「書道を楽しむ心」

コロナ禍の中、ゆいま~る聖ヶ丘では殆どの部会、サークルが休止中ですが

工夫をしながら楽しんでいるサークルがあります。

それは、開設当初より約9年継続している「書道を楽しむ会」です。

 

ある入居者の方が、ゆいま~る聖ヶ丘の周辺を散歩中に

偶然見つけた書道教室の先生に頼み込み

ボランティアでの講師をお願いしたのが始まりだったそうです。

現在は、先生がご高齢になり、その先生のお弟子さんが

講師を引き継いで下さっているとのこと。

 

「書道を楽しむ会」のメンバーは9名。

地域の皆さんにもご利用いただいている「ゆいま~る食堂」の中の

多目的室で開催されています。

 

夏祭りの頃には、涼をイメージしてうちわや扇子に墨書したり

秋の文化祭の頃には「ひじり館まつり」に出品する作品作りに励み

新年を迎えるにあたっては書き初めの作品に臨んできました。

 

昨年の活動はほとんどありませんでしたが

書き初めだけは是非やりましょうと皆さんの気持ちがひとつになりました。

 

講師の先生がそれぞれのメンバーに合ったお手本と作品用の素敵な色紙を届けて下さり

皆さん各々自室でしっかり練習を重ね

素晴らしい書き初め作品を書き上げられました。

 

こちらがお正月に多目的室に飾られた皆さんの力作です。

どうぞご鑑賞下さい!

新しい年はどうか明るくなりますようにと願う気持ち・・・。

コロナを乗り越えようとする強い気持ち・・・。

凛とした皆さんの心が伝わってきます・・・。

 

2月1日から2月14日の献立です

2021年の幕開けから早いもので
1ヶ月が過ぎようとしています。
過ぎ去る月日の速さに驚く今日この頃・・・
日々を大切に過ごさなければと改めて思います。

ゆいま~る食堂
2月1日から2月14日の献立です。

体に優しく美味しい食事で
日々の笑顔と健康作りを応援します!!
食べることで幸せを感じ
心が豊かになる地域の食卓ゆいま~る食堂♪

画像をクリックして拡大↓

迎春 あんた、誰? 


「ん? あんた、誰?」とYさん。獅子舞姿の珍客に???
お正月は多摩平のフロントスタッフが出血大サービス(?)
でお獅子になっての新年ご挨拶。Yさんはびっくり仰天!


お正月はやっぱりカルタでしょ、と皆さん。


お楽しみはおせち料理も楽しい豪華な夕食。そして…


仲良しになった方々とのおしゃべりタイム。


いろいろある昨今ですが、花々は美しく、ぐり〜ん内は穏やかに
新しい年を迎えました。今年1年が良い年でありますように。

寒さに負けず咲いてます!

今年も寒さに負けず花々が綺麗に咲きました。

ハウス周りには、たくさんのスイセンが一斉に開花しています。近隣の散歩しておられる方も楽しまれているようで、足を止め写真撮影をされていることもあります。

西側の庭には蝋梅(ロウバイ)が鈴なりの花を付け、昨年よりも一層甘い匂いがしています。

草花の開花には早い時期と思っていましたが、可愛いオキザリスの花がもう咲きますよと言わんばかりに蕾をのぞかせていました。

スイセンやオキザリスが寒い冬の寂しい庭を、明るく楽しくしてくれています。

春が待ち遠しいです。

 

アロマイベント① アロマ練り練り石鹸づくり 2021.1.18

コロナ禍で気分をリフレッシュしていただきたく、アロマイベントを開催しました。興味を持たれた居住者にご参加いただきました。

アロマテラピーは、芳香療法と訳されます。植物が持つ香りの成分(精油)を用いて、心身のバランスをとり、生活の質を高める療法です。

日々の生活に密着しているので、いろいろ楽しめます。初回は、石鹸素地にお好みの精油を3種類から5滴選んで、練り練りするだけ。

乾燥するまではお部屋に飾って、香りを楽しんでください。
乾燥したら、手洗いに使ってくださいね。

マスク・フェイスガードをつけての作業でしたが、楽しんでいただけたようです。来月も、アロマスプレーづくりを開催します。

今後にご期待ください。

謹賀新年🎍

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

 

