お月見

中秋の名月。朝から曇っていましたが、、

夜には月が出て、居住者の皆さんと月を見ることができました。

お月見ディナーも好評!

秋の訪れを感じた夜でした。

♪第2回 みそ作りイベント♪

聖ヶ丘商店街のちょっとこだわり百将屋さんとの共催で

9月29日(土)第2回みそ作りイベントが開催されました。

前回同様、みそソムリエの小野敬子さんと今回は娘さんが来てくださいました。

雨の中、ありがとうございました!

約30名の参加。

居住者、地域の皆さん、ゆいま~る聖ヶ丘スタッフと、

赤ちゃんから大人まで、今回も地域交流、多世代交流の場となっていました!

以前から、麦みそを作りたい!という参加者の希望があり、

今回は米みそと麦みその2種類から好きな方を選ぶことができました。

小野さん、皆さんのご希望に沿っていただき、ありがとうございます。

 

前回同様、お子さんたちは大興奮!

説明中もついつい手が出てしまいます(笑)

いざ、みそ作り開始!

お父さん、お母さんと協力しながら頑張りました。

そして、終わった後のお楽しみ!

今回も大好評の試食会・味比べがありました。

甘酒は絶品!お子さんも「美味しい!」と笑顔に♪

私、個人的に2つも購入してしまいました。

3種類ともそれぞれ特徴があり、どれもとても美味しかったです。

その中でも、一番右のお味噌は「ひよこ豆」を使ったお味噌で、

参加者の方々の中では、1番美味しいと大人気でした。

 

食べごろは、麦みそは4ヶ月後~、米みそは6ヵ月後~。

今から完成が楽しみです!

居住者の方だけでなく、地域の皆さんも、ゆいま~る聖ヶ丘でのイベントへ参加いただけます。

HPでのイベント紹介やゆいま~る聖ヶ丘前の遊歩道にあるチラシBOXへ案内を入れてますので、是非ご興味のあるイベントがありましたら、ご参加ください。

 

10月前半の食堂メニュー

暑さもひと段落、すっかり秋めいてきました。
秋の七草をご存知でしょうか?
萩・尾花・葛(くず)・撫子(なでしこ)・
女郎花(おみなえし)・藤袴・桔梗(ききょう)の
七種であるとされています。春の七草と違って
観賞用のため、残念ながら食べられません。
道端で見かけても「食欲の秋」はお控え下さい…

そんな秋もゆいま~る食堂ではお肉・お魚・野菜を使った
バランスよいお食事で、皆さまのご来訪を心よりお待ちしております!

↓クリックしてメニューを拡大↓

みんなでお出かけ♪

お天気が良かったこの日、居住者の皆さんは近くの道の駅へと

ちょっとした“ドライブ気分(?)”でお出かけです。

「たまにはお出かけもいいね~。」

「わたし、ここは初めて来たよ~!」とニコニコのTさんとMさんです。

道の駅のお楽しみと言えばやはりフードコーナー。

厚沢部の道の駅は、メニューがたくさんでとても充実しています。

「アイスコーヒーもイイね♪」

「今日は暑いからアイスでしょっ!」

「さすがメークインの町・厚沢部だ!コロッケもあるよ~。」

と皆さんメニューを前に会話が弾みます♪

 

AさんとSさんは抹茶アイスに舌鼓。

「このアイス美味しい!」

「暑い日のアイスは最高だね~。」と、とても嬉しそう。

 

EさんとSさんは売店でのお買い物中♪

お二人とも商品を手に取り、真剣に吟味。

沢山の商品を前に、色々と目移りされていたご様子でした(笑)

 

皆さん、楽しんでいただけたようで良かったです!

今後もお出かけレクを企画していきたいですね♪

 

 

本格中華を召し上がれ

本格中華を召し上がれ

ゆいま~る中沢食堂の店長は、有名中華料理店出身。

先日の秋の特別食で、腕前を披露。北京ダックを作ってもらいました。

じっくりと丹念に油を掛け流し。

ぱりぱりの仕上がり。

多摩市中沢にある町の小さな食堂ですが、料理の腕は確かです。

北京ダックは、通常メニューにはございませんが、

麻婆豆腐をはじめ本格中華メニューを豊富に取り揃えています。

ぜひ一度お越しください!

