【6月見学会】ゆいま~る聖ヶ丘

【6月見学会】
随時承っております。
※時間等、詳しくは下記連絡先にお問合せください。
(ランチ・喫茶は予約なしでご利用になれます)
【セミナー情報】
認知症カフェ<だんだん>
地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、色々なゲストを
お招きし、ミニ講演会の開催の他、意見交換、相談事など
「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェです。
介護をしている方、その他認知症に関心のある方、どなたでもご参加く
ださい。
(毎月第3土曜日開催)
ミニ講演会:「認知症予防音楽コーナー」
             ゆいま~る多摩平の森 スタッフ
                  長谷川富衣
◆日程:6月16日(土)
◆時間:10:30~12:00
◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室
◆参加費:200円
※開催日の3日前までに予約をお願いします。
*************************************************
■お申込み・お問合せ・資料請求
0120-639-655
多摩市聖ヶ丘2-22-4
*************************************************

暑夏を彩る緑のカーテン

ゆいま~る多摩平の森は自然に囲まれた穏やかな住宅街にあるわけですが、
それでも毎年の夏の暑さが例外なく襲ってきます。

そんな夏を、涼しげな日陰とみずみずしい夏野菜で癒してくれるのが、
ガラス貼りの廊下沿いのミニきゅうり&プチピーマンたちです。

昨年はプチトマトとミニに活躍してもらい、居住者の皆さんも
毎日のように採れたてを味わってもらえまして。
今年は居住者の方からのリクエストもあって、
ミニきゅうりと赤・黄のピーマンの3種に決まりました。

実は我々スタッフは、居住者にお渡しした初物のきゅうりを味噌を添えて
おすそ分けいただきました!早くも夏を感じされる涼しさが心地よいですね。

第2回胡蝶蘭展示

4月23日(月)から3日間、ゆいま~る食堂にて、居住者が株分けした胡蝶蘭の第2回目の展示がありました。今回は3名の、真っ白で大きなお花と、オレンジ色が混ざったピンク色のかわいらしいお花です。

ピンク色のお花を育てたENさんは、1週間に1度水やりをして、春と秋に肥料をあげたそうです。「去年は白いお花だったのに今年はピンク色でした。蕾ができて安心した、1ヶ月ほど咲くまでかかるけど、その間も毎日楽しめて良かったです。育て始めてから出てきたまだ小さい葉っぱ、大きくなるのがとても嬉しく楽しみ。この胡蝶蘭は、大きさや育てる手間など私に合っていると思う。株分けして皆さんが持ち帰った後に残っていた、へなちょこだったこの子を育ててみたの!他の方の大きなお花も素敵だけど、私の小さなお花もかわいくて気に入っているし、お花が終わっても葉っぱの成長を見られるし、楽しい!」と感想がありました。

大きなお花の株は、株分けのお手伝いをされたJNさんのものです。胡蝶蘭を育てるのは今回が初めてだったそうです。水ごけだけを外して、新しい水ごけを根の周りに付けて、上に少しのせて鉢に入れる作業をしながら水やりのタイミングなど教わったそうです。「初めてだし、これで育つのかな?と思いました。風通し良くすることに気をつけて根腐れさせないのがコツかな、続々と咲いてきて嬉しい、的確なアドバスのおかげと思います。これからも成長を見守っていきたいです。」とのことでした。とても大きなお花にびっくりしました。

展示を見た居住者からは、「株分けをして、命と命をつなぐのですね。」という言葉があり、とても印象的でした。

今回は、ゆいま~る福へ見学に来られた方々にもご覧いただきました。「株分けしたものから咲かせてすごい、きれいなお花。」「胡蝶蘭の育て方の知識をお持ちの方がいて、その方がしっかり育て方を教えて、皆さんが楽しんで育ててお花が咲き、こうして展示してたくさんの人に見てもらうという流れがとても良いですね、素敵な場所ですね!」と、とてもありがたいご感想をいただきました。

居住者の、胡蝶蘭を通じてつながりが自然にでき、お互いを思いやり協力するということを目の当たりにしました。見学に来られた方々からも賞賛いただき、とても嬉しく、また、スタッフとして居住者皆さんに見合うようがんばろうと思いました。より良い居住空間となるよう、共に歩んでまいります。   

【6月見学会】 ゆいま~る福

☆ランチ付き見学会(要予約)

6月12(火)、6月28(木)