ゆいま~る食堂のスタッフで、華道の資格を持っていらっしゃる方が、あちらこちらにお花を活けてくださいました。

お正月らしい、凛とした華やかさがありますね。

こちらは、入居者の方からいただいた桜を使わせていただきました。菜の花を組み合わせた生け花も素敵。

こうして、ゆいま~る都留にはお花がたくさん。
コロナ禍でも気持ちが明るくなりそうです。

こちらは、数日前に降った雪で、入居者の方が作ってくれた雪だるまです。やはり、心ほっこり、笑顔にしてくれます。

今年も、暮らしやすいハウスを目指して、スタッフ一同、入居者の皆さんにお力をお借りしながら頑張ってまいります。

ゆいま~るカフェ「だんだん」のお知らせ~2月号~

毎月第3土曜日に、ゆいま~る聖ヶ丘にて、
認知症カフェ「だんだん」を開催しています。

地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、

毎回多方面のゲストをお招きしてのミニ講演会の他、

参加者同士での意見交換、相談事など

「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェになっております。

介護をしている方、認知症に関心のある方など、

どなたでもご参加いただけます。

また、聖ヶ丘スタッフの野中は「認知症ケア専門士」です。

ご相談などありましたら、お気軽にご相談ください。

過去の講演実績はこちら

****************************************************

<2月開催中止のお知らせ>

新型コロナウイルスの感染拡大防止策に鑑み

1月同様、2月の開催も中止とさせていただきます。

参加を楽しみにされていた皆さまにおかれましては、大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。

次回の開催が決まりましたらご連絡いたします。

◆日程:毎月第3土曜日

◆時間:午前10:30~12:00
◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室
◆参加費:200円

※開催日の3日前までに予約をお願いします。

2021年2月見学会 ゆいま~る聖ヶ丘

【2021年2月見学会の対応について】
新型コロナウイルス感染拡大防止策に鑑み、見学者の皆さま、入居者の皆さまの健康・安全面を第一に考えまして、2月の見学会は個別での対応とさせていただきます。事前にご予約の上、お越しください。
詳しいことは、下記までお問い合わせください。
 【セミナー情報】
1月に続き、2月も中止になりました。
認知症カフェ<だんだん>
地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、色々なゲストを
お招きし、ミニ講演会の開催の他、意見交換、相談事など
「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェです。
介護をしている方、認知症に関心のある方、どなたでもご参加ください。
(毎月第3土曜日開催)
************************************************
■お申込み・お問合せ・資料請求
0120-639-655
多摩市聖ヶ丘2-22-4
************************************************

美味しくできました!

調理レクリエーションとして“チラシ寿司”を作ることに。

Kさんは米とぎ担当です。

Kさんには卵を混ぜてもらいました。良い手つきです!

薄焼き卵はMさんが焼き、キレイな錦糸卵になりました。

錦糸卵や紅ショウガ、きざみ海苔などをキレイにトッピング。

「ココにもうちょっと紅ショウガあったほうが良いよ。」

「具が多い方が美味しいよね!」

色とりどりで美味しそうなチラシ寿司が出来てきました♪

男性陣はお膳の準備。お皿に盛り付けた漬物などを配膳していきます。

 

配膳も終わり、チラシ寿司御膳の完成です!

