2023年12月22日クリスマス

2023年12月22日 ゆいま~る花の木のクリスマス会を開催しました。

コロナ感染も落ち着き、久しぶりに皆さんでテーブルを囲み楽しく過ごすことが出来ました。沢山の居住者の方々にご参加いただきゲームをしたり、歌を歌ったりと大きな笑い声を聞くことが出来ました。

 

 

居住者の方が制作されたパッチワークを飾って頂き雰囲気が盛り上がりました。

 

ハウス長が一生懸命制作した壁飾り・・・ 可愛らしくできています。

餅つき・年末の大掃除をしました。

今年も、住居者の方の協力のもと餅つきが行われました。

新しいハウス長、副ハウス長も居住者の方に教えていただきながら、

餅をつきます。

一生懸命についてくれたお餅を食堂で味付けしてくれる方もいます。

みんなで作ったお餅はとても美味しそうに出来上がりました。

 

新年に向けて、食堂の大掃除をスタッフが行いました。

気持ちよく新年を迎えることが出来そうです。

今年のブログはこれで最後になります。

今年一年皆様には大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

1月予定表

「ゆいま~る花の木」および「秩父市花の木交流センター」では居住者および地域の方向けに、2024年1月に以下のカレンダーのとおり、活動・催事を予定しています。

新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行って、密にならないよう注意しながら開催していますので、安心してご利用ください。

なお、予定が変更になることがありますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください

主な予定

2024年1月5日 (金)

11:00~
ぽっぽ販売

2024年1月7日(日)、21日 (日)

14:00~15:00
歌の広場

2024年1月11日(木)、18日(木)、25日  (木)   

13:30~15:00
フレイル予防教室(不定期の木曜日全10回開催)

2024年1月14日(日)、28日(日)

14:00~15:00
学びとチャットの会

2024年1月25日(木)

9:30前後
資源回収(障がい者活動支援センターキックオフ)

2024年1月10日(水)、18日(水)、25日(水)

10:00~16:00
マッサージ(有料。予約)

【見学会のご案内】ゆいま~る福

●月見学会ご案内

日時①:2024年1月  4日(木)  10:30

日時②:2024年1月25日(木)10:30

昼食:770円(税込み)見学日の4日前17:00までにお申し込みください。

お申込み:お気軽にお電話ください。0120-006-574(9:30~17:00)

※電車でご来訪の方は阪神電車難波/尼崎線の福駅までスタッフがお迎えに参ります。

※ご都合が合わない方はご希望日をご相談ください。

ゆいま~る福では、新型コロナウィルス感染防止に向けて、以下のように十分な配慮をした上で、個別の見学、相談に対応しています。

・スタッフは全員マスクを着用しています。ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。

・スタッフは石鹸での手洗いを頻繁に行っています。ご来場の際には、まず手洗いまたは手指消毒をお願いしています。

・スタッフは毎日検温しています。37.5度以上のお熱がある方のご来場はご遠慮いただいております。

・ドアやテーブル、その他共用部の手を触れる場所は、毎日消毒しています。

・ご相談、ご見学の際には、換気・ソーシャルディスタンスを守ります。

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。

どうぞ安心して、お気軽に、ご相談・ご見学にお越しください。

★空室情報★ https://yui-marl.jp/fuku/vacancy/

個別見学お申込み・お問い合せ・資料請求お待ちしております。

サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る福

大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4-8

電話:06-6474-1888

2023年ありがとうございました!!

ゆいま~る多摩平の森です🌳
年の瀬を迎え、2023年も残すところあとわずかとなりました。
今年も、たくさんの方にブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
2024年も、皆さまに笑顔と感動をお届けできるよう
ゆいま~る多摩平の森スタッフ一同、誠心誠意努めてまいります。

皆さまが、健やかな新年をお迎えになられますようお祈り申し上げます。
良いお年をお迎えください。
2024年もよろしくお願いいたします。

ゆいま~る多摩平の森
スタッフ一同

『クリスマスイベント2023🎄』

こんにちは。スタッフの中野です。

12月22日(金)、クリスマスイベントを開催しました。

このような形での開催は4年ぶりになります。

今回初登場いただきました『昔ボーイズの皆さん(地域の方々)』による

ギター演奏や、サークル歌の会の皆さんによる歌唱をご鑑賞いただき、

お寿司やケーキを召し上がっていただきました。

懐かしの歌謡曲から、お馴染みのクリスマスソング♪

口ずさむ皆さんの表情がとても素敵でした。

 

