体に優しく美味しい食事で、日々の笑顔と健康作りを応援します!!
食べることで幸せを感じ、心が豊かになる地域の食卓ゆいま~る食堂
画像をクリックして拡大

こんにちは。ハウス長の藤堂です。
3月17日(日)琉球舞踊イベントを開催いたしました。


ハウスでは初めての琉球舞踊。
居住者だけでなく、近隣の方も参加され楽しい時間となりました。5曲ご披露いただきましたが、踊りのテーマに合わせた演奏とお衣装は琉球舞踊の歴史と伝統の奥深さを感じました。


今回のイベントは、有限会社 福三 八木様のご紹介で、素敵なご縁をいただきました。
ありがとうございました。
また、みなさんとお目にかかれる事を楽しみにしています。

ゆいま~る多摩平の森のハウス長・味元佳恵が、新しいホームケア・在宅介護を目指して(公財)フランスベッド・ホームケア財団が運営している「ふれあいの輪」から取材を受けました。
◎介護最前線web
「UR団地をリノベーションしてバリアフリーに。サ高住で元気なうちからセカンドライフを楽しむ。」
⇒こちらから

多世代が暮らす団地で、自分らしく暮らせる「ゆいま~る多摩平の森」の魅力、居住者とのゆるやかな交流を、「人間関係の構築が一番」と語るハウス長が語ります。
★ハウスの詳しい情報はこちらから⇒ゆいま~る多摩平の森
ゆいま~る多摩平の森のハウス長・味元佳恵が、新しいホームケア・在宅介護を目指して(公財)フランスベッド・ホームケア財団が運営している「ふれあいの輪」から取材を受けました。
◎介護最前線web
「UR団地をリノベーションしてバリアフリーに。サ高住で元気なうちからセカンドライフを楽しむ。」
⇒こちらから

多世代が暮らす団地で、自分らしく暮らせる「ゆいま~る多摩平の森」の魅力、居住者とのゆるやかな交流を、「人間関係の構築が一番」と語るハウス長が語ります。
★ハウスの詳しい情報はこちらから⇒ゆいま~る多摩平の森
ゆいま~る多摩平の森には壱番館と弐番館があり、全戸総数は63戸です。
お部屋のタイプは A(2K)・B(1R)・C(1K)の3タイプ
全部屋41.96㎡の広々居室!!
今回はCタイプのお部屋をご紹介します!!
暖かい春の陽ざしのもと、名古屋でも3月28日に桜の開花宣言が発表されました。「ゆいま~る神南」の敷地内の桜もきれいに咲き始めました。

満開の桜を前に、春限定のお菓子(塩漬けした桜の葉の粉末を生地に練り込んだ)「桜葉もち」を居住者にご案内いたしました。

皆さん心待ちにされ、たくさんご注文を受けました。

陽気が良くなり、お散歩に出かけられる居住者の方も増えました。小鳥のさえずりをBGMに楽しい時間を過ごされています。
見学は365日可能ですので、ぜひ一度お立ち寄りくださいませ。お待ちいたしております。
3月がもう終わってしまう・・・

綺麗で可愛らしいお雛様を飾って頂いたのに、
なかなかUPできず。

すっかり春の陽気になって、お花もうれしそう。
最近の地震の多さに、ビクビクしてしまいますが、
皆さまのお宅では防災準備はされていますか?
靴はベッド横に1足常駐しておくと良いそうです。
トイレットペーパーは芯を抜いてペッタンコにして
ビニール袋やジップロックなどに入れておくと、
かさばらなくて良いそうです。
いざというとき、慌てずに行動をとれるよう、
日ごろから、心に準備もしておきましょう。
朝晩の冷え込みが残っている感じもありますが、桜も開花し始めて暖かくなりました

少し前になりますが、ひな祭り会をしたり


観梅のドライブに出かけたりしました
これから更に暖かくなってお出掛けの機会が増えると思いますので、今から楽しみにしています
ゆいま~るのブログを見て頂いてありがとうございます。
やっと暖かくなりました・・・でもまだ油断はできないですけど・・・
桜も開花して来て、春本番と行きたいところです。
大曽根の共同花壇も膨らみが出てきました。
が咲いてきています・

少なかった花壇に膨らみがでできました。

最近は、一眼レフを持参し写真を取りにこらる方もお見えになります。
は和みます、そして大地の力を感じます。

このお花は居住者の方のベランダの鉢で育てていたのですが、大きくならなかったそうです。でも共同花壇に入れてからこんなに大きく育ちました。

このお花も、草が絡んで捨てようとしていたお花をほぐして、一つづつ植えたら
見事に
がついてくれました。
愛情のたまものだとも思います

Copyright © Community Net Inc.