「和食も美味しいけど、ボリュームあるものも良いわね」というお声をいただきましたので ・・・・・
『中華弁当』の日を設けました。注文は自由です。

こちらのお弁当、ゆいま~る神南では 以前にもお世話になっており「美味しかったから、また頼んでね!」と居住者 Tさんからは、リクエストを頂戴していたお弁当です。
まだまだ暑い日は続きそうです。
楽しみながら食事をいただき体調を維持したいですね。

「和食も美味しいけど、ボリュームあるものも良いわね」というお声をいただきましたので ・・・・・
『中華弁当』の日を設けました。注文は自由です。
こちらのお弁当、ゆいま~る神南では 以前にもお世話になっており「美味しかったから、また頼んでね!」と居住者 Tさんからは、リクエストを頂戴していたお弁当です。
まだまだ暑い日は続きそうです。
楽しみながら食事をいただき体調を維持したいですね。
昨日、韓国の方26名の視察がありました。
職業は建築士や介護施設を経営している方など様々でした。
集会室でゆいま~る高島平についてハウス長が説明した後、
ゆいま~る高島平の居室(Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ)の案内を
3グループに分け行いました。
「これはなんですか?」 「韓国のほうが暑いです」 「ここの建物は似ているのが韓国にもあります」 「Cタイプが一番良いと思った」
などなどたくさん話しかけてくださいました。
韓国の皆様とても関心をもってくださり質問してくださる方が多かったです。
私が案内した方の多くはCタイプの部屋を気に入っている方が多かったように
感じました。
最後はフロントで交流のあと解散になりました。
✿~ゆいま~る高島平 石岡幸子~✿
【9月見学会】
月に一度、先生をお呼びしての、本格的な教室を開催しています。
色彩豊かな生花が皆様のアレンジでどんな作品になるか楽しみですね。
花の配置、高低差で印象が変わり、考えるのも楽しい脳トレになりそうな時間です。
綺麗、 素敵❣
私も今度、挑戦してみたいです。
✾~ゆいま~る高島平 石岡幸子~✾
名古屋港のシンボル「名古屋港ポートビル」は、海に浮かぶ真っ白な帆船をイメージしています。ゆいま~る神南の最寄りの市バス停「木場町」から「名古屋港」まで15分。 酷暑の夏ですが、爽やかな風景に出会えます。
最上階(地上53m)にある展望室からは、よく晴れた日には鈴鹿山脈や御嶽山が見えることもあります。ゆいま~る神南の北側廊下からも眺めることが出来ます。
夕日の時間帯には、赤く染まる空とともに心を癒す夕焼けの美しさに出会えます。
今年の名古屋は猛暑日の連続日数を更新し、地震への注意も呼びかけられております。気分転換の外出の際には水分と一緒に、警視庁が紹介している「防災ボトル」を準備されると安心が得られますね。
ゆいま~る神南では、365日見学対応可能です。ご予約のお問い合わせをお待ち申し上げております。
7月末、食堂スタッフがサツマイモの芽を栽培!
みるみる成長して毎日楽しみ~♪
8月になると、つるがグングン伸びて肝心のサツマイモが見えません💦
そ~っと・・・ つるの中をかきわけてみると・・・
出てきた!出てきた!【太っちょ!サツマイモ】
お尻を出しているようにも見えますね。コロコロでかわいい。
まさに、芸術作品。
つるがグングン伸びて、サツマイモがイキイキとしています。
ラジオ体操メンバーは毎朝サツマイモを見て「かわいい」
「暑い中、がんばってるね~」と優しい声をかけています。
その声はきっとサツマイモに届いていることでしょう!?
がんばれ! がんばれ! サツマイモ!!
8月6日の17時から居酒屋ゆいま~るを開催しました。
当初の予定は7月15日に、交流センター前の駐車場で、納涼会がてら行いまいましょうと計画が始まりました。題して「お外で居酒屋ゆいま~る」‼
しかし、あいにくの雨予報。日程を8月6日に延期して、やっと迎えた当日でしたが、
夕方から、大雨。外での開催はあきらめて、交流センターで行うこととしました。
カンパーイ🍻の掛け声で宴が開始。今回も女性の方の参加が多く、楽しげな会話があちらこちらから。
手前のお料理は「冷やしおでん」です。食堂メニューで登場した事もありますが、居住者の方から「冷やしおでんって何?」と質問が出たことも……
冷たいおでん、字のごとくなのですが、出汁がとっても美味しいのです。 出汁をスープ代わりで頂けるほど♪
今回、初参加の方が何名かいらっしゃり、うれしく思います。
普段、棟が違うなどあまりお会いする機会が少ない方とも、こういったイベントでお話しするきっかけが増えると良いですね。
とても、賑わった居酒屋ゆいま~るでした。また次回もお楽しみに♬
Copyright © Community Net Inc.