(フリーダイヤル) 0800-800-1767
【4月見学会】ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767
2月20日
少し気分を変えて、喫茶「でん園」にて、お二人のお誕生日会を行いました。
田園風景の中にポツンとあるレトロな雰囲気の喫茶店。
そのお店に行き、2月にお誕生日を迎えられたお2人に手作りケーキセットを召し
上がって頂きました。
持参したお写真を見ながら、懐かしいお話にも花が咲きました。
スタッフからの手作りのバースデーカードをお渡ししました。
お皿にお祝いのメッセージを書いて下さいました。
喫茶店でお茶を飲むのも久しぶりとお2人ともとても喜んでおられました♪
日頃、外出機会の少ない利用者さん
非日常を味わって頂けましたでしょうかね?
こんにちは。スタッフの中野です。
ゆいま~る福では、これからの人生もいきいきと、脳を鍛えて健康に♪ ということで、この度『脳活倶楽部』を発足しました!
3月9日(土)の開催を控え、「どんな講師の方が来るの?」や「難しいことは出来ないわよ。」など、期待あり、ご不安ありの様々なお声が上がる中、迎えた当日……
前に立つスタッフを見て、皆さんズッコケておられました。
そんな和やかな雰囲気の中、皆さんと一緒に簡単なゲームやレクレーションを行いました。
最後に行ったトランプ『神経衰弱』では、皆さんに盛り上がっていただき、笑いあり、歓喜ありの楽しいイベントとなりました。
参加者の皆さんにご協力いただきながらの初『脳活俱楽部』
次回も楽しい時間をお過ごしいただけますよう考えてまいりたいと思います。
是非、ご参加お待ちしております。
3月の日曜日、居住者Hさんと山の仲間のご友人Aさんによる
ハーモニカコンサートを開催。
ハーモニカといえば・・・哀愁を誘う音色が浮かびますね。
童謡~演歌~懐メロなど幅広く演奏されています。
前半は今の季節にぴったりの【早春賦~どこかで春が~森へ行きましょう~
バラが咲いた】をハーモニカ&ピアノの伴奏で歌唱 ♪
途中、歌の間にハーモニカで間奏(独奏)入れて
いつもの歌の時間とは違うスタイルで歌唱 ♪
気持ちよく歌っているのがうかがえます。
ハーモニカの音が流れると皆さんの目はハーモニカに集中。
小さな楽器ですが息を吸ったり、吐いたりすることで、
音の強弱をつけています。
今日は偶然にもMさんの誕生日🎂 ハーモニカでハッピーバースデーを
歌いました。なんと素敵な誕生日なのでしょう!
さぁ~っ! ハーモニカ独奏会スタート!!
ご友人のAさんは演歌~歌謡曲~何でも演奏できる方です。
昭和を代表する作曲家といえば古賀政男さん。
名曲「丘を越えて」を披露してくださいました。
とても軽快な曲で気持ちも弾み、メロディーが流れると
自然に歌っている姿が印象的。
もう1曲は「ああ、上野駅」上野駅発車メロディーにも使われている名曲。
昭和の名曲はみなさんにとって青春時代の思い出として残っているでしょう。
歌っていると歌手の顔が浮かんできた・・・
懐かしいと感動と興奮で話が止まらないYさん。
次はHさんの演奏。クラシックがお得意。
メンデルスゾーンの【春の歌】を披露、静寂の中、
美しいメロディーが響きわたっています。
ハーモニカでクラシック音楽を聴けるとはちょっと驚き!うっとり~うっとり
音色がどんどん体に入ってきます。
もう1曲は【山の人気者】リズミカルな曲で、ワクワクしてきます。
歌詞の~ユーレイティ~と歌いたくなりますね。
どんなジャンルの曲でも目の前で演奏している姿を見ながら
聞けるなんて最高の贅沢!
その瞬間、体中電流が走ったような響きを感じます
この響きを心の栄養にしていきたいですね。
コンサート後【G線上のアリア】のリクエストをいただきました。
次回はハーモニカでクラシック特集を予定しています。
どうぞお楽しみに!
3月12日、本日火曜日はゆいま~る都留のフロント事務室のある交流センターは休館日。外は雨も降っていてとても静かな館内。
そんな時、居住者のNさんがふらっと来訪。
「仕事頑張ってるね!疲れたでしょ?コーヒー淹れてあげるよ」
そんなお言葉を頂き、遠慮なくコーヒーを頂くことに。
Nさんは都留市内のボランティアでコーヒーを入れることもあるそうで、自前のエプロンには「バリスタ」の輝かしいバッチが!これは楽しみ…!
本日のコーヒーは「ルイスパウロさんのゲイシャブレンド」。
「世界最高のコーヒー」「一度は飲んでみたいコーヒー」と称される、希少なコーヒー品種だそうです。そんな貴重なコーヒーを飲めるなんて、なんて贅沢な!
少し酸味が強いですが、とても飲みやすいコーヒーでした。
何かと忙しい年度末に、おかげでスタッフ一同癒されました!
ゆいま~る多摩平の森の壱番館と弐番館は全戸総数63戸です。
お部屋のタイプは A(2K)・B(1R)・C(1K)の3タイプ
全部屋41.96㎡の広々居室!!
今回はBタイプのお部屋をご紹介します!!
🌳お問い合わせは、お気軽にフロントまでご連絡ください🌳
☎042-514-9416 (ゆいま~る多摩平の森 フロント)
ゆいま~る高島平 石岡幸子(o^―^o)
2024年3月3日 今年もひな祭りの季節がやってきました。
当日は好天気に恵まれ、お箏を演奏される居住者3名にイベントを盛り上げていただきました。
演奏者、参加者を含め総勢28名となり大盛況。
お箏の演奏をお聞きいただいた後はプチケーキと飲み物で交流を楽しんでいただき、今までより仲が深まり生き生きとした雰囲気を感じました。
女性が多いのですが、男性もご参加いただきました。
生演奏で聴くお箏の音色は格別。皆さんの輪をつくる機会をご提供いただきありがとうございます。交流の時間はあっという間でしたが、締めくくりに皆さん全員で歌を4曲歌い終始楽しい時間を過ごしていただき本当に良かったです。
今後のイベントも、どうぞご期待ください。
こんにちは!! ゆいま~る多摩平の森です🌳
先日、弐番館前の芝生に何やら真っ白い大きな物体が・・・!?
目を凝らして、良~く見ると・・・
体長は 90cm ほどで、からだが真っ白、脚は黒。首と脚が非常に長く、くちばしも長い。
この優雅な姿は『サギ』!!大きさからして『ダイサギ』かもしれません。
一回り小さいサイズが『チュウサギ』、さらに小さいサイズが『コサギ』
大きさによって、大・中・小!!
突然現れた真っ白な大きな鳥に、お散歩中の方々がカメラを向けていました。
それにも動じることなく、ゆっくりと羽を休めていました。
『ダイサギ』はゆいま~る多摩平の森を気に入ってくれたかしら?
充分に羽を休めた後、真っ白い羽を広げて、ゆっくりと優雅に羽ばたいていきました!
白い『サギ』を見かけると・・・『幸運がやってくる前兆』とも言われています!!
是非、また遊びにきてほしいですね♪
Copyright © Community Net Inc.