ゆいま~る那須 2017年から2018年 年末年始の行事
2017年から2018年の年末年始にかけての「ゆいま~る那須」の行事をご紹介します。
はじめに、12月24日(日)17:30から「クリスマスイベント」を開催。

写真は食事の準備中。
メニューは、ローストチキン・太巻き寿司・サーモンマリネ・ピッツァ・カボチャの冷製スープ・デザートケーキなど。

食事のあとは手品とビンゴで楽しみました。
新聞紙を使った手品は、今年はタネごと落とすハプニングがあって、まさかのネタばれ!!
ですが、最後は無事新聞紙は復活しました。
次に30日(金)には餅つきイベントを開催しました。

男性陣は火起こし・湯沸し・もち米炊き・餅つきを担当します。
3回炊いた分の餅つきを無事に終了、おいしい餅がつき上がりました。

女性陣はつきたての餅を丸めて、大根おろし・納豆・きな粉・つぶあんと4種類のもちを作ります。
このあとけんちん汁と一緒においしくいただきました。
最後は、2018年を迎えての新年会です。

新年の挨拶をしています。

恒例となっている最高齢の方のご発声にて「かんぱい!」

「いただきます!」

お雑煮もいただきました。

今回、昼の部のおせちがこちら!

以上、新春の那須よりお送りいたしました。 <2018年1月2日>








