■日程:7月23日(火)
■日程:8月8日(木) 8月27日(火)
■日程:9月5日(木) 9月17日(火)
■集合場所:神戸市営地下鉄・西神山手線「伊川谷駅」改札口
■集合時刻:午前10時20分
(ハウスは駅から徒歩1分)
■昼食代:720円(実費)
※申し込みには事前予約が必要です。
*****************
ゆいま~る伊川谷
0120-710-772
■日程:7月23日(火)
■日程:8月8日(木) 8月27日(火)
■日程:9月5日(木) 9月17日(火)
■集合場所:神戸市営地下鉄・西神山手線「伊川谷駅」改札口
■集合時刻:午前10時20分
(ハウスは駅から徒歩1分)
■昼食代:720円(実費)
※申し込みには事前予約が必要です。
*****************
ゆいま~る伊川谷
0120-710-772
ゆいま~る神南では、実際にお部屋にご宿泊いただき、お部屋の広さや使い心地、周辺環境を実感していただける宿泊利用を行っております。すでに体験された方の声とともに、ご紹介いたします。ぜひ、ご自身でゆいま~る神南を体感してみてください!
Sタイプ 1LDK+ウォークインクローゼットのお部屋をご用意
体験利用のお部屋は、約17帖のLDKと、3帖のウォークインクローゼットが付いた9帖の寝室があるSタイプのお部屋です。
実際に、体験利用された60代の女性に感想を聞いてみました。「地図などで確認した時は交通の便が悪いと思っていたけど、実際に来てみると案外バス停から近いし、金山駅までも近かった」とのこと。このあたりは考えていなかったけれど、体験利用してみて「十分ありだ」と感じたそうです。入居を検討する際に、見学だけではわからないこともたくさんあります。ハウスでの暮らしのイメージがより実感できる体験利用を、ぜひお試しください。
「ゆいま~る神南」体験利用
・料金 5,000円(1名様・1泊2食付き)
※朝食・夕食は近隣の飲食店のチケット等をお渡しします。
・チェックインは15時、チェックアウトは翌日10時です。
・駐車場利用可 ※事前にご予約お願いします。
・最長2泊、2名様のご利用も可 ※料金は2名様分となります。
・バスタオル、フェイスタオル、シャンプー・リンス・ボディーソープは備え付けです。
神奈川県川崎市で母の介護をしながら、自分の老後の安心は「ゆいま~る那須」に確保したHさんが個人ブログを開設しました。
「木漏れ日ベンチ」
(「ゆいま~る那須に暮らす人びと」にリンク・バナーを設けました)
ゆいま~る那須への入居を決めた理由や想い、また日々の暮らし、趣味など多岐にわたり更新していきます。
ぜひ、ご覧ください。
神奈川県川崎市で母の介護をしながら、自分の老後の安心は「ゆいま~る那須」に確保したHさんが個人ブログを開設しました。
「木漏れ日ベンチ」
(「ゆいま~る那須に暮らす人びと」にもリンク・バナーを設けました)
ゆいま~る那須への入居を決めた理由や想い、また日々の暮らし、趣味など多岐にわたり更新していきます。
ぜひ、ご覧ください。
2019年7月8日発行の「読売新聞」にて、以下の記事が掲載されました。
・「安心の設計ーみんなで未来へ」
7月に入り、そろそろ梅雨明けが待ち遠しい頃となりました。
ゆいま~る高島平では先日、居住者の皆さんのご協力のもと、七夕の飾りづくりをしました。
冷たい食べ物が恋しくなってきました。
ひだまり食堂でも、毎年ご好評いただいている「冷やし中華」を 始めました。
ゆいま~る拝島で収穫した、トマトやキュウリを使っています。
ツルっとおいしい、さっぱりとした一品です。ぜひご賞味ください。
前回のブログ、さつまいも日記(6月12日~6月20日)にも書いた、庭の梅の木から収穫した6個の梅の実で作ったお試し梅シロップですが、無事にお砂糖が溶けました。溶けた後はすぐに梅を取り出した方が良いとのことで、ドライフルーツを作ってみました。
ドライフルーツ?というよりは、少し焦げた焼き梅ができあがりました。
一緒に作ってくれた居住者があいにく留守だったため、ゆいま~る福初の梅シロップジュースと焼き梅を先にいただきました。
「…おいしい!」梅6個で梅シロップが作れるのか、氷砂糖ではなく上白糖を使用したこともあり、どんな味なのかドキドキしましたが、爽やかでとてもおいしかったです。氷砂糖を使うよりも甘みが強いのではと、思いました。焼き梅は程よく酸味のある優しい味でした。「6個でもちゃんと作れるのね、来年はたくさん収穫できるといいね」と、大満足の出来上がりでした。
その後居住者も帰宅されお飲みいただき、「おいしいね、来年も楽しみだね!」と感想をいただきました。6個でももったいないからお試しで作ろうと話して、瓶を提供いただき、お砂糖が溶けるまで家で毎日上下返してくれた居住者に感謝です。
来年はたくさん収穫できて、居住者全員に飲んでもらえますように。
梅雨空が続いています。
ハウス周辺に彩るアジサイの花を、ゆいま~る拝島居住者が
素敵に生けてくださいました。
プロの方がすると、普通のアジサイに高級感が生まれるものです。
また、フロント前には、七夕飾りもご用意しています。
新しい年「令和」に希望をお持ちの方もいるようです。
ゆいま~る拝島がある「福生市」では、毎年七夕祭りが開催されます。
皆様ぜひお越しくださいませ。
ご見学希望の方は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。
◆有料ショートステイ なかざわ
フリーダイヤル 0800-800-7137
Copyright © Community Net Inc.