お花見だんご作り!
大山寺福祉センターで、地域介護事業者、行政機関と連携し、近隣住人や子供たちと
お花見団子を作りました。
手の正しい洗い方、ビニール袋で作るエプロンの作り方も教えて頂きました。
お団子作りの説明が終わると皆さん慣れた手つきで、白玉をこねる方、丸める方
茹でる方、水をはったボールに上げる方と自然に役割分担してテキパキされていました。
こねる方は重労働で、「まだ水が足りないね~」「少し水が多いね~」と色んな意見が
飛び交う中、汗を流しながら、こねていらっしゃいました。
子供たちも頑張りました!お団子を丸めたり、自信たっぷりにお団子をみせてくれたり、つまみ食いをしたり笑顔ぜんかいでした!
作っているときから、もち米の良い香りも漂って幸せな気分に。
3色だんごの出来上がり~あんこやきなことともに春の風味をおいしくいただきました!
三色団子の三色には、緑=大地・草、白=雪(今回は黒糖をまぜました)、桃色=満開の桜などの意味があり、赤と白が縁起のいいもので、緑(よごみ)が邪気を祓ってくれるといわれていたようです。