いつもと違う春ですが

気が付けばもう3月も終わり。

慌ただしい1ヵ月でした。

今年はお花見もできず、寂しい春になってしまいました。

そんな中、ある居住者のご家族からこんな素敵な贈り物が届きました。

桜の花の入ったアレンジメント。

外に出られないので代わりにこの花を皆で眺めて下さいね、と。

一気に春が舞い込んで、幸せな気分になりました。

そしてもう一つ。

手芸が得意なEさんの手作りテディベア。

玄関で来訪者を表情豊かに出迎えてくれます。

グループハウスには、日々の暮らしに彩りを与えてくれる

心優しい居住者やご家族がいらっしゃいます。

ちょっとした心遣いがあれば、どんな状況でも

毎日は美しく、楽しくなるのです。

辛いことも、皆で力を合わせればきっと乗り越えられる。

そう信じて、明日も笑顔で過ごしましょう!

 

春を感じて

3月も終わりいよいよ4月。4月は節目の月でいろんなことが一新される、気持ちの良い月です。春から初夏に向かってゆいま~る農園の野菜たちも頑張っています。

2月に植えたジャガイモが芽を出してきました。

エンドウは茂ってきてよく見ると白い花がたくさん咲き、玉ねぎも順調に育っています。夏野菜を植えるため土づくりも。

新型コロナウィルスで心がざわざわする毎日ですが、身近な春を感じながら日々を過ごしてます。

ゆいま~る食堂は3月末にランチタイムを外部の方に来ていただけるようオープン予定でしたが、新型コロナウィルスの感染予防のため延期させていただいています。様子をみてオープンしたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

“ゆいま~るカフェ”オープンしました♪

「ゆいま~る都留」敷地内にある地域のコミュニティスペース「下谷交流センター」。
その1階にある「ゆいま~る食堂」にて、気軽にお茶ができる”ゆいま~るカフェ”がオープンしました。

新型コロナウイルスで、なかなか外出できない皆さんにとって、ちょっとした気晴らしになればと思い、簡単なカフェコーナーを作りました。
コーヒー数種類、紅茶、緑茶などいろいろあり、一杯100円で提供しています(一部120円)。

広いスペースですが、間隔をあけて座る、換気をするなど気をつけながら、皆さん楽しんでいらっしゃるようです。

コーヒ―の入れ方等、居住者から居住者へとレクチャーしてくださったり、紙コップを設置しているのですが、「せっかくのおいしいコーヒーなので、家からカップをもって来よう」とか、「エコの為にもそうしましょう」という会話が聞かれたり、大変ありがたく感じています。

スタッフのお子さんの手描きポップで、気持ちが明るくなりそう。

じつは、今月末に居住者が中心になってお誕生日会のイベントを行う予定でしたが、残念ながら中止になってしまいました。
小さなカフェですが、少しでも居住者の皆さん、地域の皆さんの気晴らしになってくれることを願っています。

【4月見学会について】 ゆいま~る福

新型コロナウイルス感染拡大に伴い

見学者の皆さま、入居者の皆さまの健康・安全面を第一に考えまして

引き続き4月見学会も中止とさせていただきます。

次回開催につきましては、こちらのブログにて

お知らせいたします。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

尚、個別見学は随時ご対応させていただきますので

事前にお問合せください。

 

サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る福

大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4-8
 電話:06-6474-1888

新生ゆいま~る食堂試作会!!

4月1日(水)ゆいま~る食堂が

リニューアルオープンします!!

オープンに先駆けて

ぐり~んはぁとスタッフ

ハウススタッフが参加しての

試作会を開催しました。

入居者のTさんには持ち前の

カメラの腕を振るっていただき

お料理の撮影をしていただきました。

お写真とともにメニューをご紹介します!

まずは目でお楽しみください!!

鯖の竜田レモン風味とブロッコリーのツナ和え

色鮮やかなお野菜がたっぷり!

さわやかなレモン風味の鯖でご飯がすすみます!

さらにもう一つ

鯵のさんが焼きとにんじんの洋風茶碗蒸し

リンゴがアクセントになったマカロニサラダ

ふわふわ食感のさんが焼きは絶品でした!!

ゆいま~る食堂では

食を通じて人とつながり

皆様を笑顔にしていきたいと考えています。

からだに優しく美味しい食事を

心を込めて提供させていただきますので

どうぞお楽しみに!!

 

第17回ゆいま~る福写真館

きれいな梅の花。

今年はお花をあまり見に行けないのでうれしい、

全体的に見ると動物に見える、山羊みたい?!

