♪ハンドベル練習風景♪

さくらまつりはもう目の前!!
毎年屋外ステージでハンドベル演奏を披露しています。
今年はメンバーのほとんどが入れ替わり。
練習前にピアノ演奏で原曲を聴いています。

真剣なまなざしで「ここの音は私のパートだわ~」
「こんなきれいな音色がでるのね」
「弾く人によって音がちがってくるわ~」
演奏に合わせて歌っているメンバーたち。

何回も練習しているうちに
「まとまってきたわ♪」「きれいね♪」とOさん。
Mさんの音色がとてもきれい。
そんな美しい音色に魅かれて演奏中に「うわぁ~きれいね」と
口に出てしまうO・Tさん。

本番はきれいな音色が響いていても声に出さないように注意。
観客の方はビックリしますよね!!

今回はいつもの森山直太朗の【さくら】に
演歌歌手の〇〇さんの曲を入れています。
さあぁ~どんな曲になるのでしょうか?
本番のステージでお楽しみください!!

ザ★名古屋めし~お弁当イベントの巻き~

濡れる桜が舞い散る1日です。

ゆいま~る大曽根では本日、4月の持ち帰り弁当のイベントが開催されました。名古屋名物と言えば、ひつまぶし、味噌カツ、きしめん、味噌煮込み・・・・。たくさんおいしいものはありますが、

今回のお弁当は春の行楽にぴったりな「天むす弁当」

天むすって、実は三重県津市が発祥なのです。ご存じでしたか?

天ぷら屋の女将が夫のお昼に天ぷらをおにぎりに詰めて食べたのがきっかけで、のちに名古屋飯となったと言われています。

天むすで有名な地雷也さんのお弁当です。

海老天がおむすびから飛び出して食欲そそります(じゅるっ)

カリっとした触感と醤油が染みこんだ海老が特徴です。パクパクって食べれちゃうからやめられない~手が止まらない~~~!!

そしてそしてやっぱりコレ!!!天むすにはやっぱり無くてはならないお供

 

「きゃ・ら・ぶ・き」。

やっぱりこれがなくっちゃね!

2段で超豪華!!「清澄」黒米天むすや赤魚西京焼きが入っています

 

 

 

続きまして「白河」炭火焼つくねやほたての磯部フライ入り♪

 

 

どのおかずも美味しそう~。迷ってしまいますよね。お弁当を選ぶときってどうして心が弾むんだろう・・・。そう思うのは私だけ??

「徳川」

「花てまり」

たくさんご注文いただきありがとうございました。また来月をお楽しみに!

 

お花見ツアー

お花見に行ってきました。今回のコースは那須塩原方面です。

天気予報は雷雨ですが、那須はまだ雨が降っていた無かったので期待を込めて出発です。烏ヶ森公園に向かう途中でポツリポツリと雨が降り出しゴロゴロと雷まで鳴り出しました。車の中では「やっぱり天気予報通りだね。」と参加者の皆さんが話しています。

雨の中一つ目の目的地に到着。

桜はちょうど満開でとても綺麗でした。公園をぐるっと囲むように600本の桜が咲いています。

二つ目の目的地は乃木神社です。

800mの桜の参道があります。雨で地面が濡れているので桜が道路に映っていてとても神秘的な桜並木でした。参加された方々も「凄い綺麗だね」と雨の中立ち止まって見られていました。

三つ目は黒磯公園です。

こちらの公園は230本の桜が満開でした。公園から見下ろす桜もとても綺麗で、この頃には雨も上がり、ゆっくり桜を見ることができました。

帰りのバスの中では、雷雨の中のお花見も「乙な物だね」、「天気以外は最高でした」と楽しそうに会話が聞こえていました。

ゆいま~る那須では色々な行事を居住者の方の意見を取り入れながら行っています。ブログを遡っていただくとわかると思います。

ゆいま~る那須の中にも桜の木があり、少しづつ花が咲き始めています。各棟の庭もチューリップや水仙など咲き始めました。歩いていると小鳥のさえずりも聞こえてきます。

是非、自然豊かなゆいま~る那須へご見学をお待ちしております。見学のご予約はお気軽にお電話でお問合せください。

桜の下で

午後のひと時。

皆さんで桜を見に少し散歩しました。

 

