こんにちは!!
ゆいま~る高島平スタッフの渡邊です。
先日、フロントにて居住者の皆さんと一緒に七夕飾りを作りました。
色とりどりの折り紙で、皆さんのお作りになった飾りを
たくさん飾ることができました。

短冊も・・
願いが叶いますように。

懐かしい奴さん。作り方を忘れてしまいインターネットで調べて作りました(笑)



そして我がハウス長の願いは毎年変わらず・・・・
今年こそ叶うと良いなぁ。

こんにちは!!
ゆいま~る高島平スタッフの渡邊です。
先日、フロントにて居住者の皆さんと一緒に七夕飾りを作りました。
色とりどりの折り紙で、皆さんのお作りになった飾りを
たくさん飾ることができました。

短冊も・・
願いが叶いますように。

懐かしい奴さん。作り方を忘れてしまいインターネットで調べて作りました(笑)



そして我がハウス長の願いは毎年変わらず・・・・
今年こそ叶うと良いなぁ。

こんにちは!!
ゆいま~る高島平スタッフの渡邊です!
今年の梅雨明けは早かったですね。
梅雨明けとともに壁飾りを変える予定でいましたが
追いつかず、先日やっと完成いたしました。
毎回お花になってしまうのはご愛敬ということで・・・
朝顔の花を折り紙で折ってすだれに飾ってみました。

居住者の方からの寄付の茶器のスペースには少し大人っぽい狐のお面。
ちょっと大人のお祭りの妖しいムードがでているかな??

朝顔の方にはかき氷や、同じく朝顔模様のお扇子も並べてみました。
少しでも涼やかな気分になっていただけると良いのですが。


6月16日、「ゆいま~る食堂」がリニューアルオープンしました!!

オープンして2週間経ちますが、皆さんに好評で、私たちスタッフもランチをいただきましたが、とてもおいしいです。
以下、ランチをご紹介します。結構ボリュウムありますね。



3人のスタッフで作っていただいていますが、和食、洋食、デザートが得意、とそれぞれの得意分野があり、バラエティーに富んだメニューがいただけます。
以下は、夕食の例です。バランスの取れた食事が魅力ですね。


お弁当にしてお部屋へのお運びもいたします。

※ランチ、夕食、弁当はいずれも予約をお願いしております。
今年は早い梅雨明けで早くも夏バテに注意したいですが、栄養をつけて乗り切っていきましょう。
今日は、おもちまん株式会社の優待イベント!ODEKAKE体験ツアー の日。
『しら河のひつまぶし会食ツアー』へ ODEKAKE(おでかけ)です。ゆいま~る神南居住者11名が参加です。(参加は自由)
真っ青な快晴、朝から気温が上がった本日は、鰻を食すのにピッタリの鰻日和!

乗車前には、ODEKAKEクルーの市川さんと大西さんによる検温


2台の車両に乗り込み、出発です!
ツアーからの帰宅後、「皆、完食してたよ!」「今年初めての鰻だった」等々 …… 。 皆さん、美味しい鰻を堪能されたのは間違いないようですね!


本日の 鰻会食ツアー、これからの暑さを乗り切るパワーの源になったことと思います。
こんにちは、ハウス長の安東です。
居住者の皆さんがどのような暮らしをしているかお伝えすべく、旅行やイベントや美味しい物があれば教えて頂いて、ブログで紹介していきます。
第一弾として、男性Nさんから「鎌倉へ出かけてきたよ」とお話しして頂きました。
そもそもNさんは登山が大好きで関東圏の(低い?)山々は制覇済だったような。他にも、公園や映画など1日おきに出かけて沢山歩いて、いい景色を眺めていらっしゃいます。

今は大河ドラマが源頼朝、紫陽花が旬という事で、いざ鎌倉へ。当然長谷寺を目指したそうですが、着いてみると入るまで2時間近い行列になっていて流石に断念。コロナ自粛も空けて小町通りも相当の人波だったとか。

写真はありますか?とお尋ねすると、「写真は嫌い」と。
「自分の心に景色を焼き付けるんだよ」と。
スマホの写真の整理に苦しめられる昨今、格好いいな!と思いました。記録より記憶ですね。また、良い景色のお話をお願いします。

今回のワンディシェフは、6月20日に行われました。皆さん楽しみにしているシェフ(オレンジさん)のお弁当です。
居住者のほか、秩父市役所の方などにもご予約いただき、花の木交流センターの調理室で、23個作っていただきました。
メニューは五目いなりとナポリタンとちょっと嬉しい組み合わせです。
好評いただいているワンディシェフ、次回も楽しみです。


★ゆいま~る花の木では随時見学を受け付けております。
フロント 0494-26-7058

ゆいま~る中沢A棟には2つのツバメの巣があります。
毎年、ツバメが戻ることを居住者の皆さんも楽しみにしていますが、
今年は残念ながら雛が孵ったところでカラスに襲われてしまいました。( ;∀;)
来年からはツバメも戻らないかも・・と切なくなりましたが
居住者Hさんが「もう一つの巣で卵を温めているよ!!」と激写!
無事に雛が孵り親ツバメはせっせと雛に餌を運んでいます。

小さなクチバシとモフモフの毛が愛らしい♡ 無事に巣立ちますように♡

そして中庭駐車場では新たに新築工事中でしょうか?

「燕尾がV字に深い切込みが入っているのが雄だよ」とのこと。
なるほど~!まさに燕尾服ですね!

縁起の良いゆいま~る中沢の見学は、感染対策を万全に行っております。
ぜひ、ご見学にお越しください。お待ちしております。
お誕生日会
5月28日(土)にお誕生日会を開催しました。
5月生まれの方は4名です。
ご年齢のお若い方から
Yさん89歳。Tさん94歳。大正生まれのHさん97歳。
そして花菜最年長のNさんは、なんと今年100歳を迎えられました。
「バンザ~イ! バンザ~イ!」
Nさんは、花菜開設13年の歴史の中で、初めて100歳を迎えられた方です。

みんなで、万歳三唱をさせて頂き、くす玉も用意しました。
Hさんは、真珠のネックレスに、イヤリングの正装、華麗なお姿です。

もう1つ驚く事があります。
お誕生日を迎えられた4名のうちの3名の方はご自分の足でしっかり歩かれます。
Nさんのご自宅の出入りには階段があり
スタッフが腕を組むなどで支えていますが、今でも20段程度の階段を
昇り降りされます。
本当に頭が下がります。
キラースマイルのYさん 笑顔がチャーミングなTさん 仕事熱心なHさん
花菜のオアシス的存在のNさん 皆さんお誕生日おめでとうございます。

Nさんのご家族も、参加してくださり、とても有意義なお誕生日会でした。
ゆいま~る拝島からのお散歩コース
川沿いを歩いて10分程で
秘密基地のような公園

入居者のSさん曰くパワースポットなのだそうで
今はまだお花は少なめ

木々と水と土の香りで朝からパワーチャージスポット。
Copyright © Community Net Inc.