はじめまして!アンバー訪問介護です

はじめまして!「アンバー訪問介護」です。

JR青梅線・西武拝島線 拝島駅から徒歩4分。

サービス付き高齢者向け住宅「ゆいま~る拝島」の目の前に拠点を設け

日々活動しています。

 

今回は私たちの社名「アンバー」についてご紹介します。

アンバーとは・・・

ズバリ「琥珀」の事です。

※英語でAmber(アンバー)といいます。

 ~琥珀のイメージ写真~

 

琥珀はマイナスの気を抜き、プラスの気を循環・安定させるといわれています。

また、琥珀の黄色はコミュニケーションの色、元気が出る色。

~琥珀色に輝く夕陽のイメージ~

 

このアンバー訪問介護も皆様にとって

元気の源になることができればと思っています。

是非遊びに来てください!!

 

 

【5月見学会】ゆいま~る聖ヶ丘

【5月見学会】
毎週金曜日開催
※時間等、詳しくは下記連絡先にお問合せください。
(ランチ・喫茶は予約なしでご利用になれます)

【セミナー情報】
認知症カフェ<だんだん>
地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、色々なゲストをお招きし、ミニ講演会の開催の他、通所介護<オレオス>のスタッフさんによる認知症予防体操コーナー、参加者同士での意見交換、相談事など「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェです。
介護をしている方、その他認知症に関心のある方、どなたでもご参加ください。
(毎月第3土曜日開催)

ミニ講演会:「頭が柔らかくなる脳トレ」

ゆいま~る聖ヶ丘 スタッフ

◆日程:5月20日(土)
◆時間:10:30~12:00
◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室
◆参加費:200円
※開催日の3日前までに予約をお願いします。
*************************************************
■お申込み・お問合せ・資料請求
0120-639-655
多摩市聖ヶ丘2-22-4
*************************************************

ゆいま~るカフェ「だんだん」のお知らせ~5月号~

毎月第3土曜日に、ゆいま~る聖ヶ丘にて、

認知症カフェ「だんだん」を開催しています。

地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、

毎回多方面のゲストをお招きしてのミニ講演会の他、介護予防通所介護

<オレオス>のスタッフさんによる認知症予防体操コーナー、参加者同士

での意見交換、相談事など「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェに

なっております。

介護をしている方、その他認知症に関心のある方など、

どなたでもご参加いただけます。

過去の講演実績はこちら

4月は、「認知症とともに歩むとは」~皆で話そう~

というテーマで

認知症とともに歩む人・本人会議の方たち

認知症フレンドシップクラブ 町田事務局 松本礼子さんが

認知症の方ご本人の体験などを

詳しく、また楽しくお話してくださいました。

************************************************************

ミニ講演会:テーマ「頭が柔らかくなる脳トレ」

ゆいま~る聖ヶ丘 スタッフ

 

◆日程:5月20日(土)

◆時間:午前10:30~12:00

◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室

◆参加費:200円

※開催日の3日前までに予約をお願いします。

ご利用例紹介:自宅改装中の夫妻での生活の場として

自宅を改装することになったBさんご夫妻。要介護の夫と自立の妻が、共に利用できる生活の場として、有料ショートステイ中沢をご利用になりました。食事もお口に合ったようで、工事が完了するまで、ゆっくり過ごされました。

こんなときは、お得なマンスリー価格でのご利用がお勧めです。1カ月24万円です(食事代別)。
*通常価格は1泊2日で9.800円(食事代別)

共用のリビングルーム

ゆいま~る聖ヶ丘食堂 ~4月号~

食堂の外看板が新しくなりました!

右にスペースがあるのは、ここにお知らせを載せるためです。

これからの予定は、

5月10日(水)かき揚げ定食

5月22日(月)お刺身定食

を特別メニューとしてお出しする予定です。

詳しくはまた、お知らせします。

ゆいま~る食堂は、どなたでもご利用できます。

ご予約で、オードブルなどもご用意いたします。

 

〒206-0022

東京都多摩市聖ヶ丘2-22-4 A棟1F

ゆいま~る聖ヶ丘食堂

℡070-1274-9687

 

【5月見学会】ゆいま~る拝島

JR・西武「拝島」駅から徒歩4分。

新宿まで40分と都心からもほどよく便利でありながら、
自然と歴史を楽しめるとても魅力的な街です。

玉川上水を中心とした散歩コースもあります。
桜の時期は終わりましたが、食堂や食堂前テラスから
さわやかな新緑を一身に浴びれば気分も爽快です!

自由に暮らしながら、万が一介護が必要になった場合も
ベテラン介護士が早番・遅番・夜勤で常駐していますので
安心して暮らせます。

日程:毎週水曜日開催。(要予約)
集合:午前10:00 JR青梅線「拝島」駅改札口前

※希望者には事前にご予約いただければ「拝島駅周辺のご案内」をいたします。
※ランチ付見学会(食事代実費)につきメニューの中から自由に召し上がれます。
(500円、600円、760円から選べます)
※個別対応の見学会も随時、受け付けておりますのでお問合せください。
(予約制)

**********************************
ゆいま~る拝島 入居相談室
0800-800-6071

**********************************

ご連絡お待ちしております!!

【5月見学会】ゆいま~る厚沢部

ご見学・視察については、随時対応させていただきます。

詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。

※視察についてはこちらをご覧ください→「視察申込み
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767

見学会のお知らせ

毎月15日、25日 見学会を実施!

時間は全て11:00 ゆいま~る多摩平の森 フロント前集合見学会では、
現在住んでいる入居者が住まい心地や暮らしについてご説明&ご案内。

実際に生活されている方の生の声をきける貴重な機会です。
通常、現在は満室のため居室をご覧いただくことはできませんが、
本見学会では居室の見学ができる場合があります。

参加のご希望はHPからのお問い合わせ、又はTELにてお受けしております。

★要事前申し込み(締め切りは3日前)

*****************************
ゆいま~る多摩平の森
042-514-9416
*****************************

春の風

毎年恒例になりつつある、桜の制作。
今年の春も、ぐり~んはぁとのリビングでは桜が満開です♪
花紙を折り根元をこよりにし、ピンクの台紙に折った花紙を
丁寧に貼り合わせて並べていくと‥あら不思議!

桜の花に見えるではありませんか!


▲利用者Tさん
みなさん、「花紙を折るのは難しいけど作ったのものがちゃんと桜に見えると
キレイで嬉しいですね」と熱心に桜の制作に取り組んでくださいました。

最近、居室で休まれる事が多かった利用者Wさん。
新規利用者Kさんと囲碁の対局をされ、とても真剣な表情の中にも
楽しまれている様子がスタッフにも伝わってきて…。

新しい春の風がリビングに流れています♪

第6回 さくらまつり!

例年通り、「多摩平の森のさくらまつり」が4月15日に開催されました。
今年のさくらは恥ずかしがり屋だったのでしょうか・・・開花は遅れたものの
多くの方がイベントにお越しくださり、
特にお子さん連れのご家族が去年より多かったように感じました。


▲撮影:Tさん

縄跳びショーの「ダブルタッチパフォーマンス」は、
ちょうどお散歩に来ていた栄光保育園の子ども達に大人気!
大盛り上がりで拍手喝采!!


▲撮影:Tさん

ゆいま~る居住者&スタッフの子どもによるハンドベル演奏もありました。

更に手話コーラス「見上げてごらん夜の星を」が大絶賛!!

今年もゆいま~る食堂出店の「三元豚のキーマカレー」があっという間に
完売してしまいました。

多世代の交流ができて、素晴らしい一日でした。
来年もお天気に恵まれますように!!