ランチレポート 春シリーズ6

華やぐ季節の到来です!! ゆいま~る食堂のメニューも華やぎを増しています🌸
本日は、春爛漫ランチ第2弾をご紹介。
【サーモンステーキ&コンビネーションサラダ&手作りコーンスープ】

サーモンのピンク色が桜の色に見えませんか?
厚みのあるサーモンが美味しそう!!
お味は塩とコショウであっさりと食べやすい。

かぼちゃ&ほうれん草&ポテトサラダの中に
アクセントのグリーンピースが顔をだしています。
春野菜を見た瞬間、花畑サラダ!!

季節を感じる食事はエネルギーとなって体の中に入っていきます。
特にサーモンには高品質のタンパク質、ビタミンDが豊富に含まれていますので
今回のランチを召し上がった方はラッキーです!!

今後のメニューもお楽しみ♪

4/14~4/27食堂献立表です🍽

4/14~4/27の食堂献立表です。

希望する日の前日17:00までにフロントまでご予約をお願いします。

※献立表をタップして拡大

ゆいま~る都留フロント 0120-711-227

受付時間 9:00~17:00

オオシマザクラ

今年も見事に開花しました。

敷地内のオオシマザクラ   とても美しいです。

2025年4月4日撮影

『桜餅』に巻かれている葉は、オオシマザクラの葉だと居住者のOさんに教えていただきました。なぜオオシマザクラの葉が使われるのか調べてみると、桜の良い香りがすること、葉に産毛がなく食用に適していて 含まれている成分が桜餅の風味を引き立てるのだとか。

春を感じさせてくれる美しい『桜』

ゆっくりと散歩しながらお花見を楽しむのも良いですね。

 

お花見ランチ🌸

4月3日ゆいま~る拝島ひだまり食堂にて、満開の桜を眺めながらのお食事会が開催されました。

ハウス長、ケアマネージャーも一緒に参加し、居住者の皆様とゆっくりお喋りもできました。

来年のお花見ランチ会も楽しみですね♪

🌸4月4日 八重桜開花状況🌸

今年のさくらまつりは4月20日(日)10:00~14:00 開催!!
ゆいま~る多摩平の森の🌸八重桜開花状況🌸をお伝えする季節となりました!!

八重桜の見頃は、4月中旬と言われていますが
寒の戻りで開花が心配されています・・・さて~どうでしょう!?
八重桜の蕾がほころぶ様子が確認できました!!

さくらまつり開催に向けて八重桜も準備中といった感じです。
今後この景色が華やぐ様子をブログにてお伝えしていきたいと思います!!
お楽しみに🌸

🌸さくら満開🌸

こんにちは、春になってきました

同時に花粉で苦しんでいる方も多いと思いますが

花粉を忘れて、さくらを見て頂きたいです。

ゆいま~る大曽根の隣に少しですが、桜が咲き誇ります。

満開の桜を見せてくれています。

幼稚園の1本桜もこれ以上花が咲かないと思うぐらいの花ついてます。

やっぱり、日本の桜は美しいです。

居住者も、それぞれ花見に行かれる方や、

ディサービスで花見に行かれている方も見えて桜を楽しんでいます。

夏はもうすぐそこまできてますね💕

ランチレポート 春シリーズ5

春爛漫ランチをご紹介🍴
【豚しゃぶの豆腐】&【春野菜の煮物】
一目見て【春】を感じますね~🌸

何から食べようかしら?と眺めていると~
菜の花畑が浮かんできます。

食べ始めると、あれ~!? たまご発見!!
食べていくうちに黒いものが!? 海苔? あぁ~!昆布!!
その上にもやしを発見。
まさに、昆布船にのっているもやし。

食べすすめるとお豆腐もでてきたり~、手品のように楽しみながら食が進みます!

味付けはポン酢、ヘルシーで体に優しすぎるくらい。

小鉢の中は6種類の春野菜!
かぶ・にんじん・菜の花・トマト・カリフラワー・ブロッコリー
白だしでさっぱり、あっさり、すっきりでさわやか~

完食後、【春爛漫のランチでした】と料理人にお伝えしたら
【感じてくれた?季節を意識したんだよ!!】と。なんとも粋なコメント!!
食べる人と同じ気持ちだったことが素晴らしい。
まさに【春の芸術作品】

太極拳

皆さん、こんにちは!

今日は風の強い日となりました。

今日は太極拳の日です。月に2回、第1・3木曜日の15時から行っています。

 

ゆいま~るの方々は健康に気を使っている方が多いです。

優しい先生の元でゆっくりだけどしっかり運動できますね(^^)/

気になる方は参加してみてはいかがですか🌸

あたたかな日差しの中で太極拳を行うのは

気持ちがいいですね!!

 

 

 

 

 

『福まるマーケット』

こんにちは。スタッフの浅野です。
3月23日(日)に、「福まるマーケット」を開催しました。
今回初めての試みとして、地域の皆様のご協力を得まして、実現することが出来ました。

お天気にも恵まれ、居住者および関係者の皆様合わせて、約35名のご利用があり、賑やかに開催することが出来ました。
ご協力いただきました皆様には、深く感謝申し上げます。

TAKAHASHI Coffee(高橋コーヒー)

TAKAHASHI Coffee(高橋コーヒー)

まなび薬局グループ(グッズ販売)

まなび薬局グループ(福祉ネイル)

筆文字アートayumi(あゆみ)

   bake buchi(ベイク・ブチ)

これからも居住者のみなさんに楽しんでいただけるイベントを企画するとともに、地域の皆様と共に歩んでいくゆいま~る福を目指していきたいと思います。