節句のお祝い菓子

5月5日はこどもの日ですね。

ゆいま~る神南では、注文された居住者のみなさんへ『節句のお菓子と黄飯』を本日お渡しいたしました。

『こざくらや一清』の黄飯・柏餅・出世鯉

こちらは『黄飯』 名古屋でも一部の地域に伝わる こどもの日のお祝いご飯です。

黄色は邪気を払う色とされ、黒豆には健康祈願が込められているそうです。

居住者からは、60個近い注文がありました。 縁起の良い食べ物ですね。

 

 

5/12~5/25食堂献立表です🍽

5/12~5/25の食堂献立表です。

希望する日の前日17:00までにフロントまでご予約をお願いします。

※献立表をタップして拡大

ゆいま~る都留フロント 0120-711-227

受付時間 9:00~17:00

ゆいま~る都留便り ~新緑の季節となりました~

ゆいま~る都留スタッフ 下田です。

昨日は大雨で荒れたお天気でしたが、今日は朝から快晴です。
世の中はゴールデンウイークですが、スタッフは祭日でもお仕事があります。
今日はお天気も良いので、居住者Sさんと一緒に花壇の花を植え替えました。

居住者Hさんが撮影してくださいました。

植え替えが終わり、もう少し花苗を買っても良かったですね~と反省会。

1号棟側の山には、山藤が見頃を迎えています。

下には川が流れ、時々うぐいすの鳴き声が。

午前中はたくさん働いたので!?お腹もペコペコ。
今日のゆいま~る食堂のランチは、3色寿司と甘辛から揚げでした。
デザートからすべて調理スタッフTさんの手作りです。おいしかった!

「わらびもち」は豆腐でできているので安心して食べられます。

ゆいま~る都留では5月10日(土)よりランチ付き見学会を開催予定です。
ご興味のある方はぜひご来訪ください。お待ちしております!

 

5月

暦の上では『初夏』ですね。新緑が美しい季節です。

敷地内の藤棚

ゆいま~る神南のコミュニティスペースには、季節を感じることのできる居住者の作品が飾られています。

花壇の花々からも季節を感じることができます。今、可愛らしいコデマリが とてもきれいに咲いています。

居住者の毎日のお手入れの賜物です。

 

 

 

秩父の地形とくらしの関わり

講師に市役所の方を迎えてジオパークのお話をして頂きました。

秩父に住んでいても殆ど知らない事ばかりでとても勉強になりました

入居者の皆さんもとても興味津々で聞いていらっしゃいました。

 

 

多摩平の森 さくらまつり

4月20日(日)薄曇りで時折陽が差し込む中、🌸さくらまつり開催🌸
数日間は週間天気予報とにらめっこ・・・ヒヤヒヤしながら当日を迎えました。
なんとか無事に開催できて心からホッとしています!!

毎年好評のゆいま~る食堂特製カレーの他に、たこ焼き、蒸しぱんが登場!!
やはり・・・花より団子!?なのでしょうか~!?

    

スマホサポートの『すまさぽ隊』がスマホのお悩みを解消!!
苔玉作りのワークショップ!オンリーワンの苔玉作り!!
縄跳びパフォーマンスはマイクパフォーマンスも上手で拍手喝采!!
その他にもジャズ演奏やボサノバライブ!!

   

毎年ステージで注目を集め、大きな拍手をいただいている
ゆいま~る多摩平の森居住者によるハンドベル演奏を忘れてはいけません!!
当日の朝のリハーサル後にパチリ📷
ハンドベルメンバーは元気いっぱい!! 笑顔も満開!!

  


屋外ステージならではの自然の演出(さくら吹雪)に歓声があがり会場は興奮気味!

スタッフのHさんを中心に2月から練習を開始!
メンバーの新旧の入れ替えがあり、不安もあったと思います。
今年は森山直太朗さんの『さくら』~『夜桜お七』~『さくら』のアレンジで演奏。
練習を重ねるうちに「皆の気持ちが1つになった」「音が繋がった」と
お互いを支え合い、皆で奏でることの素晴らしさに出会うことができました。

恒例のアンコールにお応えして『おぼろ月夜』を演奏♪♪♪
優しく響く音色に合わせて歌っている声が聞こえてくると
会場のみなさんとベルの音が一体となった瞬間を感じました。
スタッフHさんは、居住者が奏でる音色を引き出すことが上手!
ハンドベルメンバーの皆様、お疲れさまでした!!
感動をありがとうございました!!

  

四季折々の風景が美しいゆいま~る多摩平の森。
来年のさくらまつりもお楽しみに!!

5月予定表

「ゆいま~る花の木」および「秩父市花の木交流センター」では居住者および地域の方向けに、2025年5月に以下のカレンダーのとおり、活動・催事を予定しています。

新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行って、密にならないよう注意しながら開催していますので、安心してご利用ください。

なお、予定が変更になることがありますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください

主な予定

2025年5月5日 (月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)

11:00~
カーレット

2025年5月2日 (金)

11:00~
ぽっぽ販売

2025年5月4日(日)、18日(日)

14:00~15:00
歌の広場

2025年5月1日 (木) 、8日 (木) 、15日(木)、22日(木)

13:30~15:00
フレイル予防教室(不定期の木曜日全10回開催)

2025年5月11日(日)、25日(月)

14:00~15:00
学びとチャットの会

2025年5月22日(木)

9:30前後
資源回収(障がい者活動支援センターキックオフ)

2025年5月7日(水)、14日(水)、21日(水)、28日(水)

10:00~16:00
マッサージ(有料。予約)

★個別の見学・入居相談に対応しています★

ゆいま~る中沢では、個別の見学・相談に対応しています。

****************************

★ご来訪の際にはマスクの着用、手指消毒をお願いしています。

★37.5度以上のお熱がある方はご遠慮いただいております。

****************************

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽にご相談・ご見学にお越しくださいませ。

【見学のお申し込み・お問い合せ・資料請求】
多摩市中沢2-5-3 ゆいま~る中沢フロント
☎0800-800-7037(フリーダイヤル)

こいのぼり2

4月28日に、先日行かなかった方と一緒に南浅川こいのぼりを見に行きました。

またしても曇り空となってしまいましたが、色も形も違う鯉のぼりの数々に

感嘆の声があがりました。

季節を感じるイベントをこれからも企画していきます。