新型コロナウイルス感染拡大に伴い
見学者の皆さま、入居者の皆さまの健康・安全面を第一に考えまして
引き続き5月見学会も中止とさせていただきます。
次回開催につきましては、こちらのブログにて
お知らせいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
尚、個別見学は随時ご対応させていただきますので
事前にお問合せください。
●サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る福
大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4-8
フリーダイヤル:0120-
新型コロナウイルス感染拡大に伴い
見学者の皆さま、入居者の皆さまの健康・安全面を第一に考えまして
引き続き5月見学会も中止とさせていただきます。
次回開催につきましては、こちらのブログにて
お知らせいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
尚、個別見学は随時ご対応させていただきますので
事前にお問合せください。
●サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る福
大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4-8
フリーダイヤル:0120-
ゆいま~る都留では、4月6日より、午後3時に駐車場でラジオ体操が行われています。


きっかけは、入居者の皆さんからの申し出です。
新型コロナウイルスが猛威を振るい、外出制限が続く中、「室内にこもりがちで、運動不足になってしまう」「体が動かせる機会があるといいよね」という声が上がったのです。
そこで、ゆいま~る都留敷地内の広い駐車場スペースでラジオ体操第1、第2を行うことになりました。両隣と2メートルの距離を取り、マスク着用で、CDから流れるラジオ体操の曲に合わせて行います。都留市では感染者は出ていませんが(4/30現在)、全国的に非常事態宣言が出されているので慎重に。
ただし、しっかり行うと結構きついので、息が切れて大変な場合はマスクをはずしてもOKとしています。時間は15分ほどです。

毎日、10名前後の方が参加されていますが、広々したところで体を動かせるので皆さんスッキリ、笑顔が見られます。
「毎日、午後3時に駐車場に行けば、皆さんと顔が合わせられる」と喜んでいらっしゃる方や。大勢で集まることはできませんが、体操の後、ゆいま~る食堂のcafeで2~3人で短時間お茶を楽しむ方もいらっしゃいます。
皆さん、早朝や午前中は散歩に出かけたり買い物を済ませたりして、生活リズムを保つ工夫はされていますが、午後3時のラジオ体操も、心身ともに健康を保つ工夫の一つと言えそうです。
新型コロナウイルスが収束したら、気持ちよく1日をスタートできるように朝に行うのもいいいかもしれません。
これからも入居者の皆さんのアイディアに期待したいと思います。

お花見も中々できない昨今、少しでも春を感じていただけたらと思い、花の木交流センターの中に桜の花を咲かせてみました。

スタッフが、100円均一ショップで購入した手もみ和紙を使って、ネットで調べた作り方を参考に制作しました。

桜の装飾を見た入居者の方からは、「季節感が出ていいね!」と言っていただきました。
今後も、季節ごとに変えて、花の木交流センター内にあるフロントを訪れる「ゆいま~る花の木」入居者の方にも、季節感を楽しんでいただければと思っています。
季節の移り変わりを感じる汗ばむ陽気が続いています
皆様、水分補給を忘れずに!
ゆいま~る食堂では
その日の手作りの美味しさを詰めて
持ち帰り昼定食としてご提供しています。
ポークピカタ
ビアハムサラダ
香の物
お味噌汁

絶妙なピカタの味でご飯が進みます
手作りの香の物は控えめだけれど嬉しい一品!
野菜たっぷりガパオライス
かぶとオレンジのサラダ
コンソメスープ

まん丸目玉焼きがアクセントのガパオライス
サラダの人参ドレッシングはもちろん手作り!
ゆいま~る食堂では食を通じて人とつながり
皆様を笑顔にしていきたいと考えています。
身体に優しく美味しい食事を是非ご自宅で!!
ご協力お願いします。
感染の危険に脅かされる
落ち着かない毎日が続いています。
皆様の健康が心配です。

グループハウス中沢が心がけているのは
「いつもと変わらない暮らしをすること」。
様々な制限の中で、できる限り今まで通り、
できることを行っていきます。

訪問美容も4月から再開しています。
空き居室を利用して、短時間で。
安全を第一に、いつもと同じ穏やかな日々を
送れるように努めています。

センターに見学に来た方が、ニットメーカーの作品を見て、「こんなのも作れるのね。いいわね。」と、作り方を教わっていました。

コースターも作ってみました。意外と「かわいい!」と評判でした。

いろんなものが作れるニットメーカーの楽しみ、たくさんの人に知っていただけたらうれしいですね。
待ち遠しかった桜
桜満開!と思ったら、すぐに雨が降って
少し散ってしまった。
でも、桜はきれいだ。
入居者が愛情を込めて育てた可愛いチューリップが、いっぱいです。

やぎのプリンスが草を食べているところに遭遇しパチリ❕

ゆいま~る那須の隣にある「森林の牧場」さんの牛小屋が新しくでき、
とてもかわいい牛さんがいました。

草花は、いつもと変わらず季節を感じさせてくれます。
今、新型コロナウイルスの影響で、なかなかお越しになれないと思いますが
収束しましたら、ぜひ、自然いっぱいのゆいま~る那須へ…。
世の中が大変な状況になってしまい、春のお花見も中止になってしまいましたが皆様お元気に過ごされております

運動不足にならないように、毎日の体操は欠かさず行っております

集団で行うレクリエーション活動ではなく個人で作成するものに取り組みまして、とても素敵なステンドグラスが完成しました
まだまだ心配な日々が続く状況にありますが健康であることが一番大切なことなので、元気に楽しく過ごしていただきたいと願っております

花の木交流センターの周りのプランターに植えつけたお花が、春を迎えていっぱいに咲き初めました。
色とりどりできれいですね!



ゆいま~る花の木と花の木交流センターの敷地内に植えてある芝桜も、見頃を迎えました。



お近くをお通りの際には、ぜひご覧ください。
Copyright © Community Net Inc.