お部屋拝見:空間を上手に活用しながら、暮らしやすい工夫があちこちに

住み替えには、悩みがつきものです。どんな間取りが住みやすいのか? 新しい住まいに、荷物はどのくらい持っていけるのか? 収納はどんな工夫で使いやすく片付けやすくなるのか? 参考になるのが、実際に住み替えした方の体験談です。

「ゆいま~る神南」で暮らす森一人(かずと)さん(70)・悦子さん(70)ご夫妻のお部屋は、「Sタイプ」の1LDK+ウォークインクローゼット(62.52平米)。17帖の広さのLDKに、南側に9帖の寝室がついています。

森ご夫妻は、以前はマンションに住んでおり、荷物を3割くらい減らして「ゆいま~る神南」に入居されたとのこと。基本的には、以前使っていた家具を使って生活していらっしゃいます。

入居されてから1年ちょっとになる現在、どのように暮らしていらっしゃるのでしょうか。お部屋を見せていただきました。

「ゆいま~る神南」Sタイプ居室の間取り

玄関

Sタイプの部屋には、入口のスペースに「ピクチャーレール」がついているのがお気に入り。友人の絵を飾っています。

広い土間には、収納として靴箱を置いています。傘立ては置かず、ポールハンガーを活用しているのがポイントです。傘はもちろん、帽子やエコバッグなど、外出に持って出るものをかけて、便利に使っています。

玄関にはこのほか、ラック(棚)を置いて、新聞紙、プラスチックごみなどを収納できるようにしています。じゃがいも、玉ねぎなどもこちらに置いています。

ドアには、タオルを使った手製の「安否確認の木札受け」を設置しています。
ドアに作り付けの郵便受け箱の開閉がスムーズではないので、夕方の巡回時に、安否確認の木札が返却されるのに合わせて、このように、大きな音を立てずに木札を受け取れるようにしているのだそうです。

リビングダイニング

広いリビングダイニングを、北側からベランダに向かって見たところです。
ほとんどの家具は、前の家から持ってきたもので、新しく購入した家具は、ほとんどないとのことです。

南側から北側を見た様子です。
北側の、玄関の土間に通じる出口が、光を透かす曇りガラスの扉なので、全体的にとても明るく感じます。

キッチン

こちらがキッチンまわり。白のシステムキッチンです。

3つ口のこんろですが、森さんは2つしか使っていません。コンロの奥のスペースにも、ラジオや置台を置いて活用しています。

ハサミや輪ゴムは、S字フックを使って「掛ける収納」にしています。

水切り籠は、シンクに置くタイプを使っています。洗い物は、乾いたら横に移動させ、空間をできるだけ上手に使っていらっしゃいます。

キッチン台と冷蔵庫の間には、ぴったりはまって手前に引き出せる隙間収納を置いています。少しの空間も無駄のないよう、工夫されています。

ガス台の下は、なるべく立体的に空間を利用するために、かご類を重ねて高さをうまく使って収納しています。

冷蔵庫は、2人暮らしなので、大きいサイズのものをそのまま使っています。電子レンジと炊飯機をおく台も、収納に使っています。

ガスレンジの上に下がっているのは、くまちゃんのぬいぐるみ。一人さんが頭をぶつけてしまうことがあるので、息子さんが30年前に家庭科で作ったぬいぐるみをかけていらっしゃいます。

背の高い食器棚などは、安全のため、地震対策として倒れてこないよう突っぱり棒で押さえてあります。

寝室

寝室にはベッドを2台と、窓側に机が置かれています。

ベッドは、畳ベッド。下に収納ができるタイプです。

腰をかけたり、ストレッチをしたりするのにもとても便利とのこと。ニトリで購入されたそうです。

3畳のウォークインクローゼットには、明かりとして、人感センサーつきの照明を入れているそうです。スイッチのオンオフなしに行ったり来たりできるようになっています。

左下の写真、引き出しケースは、今まであったものを利用されています。高さの調整には、100円ショップで売られている、プラスチックのブロックを使っています。

お仏壇

お仏壇の代わりとなる、供養のためのスペースです。キャビネットの上にご両親のお写真を置いて、供養をしているそうです。

「ゆいま~る」では、今までの大きいお仏壇を持ってこられる方も、こうしてコンパクトにされている方もあり、供養スペースのあり方はさまざまです。

ベランダ

ベランダでは、物干しざおが少し高いため、高さの調整に大きなS字フックを2つ使って調整されています。

竿の上げ下げに活躍するのが、マジックハンド。使う時は低く下げて、じゃまなときは上にあげて、と、竿の高さを使い分けているそうです。

洗濯機まわり

洗濯まわりも、工夫されています。

洗濯機の上に突っぱり棒を渡して、この場所にもある程度は干せるようにしています。ハンガーにかけたものがまとまったら、ベランダに持っていって干しているそうです。

洗濯機には、マグネットでつけられるタオル掛け。ここのかごにも小さなものが収納できます。右端の丸いものはゴミ入れ。ゴミ箱を下に置かず、こうしてかけてあちこちに設置することで、床を広く使っています。