◇集合時間:午前1030分~

◇集合場所:阪神なんば線「福」駅なんば方面改札口集合

◇参加費:ランチ・コーヒー付きで500

◇定員:各回15

実際に住んでいる入居者の方が、暮らしてみた感想、部屋の使い勝手など、住まい手目線からゆいま~る福をご案内。皆さんのご質問に答えます。

ゆいま~るシスターズ

ゆいま~る中沢新設当時の居住者であったご両親を看取った娘さんと、昨年グループハウスでご両親を看取った娘さんと一緒に話しをする機会を設けさせていただいた。二人とも一人娘なのでご両親の介護に100%の責任と決定権を持っていらした。毎日のように中沢へ足を運んでくださった。共通点が何ヶ所もあり、二人で「そうなの!同じ同じ!」と眼を合わせることが度々あった。

現在、Oさんはご両親が利用していた小規模多機能ほたるでボランテイアをしてくださっている。Hさんは、ハウスイベントのフラワーアレンジメントへ毎月のように参加してくださり、時間のある時にはグループハウスへも顔を出して居住者との会話を楽しんでくださっている。二人とも一番大変な時期を過ごした場所と縁を切ることができないと言ってくださる。スタッフから「中沢のことを我が家だと思ってください」と言ってもらえたことが嬉しかったそうだ。一人で介護を担うことはできないが中沢で介護保険を利用しながらスタッフと過ごした時間が忘れられないとのこと。ゆいま~る中沢5周年記念行事の時には、二人並んで写真を撮らせていただけた。

ゆいま~る中沢が家族の依り所となり、家族を支えることができたことを知り、嬉しかった。

 

木札で安否確認

~安否確認についてご紹介します~

ゆいま~る大曽根では毎日居住者の皆さんの安否確認を行っています。

ゆいま~るでは大曽根だけの方法です!!

皆さんおひとりに1枚づつ、[お名前][部屋番号]の書かれた木札をお渡ししており、毎朝10時頃までにフロント前にあるポストに投函していただいています。木札が確認できない場合は、ご連絡し訪問する場合もあります。
投函していただいた木札は、午後の巡回時に各お部屋に返却しています。

↓ポスト               ↓木札サンプル(お名前が入ります)

ポストはフロントの前にあります。
早朝でも投函できます。

「木の温かみがいいわ」とおっしゃる方もいらっしゃいます♪

この方法は、皆さんとお話しすることができ、毎日の安否確認にはとても良い方法だと思いますので、ご紹介しました。毎日、安心をお届けしています。

囲碁対決

ゆらリズムの利用者Kさんは、囲碁がとても強い方です。

この日も、スタッフと囲碁を打っていらっしゃいました。

碁石を見ただけで、目を輝かせるくらい囲碁が大好きなKさん。

よく囲碁の大会で賞を獲っていらっしゃったそうです。

いつもスタッフはハンデをもらうのですが、それでもKさんのあまりの強さに

頭を抱えていました。

結果はもちろんKさんの圧勝で、対局が終わったKさんは「話にならないよ~」

と笑って仰っていました。

囲碁を打っているKさんは、とても楽しそうで生き生きとしていました。

ゆいま~る農園 えんどう豆収穫しました。

5月半ば、ゆいま~る農園でえんどう豆がたくさん実りました。収穫時期は2週間とのことで今日は半分ほど収穫しました。

昨年冬に入るころに種を撒き、冬を超えて大きく育ちました。居住者のみなさんが丹精込めて手入れを行い、えんどう豆も気持ちに答えてくれたかのように大きく、たくさん実をつけました。

サヤは鮮やかな緑色より、やや黄色になったものや少し枯れて見える物の方が、中の豆が完熟しているそうで、「見た目より中身ね。」「私も同じやわ。」と話も弾み、袋いっぱいに収穫しました。

サヤ20個入りを100円で販売し、農園に行けなかった方にも春を感じていただきました。午後には完売です。売上金は来年の種代にします。

今週には2回目の収穫を行います。

居住者に呼びかけてみんなで一緒に収穫を楽しみたいと思います。

ゆいま~る農園では、玉ねぎは土から身を乗り出すほど大きくなっていて収穫を待つばかり。じゃがいもはピンクの花が満開です。きゅうりとトマトも勢いをつけて成長しています。お近くをお越しの際はぜひご覧下さい。

 

<追加報告>5月17日(木)夕刻の大曽根併存住宅での火災について

(ゆいま~る大曽根が入っている)大曽根住宅で5月17日(木)に発生した火災の件では、みなさまにご心配をおかけしていることと存じます。当日の夜に状況を速報しましたが、以下、追加報告いたします。

テレビ、新聞等でも報道されておりますように5月17日(木)夕方、大曽根住宅の一部(5住戸)が延焼する火災が発生いたしました。発見が早かったおかげで、延焼をくいとめることができましたことは不幸中の幸いでございます。また、ゆいま~る大曽根の入居者の皆様は全員、ご無事で、住戸への被害もございませんでした。以下、当日の状況をご報告させていただきます。

