春休み子ども料理教室

新学期まで目前の3月26日、

春休みの思い出にと、多目的室を利用して子ども料理教室を開催しました。

参加者は男の子、女の子合わせて6名。

女の子チームは仲良し3人組の3年生

男の子チームは兄弟とその友達だそうです。

女の子達は「料理はあまりやった事がない」と、男の子達も「料理初体験」で

皆緊張ぎみの様子。。

今回の先生は、ゆいま~る食堂責任者で、

日本料理の職人として長年経験を積まれた能戸さんです。

まずは能戸さんが料理を実際に作りながら説明。

どんな料理が出来上がるのかと子ども達は興味津々。

皆さん、熱心に説明を聞いています。

能登さんの野菜の千切り、挽肉をこねる、1つ1つの動作に無駄がなく、

「さすがプロは違うのね!」と入居者方から感心の一言。

今回のメニューは、つくねハンバーグと鶏の治部煮。

初めてでも失敗がなく、高齢者にも食べやすいものです。

料理が進むにつれ、ダシやお醤油のいい匂いが多目的室に広がってきました。

思わずお腹が鳴りそうです!

最近では朝、お味噌汁の匂いやお母さんの包丁の音で目を覚ますなんて事がなくなりましたよね。

「料理が出来てきてから起こされるのではお腹もすかないよね」と能戸さん。

一通り説明が終わったところで、ここから子ども達の料理が始まります。

包丁を握る姿は真剣そのもの!

見守る入居者も手を切らないようにと経験をもとにアドバイス。

子ども達は切る回数を重ねて行くうちに、どんどん上達!

「料理は楽しい?」「すごく楽しいです!」

「頑張ってしっかりこねてよ」「こねるのは思ったより力がいる~

と入居者と子ども達とのコミュニケーションも料理と共に深まっていきます。

和食は2013年の12月に無形文化遺産に登録されました。

その背景には、「和食の食文化は自然を尊重する日本人の心を表現したものであり、

伝統的な社会慣習として世代を越えて受け継がれている」ということがあるのです。

この日は純粋な子ども達と料理を作りながら、改めて料理の奥深さを感じることができました。

料理から会話が生まれ、体も気持ちもぽかぽか暖かくなっていきますね。

この機会にゆいま~る食堂を通して食を見直していきたいです。

1周年記念パーティー(後編)

記念パーティーは、「和」NAGOMIさんの演奏終了後
食堂へ移動し主催者、来賓による挨拶の後、
居住者のMさんによる乾杯の音頭です。

パーティーはビュッフェスタイルで行われ
参加された皆さんは様々な方と歓談し交流を深めていました。

入居してからの暮らしぶりや、近隣の情報、多目的ホールの使用方法や

「暖かくなったら5階庭園にゴーヤを植えようか」

「これからの季節によさそうな絵があるからどこかに飾ろうか」

などなど居室内だけではなく共用スペースについても話しを咲かせていました。

居住者Kさんには、太極拳を披露していただきました。

Kさんは太極拳の講師も務める方で、ゆいま~る中沢でも4月18日から
「中国体操教室」を開催していただけることになりました。

この日は、体験をかねて中国体操の一部を皆さんで行いました。

この日のために、様々なイベントなどをまとめ完成させた「一年の歩み」

1周年記念パーティーは終了となりました。
お忙しい中、多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。

3月下旬、人気の『藍染講習会』が再開となりました!

外で水作業が多くある藍染は
冬の間はお休みでした。

以前から講習会に参加して下さっている
近隣のSさんは時々フロントに立ち寄り
「いつから始まるのかい?」と確認に来てくださるほど。

当日、お天気にも恵まれ「ゆいのデッキ」は賑やか!
今回はぐり~んはぁと利用者Yさんも初参加。

一枚は豆を使い絞り、もう一枚は
割り箸を使い絞りに挑戦!!

「どんな風になるか予想がつかないのがいいわね。人生みたいだわ~」

と言いながら真剣に作業。
ゆるく絞るもきつく絞るも個性。

元々ある柄を活かし染めを施し
生まれ変わる生地。

出来た作品をみんなで見ながら談笑。
これも多摩平の春の『暖笑』です。

次回は4月26日(土)を予定しております。
みなさまの参加をお待ちしております!!

グループハウス6月1日オープン【内覧会のお知らせ】

自分らしく最期まで生きるための、医療と介護のある暮らしグループハウスが6月1日にオープンします!

