🌸ぐり~んはぁとのさくら咲く🌸

今年のさくらの開花宣言はいつになくゆっくりとしていました。

いつ咲くの?開花宣言は?
そんな話題で持ちきりでしたね。
そして、東京は4月4日に満開になったとのこと。

ぐり~んはぁとのさくらも咲き始め、同じく満開となりました🌸🌸
満開までの道のりは??

この小箱に入っているものは何でしょう?
ぐり~んはぁとの開花宣言⁈

さくらの花びらです。皆さん一生賢明作成していきます。
ハサミを使って、いくつも いくつもーー(^^)/
全部お見せできないのが残念💦

🌸花びらがたくさん出来上がりました🌸。

次は大木にさくらを貼っていきます。
午後のおやつ前やおやつ後、少しずつ少しずつ貼っていきます。

皆さんの力が結集!!

少しずつ出来上がってきました。

そして・・・出来上がりました! 満開です!!

さくらの大木です。フロア壁面に大きく枝を広げています。

フロアの壁に姿を現した時、利用者からもスタッフからも歓声が沸き起りました。「花びらを貼っている時はよく分からなかったけど、こんなに大きかったのね~!」

離れて見ている方も。お声かけすると、「そばに座ると、他の方が見えなくなるから」優しいお気持ちです(^^)/

写真ではさくらの大木の大きさをお伝え出来ないのが、残念。
ぜひぐり~はぁとにお越しください。お待ちしています🌸🌸

 

 

春爛漫! 🌸桜の花道を通って中沢の見学はいかがでしょうか🌸

京王多摩センター駅から徒歩約15分のところに「サービス付き高齢者向け
住宅ゆいま~る中沢」があります。今の時期、駅を降りると乞田川沿いの
満開の桜が出迎えてくれてます。

ゆいま~る中沢A棟では、いつでも空室のお部屋を見学していただけます。
39.4㎡南西向きで日当たり良好。玄関廊下とリビング内にはたっぷり収納。

屋上庭園には居住者が丁寧に大事に育てているたくさんの可愛い花々が見ごろの時期を迎えています。

ぜひ、お散歩を兼ねてゆいま~る中沢のご見学にお越しください。

ご見学は随時受付中!!お問合せお待ちしております
ゆいま~る中沢入居相談 ☎0800-800-7037☎
受付時間は 9:00~17:00

KBS(韓国放送公社)の番組で紹介されました(ゆいま~る多摩平の森)

KBS(韓国放送公社)の番組で、ゆいま~る多摩平の森が紹介されました。

ハウスの様子や、居住者、ご家族も取材されています。

「お母さんの最後の家」⇒こちらから

フロントからキッチンへと通じる廊下。棚は図書スペースになっています
ベランダで野菜を育てる居住者
ご家族が遊びに来ることも

ぜひ、ご覧ください。

★ハウスの詳しい情報はこちらから⇒ゆいま~る多摩平の森

KBS(韓国放送公社)の番組に「ゆいま~る多摩平の森」が紹介されました

KBS(韓国放送公社)の番組に、ゆいま~る多摩平の森が紹介されました。

ハウスの様子や、居住者、ご家族も取材されています。

「お母さんの最後の家」⇒こちらから

フロントからキッチンへと通じる廊下。棚は図書スペースになっています
ベランダで野菜を育てる居住者

 

ご家族が遊びに来ることも

ぜひ、ご覧ください。

★ハウスの詳しい情報はこちらから⇒ゆいま~る多摩平の森

【感染防止に配慮した見学会を行っています】4月

ゆいま~る伊川谷では、新型コロナウィルス感染防止に向けて、以下のように十分な配慮をした上で、見学会を行っています。

●スタッフは全員マスクを着用しています。ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。

●スタッフは石鹸での手洗いを頻繁に行っています。ご来場の際には、まず手洗いまたは手指消毒をお願いしています。

●スタッフは毎日検温しています。37.5度以上のお熱がある方のご来場はご遠慮いただいております。

●ドアやテーブル、その他共用部の手を触れる場所は、毎日消毒しています。

●ご相談、ご見学の際には、換気・ソーシャルディスタンスを守ります。

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽に、ご相談・ご見学にお越しください。

■日程:2024年4月13日(土)4月20日(土)4月28日(日)

■集合場所:ゆいま~る伊川谷

■集合時刻:午前10時30分
■昼食を食堂にて 770円で召し上がれます。

**************************
ゆいま~る伊川谷
0120-710-772
**************************

🍋ジャンボレモン🍋

先日、居住者の方からジャンボレモンをいただきました!!
初めて見た驚異的なサイズのレモン🍋
「ポンデローザ」「ジャンボレモン」「大実レモン」とも呼ばれ
一般的なレモンの3~4倍になるほどの大きさ。

爽やかなレモン色が可愛いらしいのですが・・・ズッシリと重たい。
重さを計測したところ・・・なんと615g!!重量級のレモンです🍋
普通のレモンよりも酸味がおだやかで、果汁をたっぷり取れるのが魅力だそうです!

🌸東京では3月29日に「ソメイヨシノ」の開花発表がありました🌸
多摩平の森の桜は「八重桜」なので、見頃は4月中旬ごろ・・・
その時期に合わせて、4月13日(土)にさくらまつりが開催予定!!
🌸こちらのブログにて開花状況をお知らせしますのでお楽しみに🌸

『琉球舞踊イベント開催』

こんにちは。ハウス長の藤堂です。

3月17日(日)琉球舞踊イベントを開催いたしました。

ハウスでは初めての琉球舞踊。

居住者だけでなく、近隣の方も参加され楽しい時間となりました。5曲ご披露いただきましたが、踊りのテーマに合わせた演奏とお衣装は琉球舞踊の歴史と伝統の奥深さを感じました。

今回のイベントは、有限会社 福三 八木様のご紹介で、素敵なご縁をいただきました。

ありがとうございました。

また、みなさんとお目にかかれる事を楽しみにしています。

 

ゆいま~る多摩平の森ハウス長が紹介されました(ゆいま~る多摩平の森)

ゆいま~る多摩平の森のハウス長・味元佳恵が、新しいホームケア・在宅介護を目指して(公財)フランスベッド・ホームケア財団が運営している「ふれあいの輪」から取材を受けました。

◎介護最前線web
「UR団地をリノベーションしてバリアフリーに。サ高住で元気なうちからセカンドライフを楽しむ。」

こちらから

多世代が暮らす団地で、自分らしく暮らせる「ゆいま~る多摩平の森」の魅力、居住者とのゆるやかな交流を、「人間関係の構築が一番」と語るハウス長が語ります。

★ハウスの詳しい情報はこちらから⇒ゆいま~る多摩平の森

ゆいま~る多摩平の森ハウス長が取材を受けました

ゆいま~る多摩平の森のハウス長・味元佳恵が、新しいホームケア・在宅介護を目指して(公財)フランスベッド・ホームケア財団が運営している「ふれあいの輪」から取材を受けました。

◎介護最前線web
「UR団地をリノベーションしてバリアフリーに。サ高住で元気なうちからセカンドライフを楽しむ。」

こちらから

多世代が暮らす団地で、自分らしく暮らせる「ゆいま~る多摩平の森」の魅力、居住者とのゆるやかな交流を、「人間関係の構築が一番」と語るハウス長が語ります。

★ハウスの詳しい情報はこちらから⇒ゆいま~る多摩平の森