「とても良いクリスマスでした。」と居住者の皆さんからたくさんお声をいただきました。

この日を迎えるにあたり、ご協力いただきました地域の皆様や、携わっていただいた居住者の

方々に心よりお礼申し上げます。

 

「今年こそは」の願いが少し叶った2023年。

居住者の皆さんのご協力のおかげで、無事に終わりを告げます。

迎える2024年、日々の細やかな願いが、ひとつでも多く叶いますように。

今年も一年ありがとうございました。

 

 

 

クリスマスランチ会🎄

12月24日 クリスマスランチ会を行いました。
音楽サークル「アンダンテ」の演奏会からスタート♫
ギターとオカリナの音色でクリスマスソングやジブリ作品
の主題歌を奏でていただきました。

「アンダンテ」練習期間1ヶ月での披露です。1ヶ月とは思えないほどの素敵な音色。

演奏会後は皆さんでクリスマスランチを堪能。
ワインによく合うお料理でした。

ワイン片手にカンパ~イ♫ 
お食事と共にワインも舌鼓

ウエルカムと感謝の意味を込めてのネームプレートでお迎え

クリスマスが終わると、あっという間に年の瀬ですね。
みなさま、よいお年をお迎えください。

12月19日 花菜 昼食作り

12月昼食作り

今回は中華定食をいただきます。

メインの麻婆豆腐にカニ風味の身が、た~っぷりのかに玉。

フルーツ入りの杏仁豆腐にお味噌汁です。

ボリュームたっぷりで食べられるかな?と言うスタッフの心配をよそに

殆んどの皆さんがぺろりと完食されました。

 

さあ~次回はどんなメニューでしょうか?

楽しみにして下さいね。

花菜では、スタッフの手作り昼食だったり、珍しい物や、日頃召しあがって

頂けないものを購入して、召しあがって頂いたり

様々工夫をしながら行っています。

12月25日 花菜クリスマス会

 

花菜 クリスマス会

毎年恒例のクリスマス会を今年も開催しました!

クリスマスのBGMが流れ、フロア全体にクリスマスツリーやイラスト

クリスマスの飾りが、装飾されています!

当日参加の利用者さんは15名、スタッフと合わせ、総勢20名以上で

クリスマス会行いました!

利用者さんは、サンタの帽子を被って皆さん参加され

スタッフは、サンタやトナカイの衣装に着替えスタートしました!

先ずは、スタッフが、クリスマスの由来を話しました。

参加型のゲームではクリスマスクイズをしました。

スタッフからのお題に〇か✕の札を挙げる簡単なゲームだったのですが

大いに悩まれていました。

クイズのお題から・・・のやり取りです。

「オーストラリアではサンタはサーフィンでやってくる?」〇か✕か?

答えは〇です!知らなかったですね!

(オーストラリアは12月は真夏だそうです!なので、サーフィンで来るそうです!(笑))

 

クイズの後は、花菜恒例の箱の中身を手で触って当てる

「箱の中身はなんだろうな??」ゲームです。

今回は、中身が、りんごだったり、カブトムシのおもちゃなど・・・

さすがに、カブトムシのおもちゃは当てられずでしたΣ(・□・;)

 

クライマックスです。花菜からのクリスマスプレゼントにお渡しすると

皆さん、本当に喜んで下さいました。

内容は、使える防寒グッズやラメ付きの塗り絵などです。

それぞれに皆さんに合わせたプレゼントが行き渡りました。

今回の特典は、スタッフの「肩もみ券」「肩たたき券」が付いています!

良かったら使ってくださ~い!

最後に利用者さん1人1人と記念写真!一緒にクリスマスソングを歌いました!

 

お待ちかねのクリスマスケーキです!

今回はチョコレートケーキ。大好評でしたよ。

 

来年度も、より一層、楽しみなクリスマス会となれば良いな~♪