洗面台・トイレ

洗面台には、USBタイプのミニ扇風機を置いています。暑い季節は、ここに扇風機があると便利なのだそうです。

トイレでも、突っぱり棒とかける収納が活躍。新聞が入れてあって、トイレにこもるときに読むのだとか。奥にある長細い機械は、これも扇風機です。トイレも居心地のいい空間にされています。

その他・便利グッズ

そのほか、目についたところでは、キャスターのついた「台」を上手に使っていらっしゃいました。ベランダでは重い鉢の下に。洗面所では、冬場にヒートショックを防ぐために温風ヒーターを上に載せてあり、使うときに移動されるそうです。

なるべく楽に動けるよう、あちこちに工夫をされているのがわかります。

 

以上、森ご夫妻のお部屋を拝見しました。

「ゆいま~る神南」が気になった方は、ぜひ見学にきてください。特に間取りは、実際に見て決めていただきたいと考えています。

実際に住みながら、住みやすいようにあれこれと工夫していくのがお好きな方には、とても向いている住まいだと思います。

ゆいま~る拝島を動画でご紹介します!

コロナ禍での緊急事態宣言が再発令された東京。
外出もままならない生活で不安を募らせていらっしゃるのではないでしょうか。

そんな中だからこそ、集まりすぎず、散らばりすぎない「わ」になる暮らし、安心な暮らしを送れる「ゆいま~る拝島」を紹介させていただきます。

実際に足を運ぶ前にゆいま~る拝島(と周辺環境)と居室(B2タイプ)を動画で観ていただければと思います。是非ご覧ください。


待ち遠しいこと

1月20日は大寒でした。
寒さがさらに厳しくなり1年中で最も寒い時季です。
大寒が終わると春の始まりである「立春」を迎え
まだまだ寒いながらも春への準備が進む季節です。

居住者の方々は防寒とコロナ対策を万全に
日課のお散歩に励んだり
愛犬を芝生で遊ばせたり
デイサービスへ出掛けたりと
コロナ禍の生活を過ごしていらっしゃいます。

春の訪れが待ち遠しい気持ち以上に
1日も早くコロナ感染症が終息することを
誰もが心から願っています。
食事をしながら会話を楽しんだり
手を取り合ってお互いを称えたり
時には肩を寄せ合って辛いことや悲しみを癒したり…。
一日も早く当たり前の日常を取り戻すために1人1人が意識を高めて
この難局を乗り越えていきましょう!!

フレイル予防プログラム 新年スタート!

新年初回の健康レッスンは1月12日からスタート。インストラクターの指導の下、ダンベルを使い筋力アップ、負荷をかけるプログラムメニューでした。年末から年始、少し鈍った(?)体をリフレッシュで再開です。

 

今回のメニューは内容豊富です。ダンベルを使った腕力アップの運動は、500mlのペットボトルに水を入れて2本活用。自前のダンベルをお持ちの方は、自在に使用していました。最年長の方約500グラムを2本、「これくらいの重さはゼンゼンOK!」と。

 

 

 

 

 

 

道具を使ってやるのも楽しい!

別のメニューでは、車の運転を模し「アクセルとブレーキの踏み間違い防止ストレッチ」と題して、ハンドルをタオルに変え、アクセルとブレーキペダルは、青と赤の丸くカットしたペーパーを利用。腕、右足、首のバラバラな動作を運転に見立ててストレッチです。歌に合わせて行うのは、なかなか高度です。複雑な動作だったので、現役で運転をされている方でも難しかったようですが、それでも楽しく行っていました。できなくてもよく、頭と体を柔軟にするのが目的だそうです。

 

「世界に一つだけの花」の歌を口ずさみながら

講習会は最終回を迎えました。フレイル予防について3回、口腔ケアについて3回、そして栄養バランスについて3回、それぞれ専門の先生による違った角度からの講習は楽しみでした。出席率も高く、予定の日に参加できなかった方も、別の日に補習聴講されるほど熱心でした。延べ230ページにもなる講習資料は、フレイル予防該当者でなくても貴重な資料となるでしょう、講師の先生ありがとうございました。