【ゆいま~る中沢食堂(ゆいま~る中沢内)】

電話:042-313-7739

ゆいま~る高島平が「2018年度グッドデザイン・ベスト100」に選ばれました

初めての分散型サービス付き高齢者向け住宅であることを評価されて、ゆいま~る高島平が「2018年度グッドデザイン・ベスト100」に選ばれました(2018年10月3日に公益財団法人日本デザイン振興会が発表)。

2018年度グッドデザイン賞は応募数4,789件を対象に審査を実施して1,353件の受賞が決定し、この中から、独自性、提案性、審美性、完成度などの面において、今日のデザイン水準を高めるに相応しく、これからのモデルとなるデザインとして位置づけられる「グッドデザイン・ベスト100」の100件が選ばれました。

受賞企業は弊社(株式会社コミュニティネット)と、設計管理を担当した株式会社プラスニューオフィス(一級建築士事務所)です。以下のような審査委員の評価をいただきました。


団地内で進行する高齢化、家族の小型化といった重い社会課題に対して、針治療のように柔軟に対応する手法が評価された。また、肝心の住空間についても、気配が共用廊下に伝わるような配慮がなされている。たとえばそれは、玄関を大きく取って共用廊下側の開口部が有効に機能するようにしたり、南北を大きな空間で繋いだり、というところに現れている。このような取り組みが様々に展開され、また情報交換されることで、建築デザインが社会課題に関わろうとすることが肝要である。


*ゆいま~る高島平受賞の詳細はこちら

*「2018年度グッドデザイン・ベスト100」の一覧はこちら

*グッドデザイン賞の詳細はこちら

ゆいま~る高島平が「2018年度グッドデザイン・ベスト100」に選ばれました

初めての分散型サービス付き高齢者向け住宅であることを評価されて、ゆいま~る高島平が「2018年度グッドデザイン・ベスト100」に選ばれました(2018年10月3日に公益財団法人日本デザイン振興会が発表)。

2018年度グッドデザイン賞は応募数4,789件を対象に審査を実施して1,353件の受賞が決定し、この中から、独自性、提案性、審美性、完成度などの面において、今日のデザイン水準を高めるに相応しく、これからのモデルとなるデザインとして位置づけられる「グッドデザイン・ベスト100」の100件が選ばれました。

受賞企業は弊社(株式会社コミュニティネット)と、設計管理を担当した株式会社プラスニューオフィス(一級建築士事務所)です。以下のような審査委員の評価をいただきました。


団地内で進行する高齢化、家族の小型化といった重い社会課題に対して、針治療のように柔軟に対応する手法が評価された。また、肝心の住空間についても、気配が共用廊下に伝わるような配慮がなされている。たとえばそれは、玄関を大きく取って共用廊下側の開口部が有効に機能するようにしたり、南北を大きな空間で繋いだり、というところに現れている。このような取り組みが様々に展開され、また情報交換されることで、建築デザインが社会課題に関わろうとすることが肝要である。


*ゆいま~る高島平受賞の詳細はこちら

*「2018年度グッドデザイン・ベスト100」の一覧はこちら

*グッドデザイン賞の詳細はこちら

(10月)ひだまり食堂よりお知らせ

台風の被害にあわれた皆様におきましては心よりお見舞い申し上げます。
ゆいま~る拝島でも、玄関前に君臨していた「シダレザクラ」が
風に倒れて折れてしまいました。

そんな皆様を元気づけるためにも、先日のイベント食で
選べるランチをご用意いたしました。


~定食ご注文の皆様に、この中から2種類の小鉢を選んでいただきました~

来月以降も皆で力を合わせ頑張っていきたいと思います。
さて、10月のひだまり便りを下記ご確認ください。

ご来店お待ちしております。

ゆいま~るカフェ「だんだん」のお知らせ~10月号~

毎月第3土曜日に、ゆいま~る聖ヶ丘にて、
認知症カフェ「だんだん」を開催しています。

地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、
毎回多方面のゲストをお招きしてのミニ講演会の他、
参加者同士での意見交換、相談事など「聴く」「動く」「話す」

が魅力のカフェになっております。

介護をしている方、その他認知症に関心のある方など、

どなたでもご参加いただけます。

過去の講演実績はこちら

9月は「消費者被害から身を守る」というテーマで

多摩市消費生活センターの相談員が今までに起きた

事例などを紹介し、どのように防いだらよいかを

お話ししてくださいました。

****************************************************

ミニ講演「認知症ケア~住環境を整える工夫を考えよう~」

     ゆいま~る多摩平の森スタッフ 内田優子

◆日程:10月20日(土)
◆時間:午前10:30~12:00
◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室
◆参加費:200円

※開催日の3日前までに予約をお願いします。

【10月見学会】ゆいま~る聖ヶ丘

【10月見学会】
随時承っております。
※時間等、詳しくは下記連絡先にお問合せください。
(ランチ・ディナー・喫茶は予約なしでご利用になれます)
【セミナー情報】
認知症カフェ<だんだん>
地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、色々なゲストを
お招きし、ミニ講演会の開催の他、意見交換、相談事など
「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェです。
介護をしている方、その他認知症に関心のある方、どなたでもご参加く
ださい。
(毎月第3土曜日開催)
ミニ講演会:「認知症ケア~住環境を整える工夫を考えよう~」
                ゆいま~る多摩平の森スタッフ 内田優子
◆日程:10月20日(土)
◆時間:10:30~12:00
◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室
◆参加費:200円
※開催日の3日前までに予約をお願いします。
*************************************************
■お申込み・お問合せ・資料請求
0120-639-655
多摩市聖ヶ丘2-22-4
*************************************************