1人だけの自由気ままな生活から、ちょっとした「見守り」が欲しい…と思うようになったとき、グループハウスで暮らしてみませんか?

*グループハウスは、生活コーディネーターが日中常駐(夜間当直)する、見守りのある中で安心して暮らせる住まいです。

詳しい内容はこちらへ→

【4月内覧会日程】

 4月5日(土)、11日(金)、17日(木)、23(水)

集合時間:12時50分

集合場所:京王線「京王多摩センター」駅中央改札口

※現地に直接お越しの方は13時20分

◎他の日程でも随時受付しています。

*************************************************

ゆいま~る中沢入居相談室(受付時間…9:00~18:00)

多摩市中沢2-5-3

0800-800-7037

*************************************************

看護師・村尾のワンポイント豆知識 第一回~気温の変化と体調管理~

はじめまして。
ぐり~んはぁと看護師の村尾です。
看護師の目線で、利用者の皆さんを日々サポートしております。

今回より連続3回企画で、「ぜひ実践いただきたい!」
という情報をお送りできればと思います。

第一回目は「気候の変化と体調管理」です。

季節の変わり目は、急に温度変化があったり、天候も変わりやすかったりと、
最も体調を崩しやすいタイミングです。
この時期の体調管理をしっかりしておかないと
「季節の変わり目はいつも病気で寝込んでいる」なんてことになりかねません。

1)季節の変わり目に体調を崩した時の症状
<1>冬→春
急に温度が上がり、暖かくなることで風邪を引きやすくなり、発熱よりも咳や
鼻水といった症状がひどくなります。

<2>春→夏
梅雨の時期の気温低下や雨にぬれることが原因で、急に発熱することが多くなります。

<3>夏→秋
夏バテ、熱射病、食欲不振になりやすく、のどの痛みも出やすくなります。

<4>秋→冬
寒くなってくると、咳を伴う病気(気管支炎、マイコプラズマ肺炎)や感染症
(インフルエンザ、溶連菌)といった長引く病気になりやすくなります。
では、それらの症状に陥らないように、気を付けていただきたいことは・・・

2)体調管理方法
<1>冬→春
暖かくなるからと油断して、急に薄着にならないように気を付けましょう。
昼間は暖かくても、夕方は冷え込むこともあるので、薄手の上着は常備しておきます。
気温が上がり、運動やスポーツをしたくなりますが、冬場やらずにいた場合は
急に運動をすると疲れてしまうので、体調を崩しやすくなります。
この時期は何事も少しずつ始め、暖かい気温にゆっくり体を慣らすようにしてください。

<2>春→夏(梅雨)
梅雨時期は、温度が下がりやすいので、雨対策もかねて濡れても良い素材の上着
(レインコートにもなる)をバックに入れておきます。
極力雨に濡れないように気をつけ、雨に濡れた場合はすぐに拭く、乾かす事を徹底し 濡れたままでいないようにすることが大切です。

<3>夏→秋
とにかく気温に注意して、外出時には必ず帽子をかぶり、(凍らせたペットボトルが一番) を持ち歩きます。

また、気温が高い時間帯に長時間歩いたり運動しないようにします。
暑いからと、温度設定が低すぎる冷房に当たり続けたり、冷たいものを飲んだり食べたり
ばかりしていると夏バテや食欲不振の原因になってしまうので、夏でも暖かいものの飲食を 心がけましょう。

<4>秋→冬
感染症にかかりやすいので、とにかく病気を予防するように心がけましょう。
外出時にはマスクをします。
うがいをする時はうがい薬を使用し、手を洗うときはハンドソープで手首までしっかり洗って 消毒をしましょう。
寒さ対策の為に、体温調節しやすいインナーの着用をして、無駄に厚着をしないように
気を付けます。暖房器具を使うときには、必ず加湿器か、濡れた洗濯物を室内干しをして
加湿をします。

さいごに・・・・

「当たり前のことだけど、面倒だからやらずにいる事」を心掛けてみてください。
体調を壊しやすいのは、この当たり前のことができていない場合がほとんどだらからです。

いつでも実践できることばかりなのでぜひ、実践してみてください。
次回は、「散歩時の水分補給の大事さ」についてお知らせしたいと思います。

お花見に行きました!