会話も弾みます。

2020年2月 大阪城梅林 

五~七分咲きでしたが満開の木を発見、

勢いよく咲いた花に元気をもらいました。

「ゆいま~る花の木」がNHK「ガンバレ!引っ越し人生」で放送されました

NHK総合で2020年3月26日、「ゆいま~る花の木」の入居者が密着取材を受けた番組が放送されました。

「ガンバレ!引っ越し人生」
NHK総合にて放送
2020年3月26日(木)夜7:57~8:42

「ガンバレ!引っ越し人生」とは

多様な世代の「引っ越ししようとする人」をリサーチし、その人の引っ越しの一部始終に密着することで人生をひもといていく──というバラエティー特別番組です。

MC:宮川大輔と滝沢カレン
ゲスト:小林幸子、アンミカ、スピードワゴンの井戸田潤

▼番組関連サイト
https://www4.nhk.or.jp/P6358/
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=22678

東京から秩父へ!人生の可能性を広げたい

取材を受けた入居者の方は、番組で、「移住をして人生の可能性を広げたい」と考え「二地域居住」を選んだ一人として紹介されました。

秩父を選んだのは、以前から月に一度、畑を借りて農作業を楽しんできたことで、秩父と縁があったため。番組では、秩父の畑で麦踏みをする様子、味噌作りを体験する様子が映し出され、スタジオの出演者も興味深そうに見ていました。

取材が行われたのは、2020年2月。「シニアで、これから引越しする方を取材したい」という申し入れを受けて、ゆいま~る花の木に入居予定の方にご相談し、ご本人の承諾を受けてご紹介しました。

撮影は、引っ越し前のご自宅からスタート。日ごろ参加している農業の活動も取材され、引っ越し当日は荷物の運び出しからゆいま~る花の木への荷物の搬入までが撮影されました。

懐かしい写真を見せたりしながら、ご自宅で荷物の梱包から密着撮影
ゆいま〜る花の木への引っ越しは、午後から夜にかけて行われました
引っ越し風景を撮影し、最後にコメント撮影で終了となりました

選んだ理由は「老後の一人暮らしでも安心だから」

番組では、新たな住まいとして選んだのが、秩父市のサービス付き高齢者向け住宅であること、「ゆいま〜る花の木」の外観と部屋の内観、間取り図や月額家賃が紹介されました。

「老後の一人暮らしでも安心だから」と選んでいただいた、秩父のサ高住「ゆいま〜る花の木」。放送をきっかけに、多くの方に興味を持っていただければと思います。

ゆいま~る花の木にご関心のある方は、ぜひご予約の上、ご見学にいらしてください。見学は、ご都合に合わせて随時行っております。

▼「ゆいま~る花の木」概要

埼玉県秩父市のサービス付き高齢者向け住宅「ゆいま〜る花の木」ご案内はこちら

全国で13カ所展開。高齢者住宅「ゆいま〜る」シリーズのご案内はこちら

▼ゆいま~る花の木へのお問い合わせ・見学のお申し込みは

フリーダイヤル:0120-972-583 (受付時間:午前10時〜午後5時)

▼その他、お問い合わせ・お申し込みはこちら

NHK「ガンバレ!引っ越し人生」で放送されました

NHK総合で2020年3月26日、「ゆいま~る花の木」の入居者が密着取材を受けた番組が放送されました。

「ガンバレ!引っ越し人生」
NHK総合にて放送
2020年3月26日(木)夜7:57~8:42

「ガンバレ!引っ越し人生」とは

多様な世代の「引っ越ししようとする人」をリサーチし、その人の引っ越しの一部始終に密着することで人生をひもといていく──というバラエティー特別番組です。

MC:宮川大輔と滝沢カレン
ゲスト:小林幸子、アンミカ、スピードワゴンの井戸田潤

▼番組関連サイト
https://www4.nhk.or.jp/P6358/
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=22678

東京から秩父へ!人生の可能性を広げたい

取材を受けた入居者の方は、番組で、「移住をして人生の可能性を広げたい」と考え「二地域居住」を選んだ一人として紹介されました。

秩父を選んだのは、以前から月に一度、畑を借りて農作業を楽しんできたことで、秩父と縁があったため。番組では、秩父の畑で麦踏みをする様子、味噌作りを体験する様子が映し出され、スタジオの出演者も興味深そうに見ていました。

取材が行われたのは、2020年2月。「シニアで、これから引越しする方を取材したい」という申し入れを受けて、ゆいま~る花の木に入居予定の方にご相談し、ご本人の承諾を受けてご紹介しました。

撮影は、引っ越し前のご自宅からスタート。日ごろ参加している農業の活動も取材され、引っ越し当日は荷物の運び出しからゆいま~る花の木への荷物の搬入までが撮影されました。

懐かしい写真を見せたりしながら、ご自宅で荷物の梱包から密着撮影
ゆいま〜る花の木への引っ越しは、午後から夜にかけて行われました
引っ越し風景を撮影し、最後にコメント撮影で終了となりました

選んだ理由は「老後の一人暮らしでも安心だから」

番組では、新たな住まいとして選んだのが、秩父市のサービス付き高齢者向け住宅であること、「ゆいま〜る花の木」の外観と部屋の内観、間取り図や月額家賃が紹介されました。

「老後の一人暮らしでも安心だから」と選んでいただいた、秩父のサ高住「ゆいま〜る花の木」。放送をきっかけに、多くの方に興味を持っていただければと思います。

ゆいま~る花の木にご関心のある方は、ぜひご予約の上、ご見学にいらしてください。見学は、ご都合に合わせて随時行っております。

▼「ゆいま~る花の木」概要

埼玉県秩父市のサービス付き高齢者向け住宅「ゆいま〜る花の木」ご案内はこちら

全国で13カ所展開。高齢者住宅「ゆいま〜る」シリーズのご案内はこちら

▼ゆいま~る花の木へのお問い合わせ・見学のお申し込みは

フリーダイヤル:0120-972-583 (受付時間:午前10時〜午後5時)

▼その他、お問い合わせ・お申し込みはこちら