキンなどなど…
韓国料理が所狭しと並びます。


どれも、とても美味しいですが、その中でも今回特に人気だったのが
チーズタッカルビとカルビスープ
お皿からどんどんなくなり、補充に大忙し。

ビュッフェは居住者の方のみならず、外部の方にもとても人気です。

デザートもついて食べ放題で1,000円‼ とてもお得ですよね。
食後のアイスクリームもとても好評でした。
また次回のテーマも楽しみにしていてください。
新緑がまぶしい『立夏』
一年で最もさわやかな季節ですね。
ゆいま~る神南 居住者Uさん作品
ゴールデンウィーク中の4月29日、ゆいま~る聖ヶ丘では午後のひと時にクラシック名曲演奏会が行われました。
ヴァイオリン、チェロ、ピアノの三重奏です。

♬プログラム♬ 1.成田為三:浜辺の歌(岩船雅一編)(トリオ) 2.バッハ=グノー:アヴェ・マリア(岩船雅一編)(トリオ) 3.クライスラー:美しきロスマリン(ヴァイオリン) 4.サン=サーンス:白鳥(チェロ) 5.スカルラッティ:ピアノソナタより(ピアノ) 6.シューベルト:セレナーデ(岩船雅一編)(トリオ) 7.ブラームス:ハンガリア舞曲第5番(中村均編)(トリオ)
なじみ深い小品を7曲演奏してくださると、目を瞑って聴いていらっしゃる方も多く、皆さんゆったりと堪能されていました。


曲紹介の際も軽妙なお喋りで盛り上げてくださいます♪

全ての演奏が終わると観客席から自然とアンコールの声があがり、やがて拍手は波となりアンコールへ。演奏後、また大きな拍手が起こっていました。

その後、ピアノの伴奏による「皆さんで歌いましょう」というコーナーを設けてくださり、「春」「みどりのそよ風」「こいのぼり」(2種)を皆さんで合唱。

こちらも大反響で更に歌いたいという要望にお応えいただき、「浜辺の歌」を弾いてくださいました。そして再度「春」を合唱し皆様名残惜しそうに終演。
まだ音楽の余韻に浸り残られた方数名とティータイム。
皆さんチェロに触らせて頂いたり、わいわいと楽しくお喋りをされていました。

素敵な演奏を奏でてくださった左から近堂さん、岡部さん、上村さん。
観客席からは口々に良かったと、早くも次回の演奏を心待ちにしているご様子でした。
お天気にも恵まれ昼下がりの素敵な演奏会になりました。
💐今日は母の日💐
ゆいま~る食堂は、この日にちなんで豪華メニュー✨
【ポークカツレツ】&【ポテトサラダ】&【クリームコーンポタージュスープ】
お野菜たっぷり、パセリがおいしそう!!
ポークカツレツが温かいうちに食べて~!!と言っているように見えますね。

まず、お野菜から食べて次はポークカツレツを食べると~
まろやかなトマトソースと肉汁がひろがり、【う~ん おいしい!日本中のお母さんもこれを
食べたら喜びそう。ますます元気なお母さんになれそうですね】

ポテトサラダの中にミックスベジタブルが入っているもの健康的!!
トマトとブロッコリーのペアも映えますね。

体に良いものっておいしいだけでなく、健康寿命を伸ばすことにもつながります。
今日のランチを召し上がったお母さんたちは
きっと健康で長生きしてくれることと思います。
日本中のお母さん!!ありがとうございます💐
本日、福生市高齢者支援係様よりいただいた花の種を、居住者のMさんと、Iさんと一緒に花壇にまきました。

土に触れながら「どんなお花が咲くかなぁ。」「楽しみだね!」とお話しながら作業しました。ランチ後の楽しいひと時でした。
Digital Camera
今年の秋にはオレンジや黄色のお花が咲く予定です。居住者の皆さまと可愛らしい花壇を楽しみに待ちたいと思います♪
GWの那須は非常に賑やかでした。
山々が芽吹き
日に日に緑が濃くなってきます。 




澄んでいて抜けるような青い空。
ゆいま~るで暮らされている
入居者の方々は、この空の下
ガーデニングやお散歩、ドライブ等
楽しまれている様子です。
この季節
是非 那須へ,
ゆいま~るへお越しください。
今日は久しぶりに百人一首を楽しみました。

真剣勝負!!


「この句の意味はなんだろう?」
スタッフが意味を調べると
「切ないね。」「携帯のない時代だからね」としんみりしました・・。
が。
「乙女の姿?だいぶ昔の事よ!」と大爆笑!
楽しかったですね!また、やりましょうね!
Copyright © Community Net Inc.