利用者の皆さんが協力して2月の壁紙を作ってくださいました。

梅の枝を色を付けた新聞紙をちぎってで貼り、梅の花は折紙を切って貼り付けていきました。

皆さんとても熱心に参加してくださいました。

素敵な梅の壁紙が完成しました。

ゆらリズムの中がとても華やかになりました。
利用者の皆さんが協力して2月の壁紙を作ってくださいました。

梅の枝を色を付けた新聞紙をちぎってで貼り、梅の花は折紙を切って貼り付けていきました。

皆さんとても熱心に参加してくださいました。

素敵な梅の壁紙が完成しました。

ゆらリズムの中がとても華やかになりました。
■日程:2月7日(木) 2月19日(火)
■日程:3月5日(火) 3月21日(木)
■集合場所:神戸市営地下鉄・西神山手線「伊川谷駅」改札口
■集合時刻:午前10時20分
(ハウスは駅から徒歩1分)
■昼食代:720円(実費)
※申し込みには事前予約が必要です。
*****************
ゆいま~る伊川谷
0120-710-772
ゆいま~る多摩平の森 ブログ読者の皆さま、いつも
ゆいま~る食堂をご利用下さいましてありがとうございます。
さて、食堂を運営するスタッフですが、
ここ数日 インフルエンザ罹患者が複数名発生し、
調理にあたることのできるスタッフの確保が
困難な状況となってしまいました。
誠に恐れ入りますが、
2月4日(月) 夜の営業
2月5日(火) 昼・夜の営業 については
臨時休業とさせていただきます。(ご自宅への配達も休業)
※2月4日昼は、事前にお知らせしている通り
毎月定例の休業日です。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
ご理解ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
NPO法人BeすけっとCook
ゆいま~る多摩平の森フロント
早いもので、今日から2月。
すっかり遅くなってしまいましたが、ゆいま~る厚沢部のお正月の様子を
お届けしたいと思います。
元旦の昼食は“お雑煮”と“おせちの盛り合わせ”
そして、皆さんが大好きな“甘酒”も。
この甘酒は、スタッフもいただいたことがありますが
ゆいま~る食堂オリジナルの「豆乳」をベースにしたもので、飲みやすくて
とっても美味しいのです!


「私、おモチ大好き!」
「やっぱりお正月はお雑煮よね~!」と
美味しそうに召し上がるAさんとMさん。
お餅を提供することに怖さはあるものの、せっかくのお正月ですし
皆さんが大好きなお餅を召し上がる機会も少ないため、食堂と相談
して、お餅のつき方なども工夫していただき、スタッフはもちろん
皆さんへも注意を促しつつ召し上がっていただきました。
しかし、そんな心配を他所に誰一人むせ込むことも無く、とても
満足気なご様子で完食されておりました。
おせちも「伊達巻・黒豆・栗きんとん・なます・海老」と彩りも良く
美味しそうです♪
レクリエーションの時間には、毎年恒例となったスタッフお手製の“福笑い”で
盛り上がります。

「それは眉毛だからもっと上!」
「あ~、目が変な所に行ってるよ~!」
「そこそこ、上手くいってるよ!」
と、皆で童心に返り大騒ぎ♪

↑ 【出来上がった“福笑い”】
なかなかの男前に仕上がりましたね!(笑)
と、こんなふうに穏やかなお正月を迎えたゆいま~る厚沢部でした♪
本年も笑顔と元気がいっぱいのハウスにしていきたいと思っております。
皆さま、よろしくお願いいたします!
ブログ作成も頑張りますので、ご覧いただけたら嬉しいです。
ハンドメイドクラブは、手芸など、手作り品を作ることが好きな人が
不定期に集まって、ものづくりを楽しんでいます。
今回の作品は箸置きとビーズのブローチ作り

作品作りに思案中↑

互いの模様を話し合い真剣な眼差しです!

シリコンの型にレジン液を流し込み、模様を作成したら・・・

↑UVライトで固めます!
固まると・・・
こんなに素敵な作品が沢山生まれました!↓
上段の丸いブローチは実は壊れかけていた物だったのですが
今回リメイクされ見事復活しました!↑
作られた方は、お出掛けが楽しみになられたようです
四葉のクローバーが入っているピンクの作品は
右端上に穴を開けてペンダントにしようかと思っているそうです♪

無数にアイデアが浮かび作られた箸置きも
食卓に華を添えてくれることでしょう

今後も無理なくゆっくり
ハンドメイドクラブを楽しんでいきたいと思っています
~ひだまり食堂近くの公園にて梅の花が開花~
春の気配が聞こえる今日この頃、皆さんお元気ですか?
ひだまり食堂近くの公園では、梅の花が開花しました。
ゆいま~る拝島居住者からは、早くも桜を待ち望む声が聞こえています!
さて、ひだまり食堂では週替わりでいろいろなサービスを
ご用意しています。
本年度から、水曜日は定食の味噌汁は「豚汁」となりました。
詳しくは、ひだまり便り(2月)←クリックすると開けます にてご確認ください。
利用者の皆さんと書道をしました。

今年の干支の「亥」や

百人一首の句を書いていらっしゃる方もいました。

「若い頃、習ってたのよ」と、当時の書道教室の話を聞かせてくださいました。

とても素敵な作品が完成しました。

ゆいま~る伊川谷は今年で10回目のお正月を迎えました。元旦には、新年祝賀会を行い、食堂スタッフが腕を振るって作ったお節料理のお重を頂きました。干支のイノシシの和菓子がとても可愛く「食べるのがかわいそう」と、惜みながら食べられる方もおられました。

一昨年に居住者から頂いた”亥”の凧。タイミングよく飾ることができました。飾り付けの際には「今回を逃したら12年後だよ。今年、飾らなきゃだめよ。」と大騒ぎして飾った凧は、祝賀会を一層引き立ててくれました。

1月4日にはお正月遊びで、ぼうずめくり、いろはカルタ、七ならべ、福笑いなどをして遊びました。福笑いでは、タオルで目隠しをして、皆で協力し色んな顔が出来上がりタオルを取った後は「あれ?」「目はどこに、鼻はどこに?」ちぐはぐで歪んだ顔を見て皆で大笑い。寒い冬にほっこりした一時でした。

駐車場付近の芝生に、8周年記念に植えた蠟梅が可憐に咲き、寒さの中に春の訪れを感じます。春よ来い!早く来い!暖かくなるのが待ち遠しいです。

ゆいま~る中沢の有料ショートステイは、介護認定を受けていない方もご利用いただけます。温度調整の効いたお部屋、水分補給、バイタルチェック、見守りスタッフがいる安心な環境でお過ごしいただけます。
バランスの良い、家庭的な食事を提供☆
一泊:9,800円+食費
お得なマンスリー価格:210,000円+食費
↓ご見学等のお問合せはこちらのフリーダイヤルまで↓
☎0800-800-7137
Copyright © Community Net Inc.