「気持ちがいいね」「せっかくだから外でおやつにしようよ」

と桜をみながら、おやつタイムにしました。

週末の雨予報に桜が散ってしまわないか心配ですが、

「もう今年は楽しんだわ」「来年も見ようね」と笑いながら話しました。

俳句の会

春の陽気の中、4月8日に今年2回目の俳句の会が開催されました。

窓の外には桜の花びらが舞い散り、風情あるひとときを楽しみながら、素敵な俳句がたくさんうまれました。

次回の俳句の会は、6月10日(火)午後2時より開催予定です。

どうぞ、お楽しみに♪

 

ゆいま~る大曽根フロント紹介 第2弾!

みなさん、こんにちは(^^)/

雨の降りそうな雲が広がっています☔

ゆいま~る大曽根の紹介第2弾です!

入口を入るとベンチが置いてあります。デイサービスに行く前に

ここで座って待っている方もたくさん、いらっしゃいます🌸

さらに扉を開けるとフロントがあります。

フロントにはいつも共同花壇で咲いたお花を頂き飾らせていただいてます。

お花の香がフロントの芳香剤になります🌷🌷

そして、アイドルの”さくらちゃん”がお出迎えしてくれます

人の声を覚えて反応します。よく話かけてくれる方の声を覚えて

沢山甘えて声をたくさん出します。

残念ながら、スタッフは話かけない為全く反応しません💦💦

声のトーンで感情を聞き分けるようです😲😲

めちゃくちゃ頭のいいAIロボットのさくらです💖💖

さくらは、『タテゴトアザラシ』なんです

ゆいま~る大曽根にお越しの際は声をかけてみてくださいね(^_-)-☆

ちなみに、さくらはこの子がモデルです(実際のタテゴトアザラシです)

 

 

お花見と桜団子

桜が満開でしたので

毎月フロントで開催しているカフェみのりが始まる前に

希望者だけで遊歩道の桜を見に散歩へいきました。

遊歩道で花見をしている方も多く、桜の木の下で楽しまれていました。

ゆっくりと桜を見ながらの散歩でした。

近くにこんなにたくさんの桜の木があるのだと

少しびっくりな気持ちと嬉しい気持ちでした。

入居者さんとスタッフの親川さんで

ハイポーズの掛け声とともにパシャリ🍃

とても良い写真が撮れました。

この後はフロントにて 🍃カフェみのり🌸 開催です。

桜だんごを食べながらの交流です。

今月は「お菓子工房 幸ふく」さんの団子

 

香りよく、モチモチ柔らかい春のお味がしました。

ゆいま~る高島平の周辺にはたくさんの桜の木があります。

ブログから伝わったらいいな と思いながら投稿しました。

🍃~ゆいま~る高島平 石岡幸子~🍁

2025春爛漫

今、敷地内は色鮮やかな花々でいっぱいです。

2025年4月9日 撮影

つい先日は近隣の介護施設の方々が建物敷地内の花々を見物に来られていましたよ。

1階のウッドデッキからも満開の桜を眺めることができます。

建物正面入り口

 

是非、ゆいま~る神南にお立ち寄りくださいませ。

スタッフ一同、お待ちいたしております。

 

 

『晴天でお花見』

こんにちは。スタッフの中野です。
4月4日(金)、昨年に引き続き「お花見歩こう会」を開催しました。
今年は晴天に恵まれ、桜もほぼ満開🌸絶好のお花見日和となりました。

この日は「お取り寄せ弁当」のイベントも開催。

満開の桜の下、皆さん各々持参されたお弁当を召し上がられ、
楽しいひとときを過ごされました。

参加された居住者の方からは「天気も良く、こんな楽しい花見ができると思わなかった。」「お花見しながらのお弁当は一段と美味しい!」などのお声をいただきました。
皆さんにお楽しみいただけたご様子で何よりです。

また来年も、皆さんに笑顔でお花見していただけますよう、企画したいと思います。

 

桜 満開

館ヶ丘団地の桜が満開になりました!

「この桜が咲くことが楽しみなのよね」・・・

春の訪れを感じられる、館ヶ丘団地商店街のシンボルです。

散歩をして記念撮影をしました。

暖かくなってきたので、これからは外出が楽しみですね。