練習するたびに味わう達成感と音楽の素晴らしさ

12月24日のクリスマス会にむけてハンドベルで「諸人こぞりて」「エーデル
ワイス」の曲を練習をしています。

今回、8名参加。
ベルに触れるまでは「むずかしいそう。でもやってみたい。」
「何本持つの?できなかったらどうしょう」「音痴だけど大丈夫?」と不安いっぱい。
さっそくベルの音だしからスタート。一人一音担当。
ゆっくりテンポのじゃんけんポン!のポンのイメージで振ります。
みなさんで「じゃんけんポン!」
音が響いた瞬間 「うわ きれいな音」
「いい気持ちね」「癒されるわ」と声が聞こえてきました。

先日の練習ではNさんが「病院に行ったとき、ハンドベルの曲が流れていたの。
私たちの音と同じだったわ。あんなにきれいな音がでるのね」と
うれしそうにお話をしてくださいました。
生活の中に音楽があると表情も生き生き、こころもわくわく。

初めての試みでしたが、練習をするたびに達成感を味わい、音楽の
楽しさやすばらしさを感じた機会となりました。
当日はやさしい音色で会場をつつみたい。

クリスマス会の準備も佳境です!

いよいよ冬も本番になりました。12月24日(火)に行われるクリスマス会に向けて、着々と準備が進められています。

からきだの丘では、マリンバの練習が行われています。居住者のKさんは、中学生の頃から趣味でマリンバを始め、以前に住まわれていたご自宅では、ご友人のバイオリンと一緒にマリンバを演奏をしたりして楽しんだそうです。

たまたま通りがかった私に、一曲演奏してくださりました。私がリクエストしたのは「美しき青きドナウ」。とても優雅でマリンバの落ち着いた音色とよく合い、うっとり……。

途中、居住者のご家族のOさんが、クリスマス会のピアノの練習に合流をされていました。KさんとOさんがご当日一緒に演奏をされるため、お二人で練習とのことです。音を合わせながら、とても楽しそうに演奏をされていました。

24日は、このからだきだの丘にどんな音色が響きあうのか、とても楽しみです。

皆さんが楽しめるクリスマスを迎えたいと思います。

 

 

 

ひと足早い「町のサンタさん」がやってきた♪

この季節になると、厚沢部町内の高齢者施設や

子ともどもたちのところへ、必ずやってきてくれるサンタさんが

ココ「ゆいま~る厚沢部」へもプレゼントを持ってきてくださいました。

外は朝から雪模様、サンタさんの登場にピッタリのお天気でした。

入居者の皆さんは大喜びです!

 



一人一人に声を掛けながら、プレゼントを手渡してくださいました。

 

 

最後はサンタさんを囲んで記念撮影です。

厚沢部町では有名な「ゆだサンタさん」(と、呼ばれています)、お忙しいところどうもありがとうございました!!

 

 

メリークリスマス!「フルートコンサート」を開催

フルートソロで、「きよしこの夜」、「ふるさと」、「青い目の人形」、「舟歌」「花は咲く」(演歌:矢代亜紀)を演奏して頂きました。演奏者はフルート歴30年ものキャリアをもち、未だ先生についてレッスンを兼ねられている隣町の吉岡紀子さん。音色は耳に優しく心があらわれるようでした。

フルートの素敵な音色に魅了され、目をつむり聴いている方、音楽に合わせ身体でリズムをとられている方など楽しまれていました。

アンコールで「星に願いを」で、フルートの説明などトークを交えてのあっという間30分間でした。演奏終了後にはまた、来年もお出で頂けるようお願いしました。

居住者からも「企画してくれてありがとう!」という言葉を頂きました。居住者の満足に少しでも近づけられたらとこの言葉を励みに次の企画を早速考えて行きたいと思います。

多忙なこの時期にも関わらず、ゆいま~るのためにお時間を割いて下さった吉岡さんに

感謝です。ありがとうございました。

からきだの丘に響く柔らかな音色

からきだの丘を通りかかると、なにやら優しげな音色が聞えてきました。

のぞいてみると、居住者のTさんと、スタッフがウクレレの練習をしていました。

12月24日(火)に行われるクリスマス会で演奏する曲を練習しているそう。あまりにも柔らかで楽しい音色だったので、一緒に歌を歌わせてもらいました。

曲は、クリスマスソング(曲名は当日のお楽しみ)計6曲の予定です。

居住者のTさんは、「歌を歌っていると、すべて忘れられていいよね」と。

「夏には、屋上でハワイアンナイトもいいかも!」と、話が盛り上がりました。

12月も半ば…静かにクリスマスの準備が進められています。

 

