先日お盆と言うことで、ゆいま~る拝島の皆さんと
迎え火と送り火をしました。

迎え火の時一生懸命おがらを折ってくださったOさん!

迎え火は大粒の雨がちらほら降ってきちゃいました。

多くの居住者の皆さんに参加していただきました(⌒∇⌒)

送り火では胡瓜と茄子を使い精霊馬を!
拝島では帰られる送り火の日に胡瓜の馬と茄子の牛がっ!
居住者の方に
胡瓜は迎え火に茄子は送り火に使うのよ(^^)
と教えていただきました!!
人生の先輩のお話はとても勉強になります(^^)/

また、来年も皆さんと集まって迎え火送り火が出来たら良いですね^^
🍉7月18日から7月31日の献立です🍉
体に優しく美味しい食事で
日々の笑顔と健康作りを応援します!!
食べることで幸せを感じ
心が豊かになる地域の食卓ゆいま~る食堂
画像をクリックして拡大
↓ ↓ ↓

7月8日、久々の外食ツアー。ハウスよりタクシーで10分の西神中央へ。居住者5名と一緒にお出かけしました。西神中央は大きな商業施設があり、ハウス最寄りの(神戸市営地下鉄山手線)伊川谷駅から2駅となりで電車で行くこともできます。商業施設にはたくさんのお店があり、本日はプレンティ2番館にある中華料理/マダムリーにランチに行きました。

お店にはグランドピアノがあり、今はコロナ禍で中止になっていますが、生演奏も聴けることができ、とても高級感ある雰囲気の店内に気分もウキウキ。「全部食べられるか心配だったけど、美味しくて食べちゃった」「色んなものが食べられてよかった」と、料理を堪能しました。


西神中央に、今年2月、西区役所の庁舎が移転してきました。今までは出張所だったため限られた手続きしかできなかったので、近くなり便利になりました。折角だから新しくなった西区役所をみに行こうと足を運び見学。「立派なものが建ったね」と建物を見上げて絶賛。

「次も誘ってね」「今度は和食がいいな」とのお声も頂き、次の企画を立てるのも楽しみです。
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、見学者・視察者の皆さん、
入居者の皆さんの健康・安全面を第一に考えまして、見学・視察は
お断りさせていただいております。
今後の予定については、状況を踏まえてご案内をしてまいりますので
よろしくお願いいたします。
※ただし、入居相談等の個別のご見学につきましては要相談とさせて
いただきますので、先ずはご連絡をお願いいたします。
詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767
ゆいま~る福の七夕、今年は初めての試みです。
企画にはじまり、演出、準備から当日の進行まで
すべて居住者主催で開催されました。
連日行われた本番さながらの練習には、見ているスタッフも
胸がいっぱいになりました。
そしていよいよ本番当日。
七夕にまつわる丹後伝説の朗読劇、居住者による独唱とピアノ演奏。
笑顔あり感動ありの胸を震わす演出に、参加者の皆さんが
引き込まれていくようでした。
最後に参加者全員で優しく口ずさんだ歌声に、包み込まれたハウス。

まさにゆいま~るが目指す『居住者主体のハウス』を
目の当たりにした素晴らしいイベントとなりました。

七夕のイベントを彩っていた織姫と彦星も居住者の作品です。

ご協力くださった居住者の皆さん、そして、参加された居住者の
皆さんが一体となり織りなされた素敵な光景に立ち会えましたこと
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
7月7日、ゆいま~る都留のリニューアルした食堂で「七夕ランチ会」が開かれ、居住者15名が参加しました。

入り口の笹は都留市職員の方のご提供で、短冊や飾りつけは居住者の皆さんが行いました。
色とりどりの短冊や折り紙がきれいです
ゆいま~る食堂内のバルーンは、居住者のご家族の方にご協力いただき、飾りつけもしてくださいました。
食堂が一気に華やかに!!
イベント感が増します
テーブルのお花も華やかさをプラス
コロナ感染者数も増えてきたので、より感染対策に注意、ということで、2回に分けてソーシャルディスタンスを十分に取って行いました。


ランチメニューは、天の川に見立てたそうめん、ちらし寿司、天ぷら、ラムネゼリーです。

「おいしかった!!」「ボリュームがあってお腹いっぱいだよ」と皆さんに好評でした♪
暑い日も、じめじめする日も、胃袋は元気です。
筆者Tのランチ。
ゆいま~る拝島ひだまり食堂のAランチ。

そして毎月お楽しみのスイーツ販売。
2000円分も買い占めて満面笑顔の男性Tさん

気持ちはよ~くわかります。

ほっぺが落ちそうなくらい美味しくて、優しいスイーツです。
先日ゆいま~る拝島でも七夕の飾りをしました。
入居者の皆さんも飾りを作ってくださいました(^▽^)

もちろん短冊にも願い事を☆彡

他にも
美味しい物が食べたい!アイスクリームが食べたい!
などと書かれた短冊もありました(o^―^o)
そしてゆいま~る拝島のフロントにこんなに綺麗な百合の花が!!!
Tさんの元に届けられた「鳥海山の百合」をOさんが生けてくださいました(^^)

ゆいま~る拝島のフロントはとてもよい香りにつつまれていました(⌒∇⌒)
今年も七夕がやってきました。
七夕準備も入居者が準備してくださいました。

すごい集中力でずーと作成されてました。

短冊に、思い思いの願いを書いて、笹につるしに来てくれました。



自分の事より、世界平和やコロナのこと等・・・
人間の器の大きさがよくわかります。

七夕を忘れないように、表に飾り 『はい。ピース💛』
来年も、皆さんで七夕したいですね☆彡☆彡
「ゆいま~る花の木」および「秩父市花の木交流センター」では居住者および地域の方向けに、2022年7月に以下のカレンダーのとおり、活動・催事を予定しています。
新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行って、密にならないよう注意しながら開催していますので、安心してご利用ください。
なお、予定が変更になることがありますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください。

主な予定
2022年7月 6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)
12:00~13:00
貴和亭 お弁当
2022年7月 5日(火)26日(火)
11:30~13:00
キッチンオレンジ お弁当
2022年7月3日(日) 17日(日)
14:00~15:00
懐かしい歌をうたおう(参加費100円。予約もできます)
2022年7月7日(木)、14日(木)、28日(木)
13:30~15:00
フレイル予防教室(不定期の木曜日全10回開催)
2022年7月10日(日)、24日(日)、31日(日)
14:00~15:00
学びとチャットの会
2022年7月28日(木)
9:30前後
資源回収(障がい者活動支援センターキックオフ)
2022年7月6日(水) 、13日 (水)、20日(水)、27日(水)
10:00~16:00
マッサージ(有料。予約もできます)
Copyright © Community Net Inc.