12月中旬、名古屋市消費生活センターの相談員にお越しいただき、悪質商法や詐欺についての手口、騙されない為のポイントについて約1年ぶりに改めて話をしてもらいました。


誰もが『自分は絶対に騙されない』と思っている ・ 被害に遭った方の9割は詐欺の手口を知っていた方 ・ ATMへの誘導は間違いなく詐欺であると思え とのこと。
警察や銀行員を名乗るなどの特殊詐欺は被害が後を絶たないそうですが、消費生活センターへの相談で5割を占めているのが通販契約のトラブルだそう。トラブルを回避する為のポイントは、携帯画面の広告などで安価なものに飛びつかない、注文前に必ず解約・返品条件を確認する、等々 ……



また、実際に相談のあった被害事例についても聞くことができました。他人ごとだと思わずに注意を払うことが大切ですね。
加害者と被害者になってロープレするスタッフ
「自分は大丈夫、と思っていることがいちばん危ないね」という感想を伝えてくださったのはAさん、Bさん、Cさん 3名の居住者。
「(相談員の)話し方が上手で とても聞き取りやすかった、わかりやすかったわ」と話されたのはDさん、Eさんです。
ゆいま~る神南では、『暮らしの中に取り入れると役に立つ ・ 知っておくと参考になる』 などの情報を居住者の方へお伝えする場を継続して設けていきます。
【1月見学会】

****************
お申込・お問合せ・資料請求
TEL:0120-639-655
(042-319-6783)
多摩市聖ヶ丘2-22-4
ゆいま~る聖ヶ丘A棟 フロント
****************
本日、少し早めのクリスマス会を行いました。
まずは皆さんで「ジングルベル」を歌いました。
そのあとはハンドベルの演奏♪


サンタクロースが飾られたショートケーキを召し上がりました。
美味しかったですね。

今年もスタッフによるサンタクロースとトナカイで盛り上がりました。
じゃんけん大会で勝ったらプレゼントをゲット! (何回もじゃんけんチャレンジした方もいましたね)


今年も笑顔溢れるクリスマス会となりました。

皆さん、こんにちは!
今回の持ち帰り弁当はフランス総菜弁当です。
クリスマスに合わせて特別に作って頂きました。
素敵なオーナーのかわいくてセンスの良いお弁当です!
ソムリエ資格もありお弁当に合うワインを選んで頂きました。

いつもとは感じが違いますね!
たくさんの方にご注文いただきました(^^♪💖


黒毛和牛のローストビーフです!美味しそうですね。
毎月、変化にとんだお弁当を企画しています!
来月は何かなぁ~(^^)/楽しみにしていて下さいね♪
こんにちは!寒くなりましたね。
先週の日曜日にゆいま~る大曽根のクリスマス演奏会をしました♬
今回はジャズを中心にホップスなどの演奏をして頂きました!


素敵な歌声と軽快なリズムで皆様、ノリノリでしたね!
きよしこの夜の合唱も大きな声で歌えて本当に素敵でした💖

たくさんの方に楽しんで頂けて良かったです!
楽しい時間を過ごす事ができました(^^)/
本日は、利用者の皆さん、もちろんスタッフもとても楽しみにしていた
外出レクの日です!
利用者、スタッフ ほぼ全員で「グリコピア神戸」へ
工場見学に行ってきました。

あの有名な、プリッツが出来上がるまでの工程や
グリコの歴史などを見学しました。
「へぇ?こんな風に作ってるんやぁ~何気なく食べてたわ!」
と利用者さんもスタッフも真剣に見学しています。
全ての初めてに、驚きが隠せません・・・
(一部撮影禁止あり)

工場見学の後は、近くのファミリーレストランへおやつを食べに行きました。
ケーキやプリンなど皆さんが食べたいメニューをあらかじめリサーチ。
美味しいコーヒーもいただきました。


コロナ感染症以降、初めての外出行事。
車の手配やレストランの予約など色々と大変でしたが
利用者さんもスタッフもとても楽しい1日となりました。

さぁ次はどこにおでかけしましょうか・・・
楽しみにして下さいね!
12月の壁画は「雪ダルマ」です。
少しづつ寒くなってきていますが今年も雪が降るのでしょうか??
とは言っても、神戸は、雪だるまが作れるくらいの雪はふりませんが(;^_^A
壁画の雪は、本物の様な雰囲気を出すために、フワフワの綿花を使っています。
そして付けているマフラーは、本当の手編みです。

また、花菜の他の壁には、クリスマスをモチーフにしたいろんなサンタが
プレゼントを持ちよってクリスマスツリーを彩っています。

毎月花菜では、利用者の皆さんに季節感を味わって頂く為、当番制で
壁画を作っています。
来月はどんな壁画が出来るか楽しみにしていてくださいね!
12月は温かい食事が恋しい季節。今日は芯から体があたたまるポトフを紹介しましょう。

器にビックなウィンナー、かぶ、かぼちゃ、にんじん、たまねぎ、芽キャベツが顔を出して【温かいうちに食べて~】といっているように見えます。

みなさんなら何から食べますか?食いしん坊スタッフは一番目立ってるウィンナーからパクリ! 太っちょのせいか食べ応えがあり、歯ごたえ抜群!

下の方に芽キャベツが顔をだしています。ひとつ・ふたつ・みっつ~柔らかい。

さらにかぼちゃとにんじんが目を引きますね。まさにビタミンAの代表?のようにデンとかまえています。

これだけの野菜が煮詰まっているので味はやさしくて甘い。ほっこり。 スープまで全部飲めてしまうくらいおいしい。お腹まであたたまり、満足満足!これで寒い冬も乗り切れますね!
12/23~1/5の食堂献立表です。
希望する日の前日17:00までにフロントまでご予約をお願いします。
※献立表をタップして拡大

ゆいま~る都留フロント 0120-711-227
受付時間 9:00~17:00
12月も半分を過ぎましたね。
今年は深々と冷え込む日が多いので体調を崩されたりしていないでしょうか?
ゆいま~る那須では、毎年居住者の方が飾りつけをしてくださり自由室が素敵なクリスマス仕様になっています。


少しづつ飾りが増えていて、スタッフも楽しみにしています。
12月はクリスマス会や餅つきなどイベントが盛りだくさん!
イベントの様子などは次の更新をお待ちください。
年末年始の見学や体験利用の受付は終了しております。
1月の見学受け付けは電話でお問合せください。
Copyright © Community Net Inc.