3月から5月にかけての全3回。
地域交流として、食堂スタッフの企画で、
「YOSAKOI(よさこい)を知ろう会」を開催しました。

近隣のYOSAKOIチーム「神戸☆踊り子隊」のメンバーが来られ、
第1、2回目はYOSAKOIについてのお話と、
鳴子を鳴らすレクチャーを受けました。

5月20日(土)、第3回目の最終回。
「YOSAKOIを踊ろう!」と題して、
ご指導して頂いたチームの皆さんの演舞を鑑賞。
今回、初めて参加された方も一緒になって、
楽しく曲に合わせて、「カチャカチャ」と鳴子を鳴らし、
元気な音を食堂に響かせました。


コロナ禍の制限が緩和されての久々のイベント。
待ちに待ったとばかりに、たくさんのご参加を頂きました。
また、楽しく元気になれるイベントが出来たらいいなと思います。
ゆいま~る那須に住まれている方のご家族が演奏に来てくださいました。

居住者の方がたくさん見に来てくれました。

外には可愛いお客様(ムササビ)も来てくれてました。
※申し訳ありません。
たまご俱楽部さんのご事情により 7/7にて一旦販売終了となりました※
皆さまの楽しみを増やしたいという思いから、青梅を拠点に展開されている「たまご俱楽部」さんの移動販売が始まりました✨
2週間は生で召し上がれる、鮮度抜群のこだわりたまご✨
そのヒミツは自然豊かな環境とエサ、そして可愛い鶏たちへの愛情…🐔💗
「自分が食べたいたまごじゃないと作りたくない!売りたくない!」
自慢のたまごを多くの人に食べてもらいたくて、毎日毎日工夫を凝らし、たまごづくりに取り組んでいるとのこと😃
たまごの他、全国から選びに選び抜いたオススメ商品も販売しています。


そしてそして…
濃厚たまごを贅沢に使ったオリジナルスイーツの販売も💗
たまご屋さんならではの、この味、この色~!!
プリンは2種類あり、
「昭和のプリン」は、昔ながらのかためのプリン🍮
「平成のプリン」は、クリーミーでやわらかいプリン🍮
食べ比べたくなってしまうこと間違いなしのユニークなネーミング✨
どちらのプリンもほろ苦いカラメルソースと絡み合い、相性抜群です👍

「たまご倶楽部」さんの移動販売✨
毎週金曜日 12:15~13:15
→たまご俱楽部さんのご事情により7/7にて一旦販売終了となりました。
場所:ゆいま~る聖ヶ丘食堂
ぜひこの機会に、お立ち寄りくださいませ😃🎵
新緑が美しい5月、夏の始まりを感じる暑さの日もありますが、まだ空気はさわやかで過ごしやすい時期ですね。
ゆいま~る中沢の居室は、窓を開けると緑が見える居室が多く、四季を感じられるところは中沢の魅力であります。
さて、今回はゆいま~る中沢にご入居されている方のお買い物風景をご紹介します。
ゆいま~る中沢には週に4回移動販売がきます。
写真は毎週火曜日のイトーヨーカドーとくし丸の移動販売風景です。
※曜日は変更になる場合もあります

この日はあいにくの雨。でも屋根のある場所なので濡れずにお買い物~♪

生鮮食品やお菓子、日用品と品揃え豊富!

お惣菜もあります!!
その他、月曜日は京王ストアーの移動販売、水曜日は自然食品あしたや、金曜日はたまご倶楽部、など様々な移動販売をご利用いただけます。
そして、移動販売は買い物+皆さんの交流の場でもあります♪♪
「ゆいま~る花の木」および「秩父市花の木交流センター」では居住者および地域の方向けに、2023年6月に以下のカレンダーのとおり、活動・催事を予定しています。
新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行って、密にならないよう注意しながら開催していますので、安心してご利用ください。
なお、予定が変更になることがありますのでご了承ください。詳しくはお問い合わせください

主な予定
2023年6月2日 (金)
11:00~
ぽっぽ販売
2023年6月1日(木)、8日(木)、22日 (木) 、29日(木)
13:30~15:00
フレイル予防教室(不定期の木曜日全10回開催)
2023年6月18日(日)
14:00~15:00
歌の広場
2023年6月11日(日)、25日(日)
14:00~15:00
学びとチャットの会
2023年6月22日(水)
9:30前後
資源回収(障がい者活動支援センターキックオフ)
2023年6月7日(水)、14日(水)、21日(水)、28日(水)
10:00~16:00
マッサージ(有料。予約)
。
ゆいま~る神南には、居住者のみなさんに自由に利用していただけるコミュニティスペースがあります。
しばらくの間 休止していた健康麻雀ですが、ようやく今月から再開しています。楽しみながら脳の活性化にもつながると言われている麻雀。今は毎週月曜日に居住者同士、楽しまれています。
コミュニティスペースのテーブルには、スポーツ新聞を置いていますので好きな時間にご覧いただくことができます。
ゆいま~る神南 コミュニティスペース
毎朝のラジオ体操の他、ダンス講師による リズム体操(月3回)を行ったり …

テーブルゲームを楽しんでもらうことも もちろん自由です。

外部の方をお招きして、ご講話いただく時の場所としても活用しています。
ヤクルト「健康教室」の様子
この日の健康教室では血管年齢の測定もあり、参加された みなさん全員が実年齢よりも若かった、という結果に! 管理栄養士の講師もたいへん驚かれていました。「もっと若い結果が出ると思ってたのに 」と 苦笑していたのは居住者Sさん … 。

その他、コミュニティスペースの壁面棚には定期的にグリコさんが補充してくれるお菓子が設置(有料)してあります。おやつが食べたいな という時に利用されている居住者は案外多くいらっしゃいます。
グリコのお菓子
ぜひ一度、ゆいま~る神南にお立ち寄りくださいませ。
スタッフ福山です。
5月22日(月) アロマイベントで、ランチ会を開催しました。
からだにやさしい素材や調味料を、ふんだんに使ったお料理を提供される
ロートレシピさん。
以前から、健康志向の方より、外に出てのお食事のご希望があり、
やっと開催となりました。

フロントに集合。さあ、出発です。
色とりどりのメニューは、お砂糖を使わず、工夫されたお料理でした。

コロナ禍で、外出を控えておられた分、楽しみも倍増のようです。
食後は、近くの自然素材のお店でお買い物。

また、ランチのご依頼もいただき、無事、帰路へ。
ご参加ありがとうございました。
ゆいま~る神南では、毎月 『食イベント』をおこなっています。近隣の美味しいものを居住者のみなさんへ ご案内し、注文を承っています。注文は自由です。
今月は …
5月初旬には、美味しい和菓子店の かしわ餅。 季節限定商品です。居住者のみなさんからは、65個の注文がありました。
餅文総本店のかしわ餅
そして下旬には、うな重。 蒸し暑さが本番になる前にスタミナアップ!です。
うな豊のうな重(竹)
食を楽しむことは、元気の源ですね。

お天気にも恵まれた5月20日・21日。
横田基地、友好祭に合わせ
ひだまり食堂 特設焼き鳥屋台が2日間のみOPENしました。

キンキンに冷えたビールやジュース、焼き鳥、ポテトフライにポップコーン。
居住者の皆さまも楽しまれた2日間でした。

たくさんのご来店、有難うございました!

また来年、ひだまり食堂特設焼き鳥屋台でお待ちしております♪♪
居住者の皆さま!氷のご提供、有難うございました!!
Copyright © Community Net Inc.