<火災発生時の対応>
1、 17日17時過ぎ、大曽根住宅の非常ベルが鳴り出しました。消防車到着前に、2棟南側の7階の角部屋から煙が出ていることをスタッフが確認。
2、 直ちに、ハウスフロントスタッフは、火災が発生した部屋と同じフロア(7階)の入居者と身体が弱っている3組の入居者を誘導し、1階のフロントで待機していただきました。
3、 並行して、全入居者に電話で安否確認を行い、ゆいま~る大曽根フロント前に降りてきていただくようお願いをし、皆さんの点呼を行いました。外出されていた方も含め、18時には全入居者の安全が確認できました。
4、 火災が完全に鎮火したと、消防の許可が下りるまでの約2時間、フロントは飲み物や飴、パンを入居者のみなさんに用意し、フロント前で待機していただきました。
5、 消防の帰宅許可は1棟(東側)から始まり、次に2棟(西側)となりました。混乱が起きないように、身体の不自由な方からスタッフが誘導し、19時頃にはすべての方にお部屋に戻っていただくことができました。

翌日18日は朝から、ゆいま~る大曽根の入居者の皆さんにフロントスタッフが声かけや居室訪問をいたしました。火事を目の当たりにしてよく眠れなかった方、よく眠れた方などいらっしゃったようです。

入居者からは「火事の時に、スタッフが誘導してくれたので安心した」「スタッフも入居者のみなさんもいて、一人じゃないことが心強かった。精神的な安心感につながった」「家族からは、万一のときも、安心だね、と連絡があった」などの言葉をいただきました。

また火災発生後、鎮火するまで、大曽根併存住宅に併設をしているコミュニティスペース「ソーネおおぞね」(運営:わっぱの会)にもご協力をいただき、椅子とテーブルをお借りすることができました。ゆいま~る大曽根の入居者のほか、一般住戸から避難された方の待機場所も作ることができました。

今後は、自治会、わっぱの会とも連携し防災への取り組みを強化してまいりたいと思います。
<2018年5月22日 記>

<追加報告>5月17日(木)夕刻の火災について

(ゆいま~る大曽根が入っている)大曽根住宅で5月17日(木)に発生した火災の件では、みなさまにご心配をおかけしていることと存じます。当日の夜に状況を速報しましたが、以下、追加報告いたします。

 

テレビ、新聞等でも報道されておりますように5月17日(木)夕方、大曽根住宅の一部(5住戸)が延焼する火災が発生いたしました。発見が早かったおかげで、延焼をくいとめることができましたことは不幸中の幸いでございます。また、ゆいま~る大曽根の入居者の皆様は全員、ご無事で、住戸への被害もございませんでした。以下、当日の状況をご報告させていただきます。

<火災発生時の対応>
1、 17日17時過ぎ、大曽根住宅の非常ベルが鳴り出しました。消防車到着前に、2棟南側の7階の角部屋から煙が出ていることをスタッフが確認。
2、 直ちに、ハウスフロントスタッフは、火災が発生した部屋と同じフロア(7階)の入居者と身体が弱っている3組の入居者を誘導し、1階のフロントで待機していただきました。
3、 並行して、全入居者に電話で安否確認を行い、ゆいま~る大曽根フロント前に降りてきていただくようお願いをし、皆さんの点呼を行いました。外出されていた方も含め、18時には全入居者の安全が確認できました。
4、 火災が完全に鎮火したと、消防の許可が下りるまでの約2時間、フロントは飲み物や飴、パンを入居者のみなさんに用意し、フロント前で待機していただきました。
5、 消防の帰宅許可は1棟(東側)から始まり、次に2棟(西側)となりました。混乱が起きないように、身体の不自由な方からスタッフが誘導し、19時頃にはすべての方にお部屋に戻っていただくことができました。

翌日18日は朝から、ゆいま~る大曽根の入居者の皆さんにフロントスタッフが声かけや居室訪問をいたしました。火事を目の当たりにしてよく眠れなかった方、よく眠れた方などいらっしゃったようです。

入居者からは「火事の時に、スタッフが誘導してくれたので安心した」「スタッフも入居者のみなさんもいて、一人じゃないことが心強かった。精神的な安心感につながった」「家族からは、万一のときも、安心だね、と連絡があった」などの言葉をいただきました。

また火災発生後、鎮火するまで、大曽根併存住宅に併設をしているコミュニティスペース「ソーネおおぞね」(運営:わっぱの会)にもご協力をいただき、椅子とテーブルをお借りすることができました。ゆいま~る大曽根の入居者のほか、一般住戸から避難された方の待機場所も作ることができました。

今後は、自治会、わっぱの会とも連携し防災への取り組みを強化してまいりたいと思います。
<2018年5月22日 記>