ゆいま~る食堂の『お花見弁当』販売に合わせて、

居住者がお花見企画を立てていました。

居住者が作成したお誘いチラシ
行先はハウスから歩いて5分、伊川の川沿い桜並木。
4月3日お花見当日、参加者総勢22名!!

こんなに大勢集まってくれるなんて想定外だったようで
「おやつ10人分くらいしか持ってこなかった・・・」と嬉しい誤算に
そっとつぶやく方もいて思わず笑がこぼれてしまいました。

ワイワイとお喋りしながら、出発!

お弁当は、桜ちらし寿司、たけのこ、ふき・・・と春爛漫。
「見た目より満腹感もあって、おいしい。お腹いっぱい」
「作るのが手間だけど、やっぱり季節のものは食べたいし
一人暮らしには嬉しいわ~」と参加者にも好評♪
お弁当の左上にぶりがもう一切れいたはずだけど、
待ちきれずに食べちゃったのかも??
満開の桜の下で広げるお弁当は、また格別。

この写真は居住者Nさんに頂きました。ありがとうございます!

食べ終わった後は、桜並木をさらに先まで散歩する組、
野の花を摘みながらハウスへ帰る組、
直帰してふれあい喫茶でお茶をする組と自由解散。

心配した雨も降らず、暖かくて最高のお花見日和でした。

”春一番”のコンサート

ゆいま~る厚沢部で、今年初めてのコンサートが開催されました。


会場のギャラリーは一杯で椅子を追加するほどでした。


皆さん、素敵な演奏に聴き入ります。

参加者約50名のうち入居者は6名。
居住者の皆さんも最前列で真剣に聴いています。

Oさんもご満悦。


他にも「久しぶりに生演奏が聴けた」
「クラシックが大好きなので、良かった~」
「知っている曲が流れ、想い出が溢れてきた」
などの声があり、とても喜んでいただけたようです。

次回の企画も、地域と連携しながら計画して
いきたいと思います。

テレビ東京「なないろ日和!」にゆいま~る中沢が紹介されます!

4月5日(土)、ゆいま~る中沢にテレビ東京「なないろ日和!」の番組スタッフが、取材に来られました。

 

シニア向け不動産情報の中で、元気なうちに住み替えをされ、新しいコミュニティの中で、暮らしを楽しんでいる高齢者として、入居者のKさんが取材を受けました。

Kさんの居室からは、満開の桜を見ることができ、リポーターの方も「きれーい!」と歓声をあげられていました。

窓辺で、桜を眺めながら、自然な雰囲気で撮影が進みました。

お部屋での撮影後、Kさんの中学時代から趣味で続けられているマリンバの演奏が撮影されました。伴奏は、居住者のYさんです。いつもお二人で音楽を楽しまれているので、息もぴったりの演奏でした。

その後、ハウス長インタビューがあり、ゆいま~る中沢のコンセプトや暮らしの様子などの質問を受けました。

当日は、どのように放映をされるのか楽しみです。

★★★放映日★★★

■テレビ局:テレビ東京(関東ローカル)

■放映日:4月14日(月)

■番組:9時28分~11時13分

※番組内の10時00分~10時30分頃の特集の中で紹介されます。

BSジャパン テレビ東京放送網でも放映をされる予定です。(時間10時以降)

生放送なので、時間が前後する可能性があります、ご了承ください。


桜満開!

 

 

 

 

 

 

 

ゆいま~る拝島の隣に流れている玉川上水。
そこに咲いている桜が満開を迎えました!

待ちに待った満開。

桜が咲くシーズン以降に入居された居住者にとっては、初めての桜です。

ここで生活しながら、ふと窓の外に目を向ければ桜が見える。

家に居ながらお花見ができる。

なんとも羨ましい限りです。

桜の下を川沿いにお散歩することもできます。

お近くにいらした際は、是非拝島まで足をお運びください。

 

町で一番早い「開花宣言!?」

厚沢部町は、今日も時折雪がチラつく一日でしたが

そんな中、ハウスの入口に活けた桜が開花しました。

3日前には、まだ蕾も固い感じでしたが

今日、ついに可憐な花を咲かせてくれました。

ここ厚沢部町は、北海道でも南に位置しているので

他よりは開花が早いものの、開花は5月初旬です。

そこだけパッと「春」が来たようなハウスの玄関。

一足早く「ゆいま~る厚沢部」で”開花宣言”です!