 

「健康 歴史 相続」

三題噺のようなタイトルですが。

この秋、ゆいま~る那須で開催されたセミナーのテーマです。

9月の21日には管理栄養士・薬膳指導者の資格を持つ、尾崎静江さんを講師に迎え「高齢期の食事」について講話頂きました。

日本人の平均寿命が過去最高となったそうです。

皆誰もが、元気に若々しく充実した人生を送りたいと願っています。

そのために大切にしたい、高齢期の理想の食事のポイントなどを食品サンプルでのカロリーの目安、気になる肌年齢のチェック、塩分濃度測定などを駆使して理想の食事の取り方を学びました。

10月は歴史です。26日、那須群那珂川町教育委員会の真保昌弘先生に

「那須の古代遺跡から」をテーマに講話頂き、那須の歴史を学びました。

私たちが終の住処として暮す那須の歴史をひもといていくと、日本全体でも稀な

素晴らしい歴史が基となって、その時間の積み重ねの中に今がある。

そして歴史はこれからも続いていき、私たちもこの歴史の中の大切な存在であり、那須を選択したことを誇りに思って下さい!と、熱く語る真保先生に思わず頷いてしまう私たちでした。

時間制限が無ければ夜中まででも語り続けてしまいますよ、と明るく仰る先生はまだまだ語ることが山のようにあるそうです。

講座後、先生を囲んでの談話も、賑やかに大変に盛り上がりました。続きを聞きたくなるような、あっという間の二時間でした。歴史に続いては相続の勉強です。27日、大阪から相続専門の税理士内田 誠先生を迎え「楽しく学ぶ相続セミナー」と題し、相続についての基礎的なお話をして頂きました。

皆さんからのご質問で多かったのは、遺言についてでした。遺言を自分で用意しているがどうでしょうか?という内容です。内田先生の答えは、公正証書遺言にすれば、多少費用がかかってもトラブルを未然に防ぐことが出来ます、ということでした。相続は私たち誰にでも発生するものです。近親者同士の争いを避ける為にもしっかり学びたい知識の一つだと感じました。

セミナーはまだまだ続きます。

紅葉の富士を巡る日帰りバス旅行

11月15日(金)

紅葉の富士を巡る日帰りバス旅行がありました。

計画、準備などけやきの会のみなさんと合同で練っての、初めての日帰り旅行です!

 行程・時間配分・参加者への持ち物連絡チラシなどもけやきの会主導の”参加型”イベントでした。

 当日は生憎の雨模様で富士山は顔を出しませんでしたが、

河口湖の『もみじ回廊』は風情がありとても素敵な光景でした。

 

バスの中はハウス同様、、、、それ以上にお喋りが弾みます!

回ってくるおやつも沢山!!

昼食は『ほうとう屋敷 みさか路』

みなさんあつあつを召し上がり、体の芯から温まりました。

サービスで付いていたワカサギも絶品でした。

雨のため予定を変更し近くの『ハーブ館』へ向かい、 試飲する方、試食する方、お土産を見られる方、香りを楽しむ方、それぞれの時間を楽しみました。

談合坂サービスエリアでは長めの休憩でお土産タイム!