お昼に皆さん揃って“いただきま~す♪”

「チラシ寿司久しぶりに食べれるね。」

「味付け、丁度いいよ!」

「美味しく出来たね~!」

 

皆さんいつも以上に箸が止まらず、美味しく楽しい時間を過ごしました。

また1つ、楽しい思い出が増えたゆいま~る厚沢部でした。

 

 

 

 

お部屋拝見:南北に長い広々LDを、3つのテーブルで3つの空間に使い分ける

住み替えには、悩みがつきものです。どんな間取りが住みやすいのか? 新しい住まいに、荷物はどのくらい持っていけるのか? 収納はどんな工夫で使いやすく仕舞いやすくなるのか? 参考になるのが、実際に住み替えした方の体験談です。

「ゆいま~る神南」で暮らす杉山紀子さん(76)のお部屋は、「Jタイプ」の2LDK(62.52平米)。16帖の広さのリビングに、南側の和室と北側の洋室がついています。

杉山さんは、戸建ての家からこの部屋への住み替え。家具・家電はほぼ部屋に合わせて購入し、車一台でお引越しされたそうです。

入居されてから約1年半が経った今、どのように暮らしていらっしゃるのでしょうか。お部屋を、見せていただきました。

「ゆいま~る神南」Jタイプ居室の間取り

玄関

玄関の靴入れの上には、いつも生花を飾っています。花が持たない夏場だけ、造花を飾っているそうです。

リビングダイニング

リビングダイニングを、北側から南側(ベランダ側)に向かって見たところ。テーブルが3つあり、用途に合わせて使い分けています。

一番手前のダイニングテーブルは、来客用。背もたれがある椅子を2脚と、ベンチタイプの椅子を1脚置いています。

食事は、まんなかの座卓で食べているそうです。また、その奥にソファのサイドテーブルが見えます。

3つのテーブルがあるリビングダイニングを、逆に南側から見たところです。

中央の座卓は、”床に座る”生活に慣れた杉山さんの生活の中心です。食事をしたり、テレビを見たりするときはここを使います。

ソファーは、テレビを見るときではなく、主に「足が疲れた」ときに使うそうです。このように、ちょっと5分ほど、横になって足を高くあげていると楽になるそうです。

キッチン

3つ口コンロのある、広めのキッチン。ただし調理するスペースが狭めなので、工夫が必要です。

杉山さんは、水切り籠を2段にした上段に置いて、下の空間を使えるように工夫しています。

キッチン周りでは、背が高くないので、小さな踏み台を使って作業をしています。

キッチンの壁は、マグネット(磁石)がくっつくタイプ。マグネットのフックをつけて、調理器具をかけています。

冷蔵庫は、入居時に1人用の小さいサイズに買い替えました。冷蔵庫の上に電子レンジを置いて使っています。

台所の上には照明がありませんが、手元の光とダイニングからの明かりで間に合っており、不便はないそうです。

北側・寝室

杉山さんは、北側の洋室を寝室にしています。トイレに近くて、夜中にも行きやすいところが便利です。

この部屋はエアコンがつけられない部屋で、つけるならウインドウタイプのエアコン限定になりますが、今のところ、なくても特に問題はなかったそうです。

寝室の入口にはのれんをかけてあります。開け閉め不要で出入りできます。

南側・和室

南側和室には、物をまったくおいていません。この部屋は着替えや、友達が泊まりにきたときに使っています。

お仏壇

お仏壇の代わりに、現在はキャビネットを利用して、コンパクトなお参りの空間を作っています。

上にお写真を置き、下のガラスの開き戸の中に、お位牌や仏壇周りのものを収めています。命日にはこれらを出してお参りしているそうです。

トイレ・洗面所

水を大切に使っているので、残り湯をお洗濯に使うホースなども準備しています。

便利お掃除道具

広いフローリングの床のお掃除は、モップが便利です。

杉山さんが使っているのは、ダスキンのモップセットです。大小のモップと、ゴミを吸い取る機械がセットでレンタルできます。

 

「ゆいま~る神南」が気になった方は、ぜひ見学にきてください。特に間取りは、実際に見て決めていただきたいと考えています。

実際に住みながら、住みやすいようにあれこれと工夫していくのがお好きな方には、とても向いている住まいだと思います。