12/23~1/5の食堂献立表です。
希望する日の前日17:00までにフロントまでご予約をお願いします。
※献立表をタップして拡大
ゆいま~る都留フロント 0120-711-227
受付時間 9:00~17:00
12月も半分を過ぎましたね。
今年は深々と冷え込む日が多いので体調を崩されたりしていないでしょうか?
ゆいま~る那須では、毎年居住者の方が飾りつけをしてくださり自由室が素敵なクリスマス仕様になっています。


少しづつ飾りが増えていて、スタッフも楽しみにしています。
12月はクリスマス会や餅つきなどイベントが盛りだくさん!
イベントの様子などは次の更新をお待ちください。
年末年始の見学や体験利用の受付は終了しております。
1月の見学受け付けは電話でお問合せください。
12月も半ばになりました。
事業所の壁には11月から準備していたクリスマスツリーが表現されています。

ツリーの飾りには、編み物の得意なS様の作品を飾らさせて頂きました。

ツリーの周りには、皆さんで塗り絵と貼り絵をした作品です。

「これは自分の塗り絵だ」「こういう色の使い方もいいわね」と
会話がすすみます。
見ていて楽しい気分になれるクリスマス壁画となりました。
2024年12月3日(火)冬晴れの良いお天気に恵まれ、秩父夜祭が行われました。
今年は2日(月)も良いお天気だったので25万7000人の人出となりました。
ユネスコの無形文化遺産にも登録されているお祭りですので是非、一度ご覧ください。

今年は、ゆいま~る花の木のある上町が当番町でした。
ゆいま~る花の木から2,3分の場所で「曳き踊り」が行われました。
三味線、長唄に合わせて立ち方の子供たちによる日本舞踊が披露されました。

12月9日、「ゆいま~る神南」に、韓国の新聞社ファイナンシャルニュースの方が取材に訪れました。
韓国も日本のように高齢化が進んでいる中、日本の高齢者住宅の暮らしを紹介したいという趣旨です。

ハウス長、居住者数名が応じ、なごやかに取材が進みました。
詳しくは、「ゆいま~る神南」のブログをお読みください。
↓ ↓ ↓
「韓国新聞社 取材」
12月10日に居住者Tさん主催で、樹脂粘土でクリスマス飾りを作ろうを開催しました。

パーツごとに慎重に作成し、つなぎ合わせていきます。
それぞれに、個性がでて、サンタの顔もいろいろな表情に♬


Tさんに、材料集めから、土台まで作成していただき、サンタづくりの手ほどきをしていただきました。
笑い声あり、真剣な表情ありで、とっても楽しそう。

最後に、皆さんで記念にパシャリ📸
来年2月にまた行いたいね!との声もあがり、季節に合わせた題材を考えてみますとの事で、楽しみですね♪

12月9日(月)韓国から2名のお客様をお迎えいたしました。新聞社ファイナンシャルニュースのキムさんと通訳のシムさんです。
取材の趣旨としては、韓国も日本のように高齢化が進んでいる中、日本の高齢者住宅の暮らしを紹介したいというものです。


ラジオ体操後には、居住者 2組にご協力をいただき『今の暮らしのどんなところが良いか?』『引越してきて生活で変化したことは?』『もっとこうしてほしいなど要望はある?』『生活する中で今後の目標は?』等々、キムさんからの質問に それぞれの考えを答えていただきました。
話しの中、偶然にも居住者の2組と通訳のシムさんが同じ寅年だということで盛り上がる場面も!



ゆいま~る神南の運営懇談会の内容、イベント時の様子については写真を見てもらいながら説明。

モデルルームをご紹介した後は、最上階の14階から見えるスーパーやドラッグストア、ファストフード店、交通機関、病院 等々の場所をお伝え。便利な近隣環境も知っていただくことができました。


建物南側から見える名古屋港もご紹介





短時間ではありましたが、取材を通じて交流を持てたことに感謝いたします。

ゆいま~る神南のコミュニティスペースに飾ってあるクリスマスツリーをご紹介します。
ツリーの飾りつけは、すべて『居住者 作』です。(自由参加)

壁面の飾り棚もクリスマスバージョンに!

みなさんの手作り作品で賑やかな飾り棚。こちらの飾りつけも すべて居住者の考案です。





ゆいま~る神南 2024クリスマスツリー♡
Copyright © Community Net Inc.