怪我や体調不良の方もなく、全員元気に無事に帰宅となりました。

遠出の日帰り旅行は初めてのことでしたが、こまめな休憩などをとり無理なく楽しむことが出来ました。

「富士山は見えなかったけど、紅葉がとても綺麗だった。ほうとうも美味しかったので、大成功!次回が楽しみ。」 「雨でも充分楽しめた。予定変更で行ったハーブ館でも掘り出し物があり、大満足!」 との感想も。

 『次回の日帰り旅行は桜の時期かな~』とすでにお声もあがっている程好評でした。

 

厚沢部雪景色

11/28。厚沢部は雪模様です。
風もなくしんしんと降り続いていていよいよ『冬本番』でしょうか。
先日新しく付けた「ゆいま~る厚沢部」の看板と雪を撮ってみました。
お隣のパークゴルフ場も冬季休みに入りました。来春までは雪に覆われます。

新​人スタッフから見たハ​ウス紹介

ゆいま~る伊川谷のフロント業務に携わる様になり4カ月が経ちました。

今回は初のブログ担当!ここ伊川谷の良い所を皆様に紹介したいと思います。

11月に入り紅葉も本番を迎え、秋が深まって来ました。ハウスの庭先には萩の花が

可憐に咲いています。みどりの会のメンバーを中心とした居住者の方々が植木の管理を
して下さり、四季折々の花を楽しむ事が出来ます。秋の七草の一つ。

草冠に秋と書いて萩。

花言葉は、柔軟な精神、思案、物思い、前向きな恋だそうです。

私も柔軟な精神を持って頑張りたいと思います。





秋と言えば・・・芸術、食欲、読書etc.

ハウスのギャラリーには、居住者の方々の作品で賑わっています。

月ごとに模様替えを行い、こちらでも写真・絵画を通して

四季を楽しみ感じる事が出来ます。

作品には、趣味のカメラで全国各地の風景を撮られた思い出の写真や、

まるで水彩画描の様に見える、柔らかいタッチのちぎり絵。

中には、最高齢(96歳)のMさんの作品もあり趣味を謳歌したライフスタイルに憧れます。

 

また、見学会前には食堂の飾り棚を入れ替えたり写真・絵画の付け替えを行い、営業のお手伝いにも一役かって下さっています。



左の写真はMさんの俳句

「木漏れ日や 鈴の音こぼす 秋遍路」

ゆいま~る食堂

週に何度か食べに来られる地域からのお客様Kさん。

「カロリーを考えたメニューが素晴らしい!」とお褒めのお言葉をい頂きました。

フロントにとっても大変嬉しい事です。

食堂は、2か月に1度開催する居住者とスタッフ交えての親睦会”お酒を楽しむ会”や
”クリスマス会”等のイベントにも使用されいます。ブラウン系で統一された内装は、

暖かく落ち着きがあり、ゆったりした時間を過す事が出来ます。

「残念なことに宣伝広告が今一」

ともご指摘頂き、いかに地域のお客様に来て頂くかが課題ですが

食堂へ来られた方や近隣の病院等にも週間メニュー、イベントのお知らせを配り

少しでも多くの方に足を運んで頂ける様に頑張っています。
現在、冬に向けて”おでん”の販売開始致しました。皆様も是非、食べに来て下さい!

小規模多機能ぐり~んはぁと、ブログ開始しました!

みなさん初めまして、小規模多機能ぐり~んはぁとです。

平成24年7月に開設し、とうとうブログを開始することとなりました。

このブログを通して、日常の中の小さな幸せや感動、発見などをご紹介し

そういった中から少しずつ“ぐり~んはぁと”を知っていただけたらと思っています。

 

第1回目は、「日野市内の小規模多機能合同ファッションショー」のご報告から。

11月10日(日)に“小規模多機能ホームあすなろ”で日野市内の小規模多機能による合同ファッションショーが開催され、我が“ぐり~んはぁと”も参加してまいりました!なにぶん初めての参加で右も左もわからない新参者を、いろいろな事業所のスタッフが温かく迎えてくださいました。

“ぐり~んはぁと”からはご利用者4名、ご家族4名、スタッフ3名が参加しました。

この日の為にご家族が選んだ思い出のある衣装で、初めは緊張していましたが、ランウェイを歩く姿はみなさん堂々としていました。

サービス精神旺盛なSさんは笑いを取る余裕も!

最後はみんなで記念撮影! とても素敵な笑顔です!

 

この写真はMさんのご家族が撮ってくださいました。ありがとうございました。

みなさんの活き活きした表情がとても印象的です。

それでは、次回も“ぐり~んはぁと”と利用者の皆さんの日々の生活をご紹介させていただきます。

ぐり~んはぁと スタッフKでした。