次回2月のフレイル予防プログラムの報告は、いよいよ最後になります。

花菜 クリスマス会

 

今年のクリスマスは、事前にスタッフにアンケートを行い

それをもとにして、〇×クイズを出させて頂きました。

さて、クリスマスといえばケーキです。今回はスタッフの手作りケーキ

です。

豪華で、美味しそうに出来上がりました。

いよいよ〇×クイズの始まりです。

OさんとKさんは、とても真剣に考えられています。

Nさんは、元気に〇の札を出されました。

正解かなぁ???

Sさんはサンタさんの夢でも見ているのかなぁ?

熟睡されています・・・

〇×クイズの優勝者はサンタの衣装がお似合いのNさんです。

景品のクッションを前にして、にっこり笑顔です。

スタッフが描いたサンタとトナカイの下絵に、折り紙を貼り、ちぎり絵

にしました。

器用な利用者さんもいらっしゃいますね。

ケーキが美味しかった!とのお言葉を多く頂きました。

やっぱりケーキは年齢に関係なく人気があったようですね!

作ってくれたスタッフにも感謝です。

 

 

【2月見学会】ゆいま~る厚沢部

新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、見学者・視察者の皆さん、
入居者の皆さんの健康・安全面を第一に考えまして、見学・視察は
お断りさせていただいております。
今後の予定については、状況を踏まえてご案内をしてまいりますので
よろしくお願いいたします。
※ただし、入居相談等の個別のご見学につきましては要相談とさせて
 いただきますので、先ずはご連絡をお願いいたします。
詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767

ゆいま~る中沢を動画でご紹介します!

コロナ禍での緊急事態宣言が発令された東京。
外出もままならない生活で不安を募らせていらっしゃるのではないでしょうか。

そんな中だからこそ、集まりすぎず、散らばりすぎない「わ」になる暮らし、安心な暮らしを送れる「ゆいま~る中沢を紹介させていただきます。

実際に足を運ぶ前にゆいま~る中沢(と周辺環境)、モデルルーム(303号室)、人気の60㎡2LDKのお部屋(606号室)を動画で観ていただければと思います。是非ご覧ください。

壁紙製作

1月の壁紙を製作しました。

コロナ禍の為、利用者の皆さんが集まって一つの作品を作るのではなく、個々に製作して頂き、出来上がったものを組み合わせていくことにしました。

新聞紙や折り紙を千切っていき台紙に貼っていきます。

皆さんとても手先が器用で、細かい所も熱心に貼ってくださいました。

完成したものを貼り合わせ、超大作が完成しました。

新しい年が明けました。

例年とは全く違った一年となってしまった令和二年。

居住者の方々のご協力もあり、ゆいま~る福も

何とか無事に新しい年を迎えることができました。

スタッフ一同、心より感謝いたします。

 

例年は新年祝賀会で賑わしい食堂も、今年はひっそりと

なりましたが、日比谷花壇さんのお花が優しく明るく

希望の光を届けてくれている気がします。

幕を開けた令和三年。

まだまだ日常が戻るのは難しい現状ではありますが

どんな時も寄り添い、居住者の方々とスタッフがひとつに

なって、またいつもの『ゆいま~る福』に戻れる日を

楽しみに日々を乗り越えていければと思います。

 

そして、『ゆいま~る福』にひとつでも多くの笑顔の花が

咲きますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

 

 

昨年のクリスマスイベント、新型コロナウィルス拡大の影響で

中止ではありましたが、ゆいま~る福のクリスマスと言えば

『クリスマスお寿司』

昨年は、お持ち帰りにてのご用意とさせていただきました。

いつも好評の『寿司虎』さんのお寿司。

今年のクリスマスには、皆さんと一緒に食べれますように。

 

ラジオ体操でリフレッシュ!

2021年1月13日、きょうからラジオ体操が始まります

14:00からの暖かい時間を選んで、ラジオ体操第一と第二が行われました。

集まってくださったのは、ゆいま~る高島平入居者7名と近隣の皆様7名。

コロナを吹き飛ばす勢いで、大きくからだを動かしてくださいました。

 

ゆいま~る高島平フロント前の広場にて、週三回実施予定です。

三密にならないように距離を取って、身体を動かしましょう。

目標:コロナが終わったら広場一杯集まって体操しよう