近隣のショッピングモールをご紹介します。

ゆいま~る神南からは、徒歩20分ほどのところにある大型ショッピングモール(南区豊田)を歩紹介します。核となるのは、ショッピングセンターの「APITA」と「VINAモール」にあるホームセンターのスーパーVIVAホーム、東京靴流通センター、ケーズデンキ、食品館平和堂などです。ホームセンターと家電量販店では、ゆいま~る神南から最も近い店舗です。ここに来れば揃わないものはないといっても言い過ぎではないくらいです。

とにかく広いです!

ショッピングセンター アピタ名古屋南店

道を挟んでアピタとVINAモール。アピタの1階は食品コーナーとフードショップや様々なショップがたくさん。2階は衣料品や雑貨など。アピタ内でもショッピングタイムをたっぷり過ごせます。

スーパービバホーム 名古屋南店

ほんと広いです。1階は、ビバの資材館・生活館・ガーデンセンター、2階にはスポーツ用品の「スポーツデポ」や「東京靴流通センター」があります。こちらのフードコートには、スガキヤやモスバーガーなどのショップが入っています。

ケーズデンキ 名古屋南店 こちらも驚くほどの広さと品ぞろえ。

VINAモール3つ目の棟には、スーパーマーケットの平和堂など

こちらも見逃せないショップがあります。ファッションセンターしまむら、ピザハット、携帯ショップなどテナントショップが多数入っています。

以上ご紹介したように、何でも揃いますし、時間があればたっぷり見て回ることができます。ときどき、ゆいま~る神南の方とばったり、なんてこともあります。
ゆいま~るに引越しの際には、一度訪れ、家電製品やインテリア、生活雑貨、ファブリックなど見て回るのをおすすめいたします。

ゆいま~る聖ヶ丘食堂 7月11日(日)~7月17日(土) 週間献立表

ゆいま~る聖ヶ丘食堂です。

明日からの献立表はこちら↓

テイクアウトメニューはこちら↓

 

お電話でのご予約も承っております。       070-3362-1133までお問合せください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、お席の数を減らしております。

1テーブル2名様まで、1時間以内のご利用とさせていただいております。

お客様には、大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

七夕スペシャルランチメニュー

7月7日は七夕の特別食お楽しみいただきました。

メニューは、天ぷら3種、抹茶ゼリー、天の川に見立てた

冷やしそうめんでした。

「青もみじが素敵な色ね」とお褒めのお言葉をいただきました。

神戸はあいにくの雨で天の川は見えませんでしたが、居住者の皆さんはきっとお願い事をされたことと思います。

節句にその季節のものをいただいて、無病息災を願う風習はたくさんありますが、七夕のそうめんもその一つ。喉ごしがよくて食べやすいそうめんは、暑さで食欲が減退する時期にはぴったりのメニューでした。

【感染防止に配慮した個別の見学・相談を行っています】

ゆいま~る伊川谷では、新型コロナウィルス感染防止に向けて、以下のように十分な配慮をした上で、個別の見学、相談に対応しています。

●スタッフは全員マスクを着用しています。ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。

●スタッフは石鹸での手洗いを頻繁に行っています。ご来場の際には、まず手洗いまたは手指消毒をお願いしています。

●スタッフは毎日検温しています。37.5度以上のお熱がある方のご来場はご遠慮いただいております。

●ドアやテーブル、その他共用部の手を触れる場所は、毎日消毒しています。

●ご相談、ご見学の際には、換気・ソーシャルディスタンスを守ります。

スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽に、ご相談・ご見学にお越しください。

*****************

ゆいま~る伊川谷

0120-710-772

短冊に思いを寄せて。

今日は七夕です。
あいにくの雨降りです。彦星と織姫は会うことができるでしょうか。

先月の下旬から、居住者の皆さんに声を掛け
七夕の短冊にいろいろな思いを綴ってもらい、飾ってもらいました。
「わっぱの会」さんから、本物の笹を届けていただき、とてもありがたいです。
多くの方がそれぞれの思いを書いてくださいました。

写真では見えにくいので、少し紹介したいと思います。

「早く皆さんと笑ってお話ができるようになりたいです」
「妻は星。僕は地上の星になる」
「孫の大学受験がうまくいきますように」
「コロナ禍が早く収束しますように」
「マスクなしで外出したい」
「頭も体も元気で長生きできますように」  etc.


こんなミニ笹も飾ってみました。かわいいですよね!

皆さん、早く前の生活に戻りたいと思っておられます。
願いが叶うように、雨空に向かって祈っています。

今日のメニューは「冷や汁」

ジメジメした日が続く中、今日のメニューは冷や汁、冷や麦、いなり寿司でした。いつもはすりごまを買ってきて使いますが、今日はいりごまを二人でゴリゴリすりました。たまにはこんな料理も楽しいです。

皆さんにも美味しく召し上がっていただけて良かった ❣❣

 

星に願いを❋

7月7日  七夕ですね。

ゆいま~る神南もコミュニティスペースに七夕飾りが飾ってあります。

↓↓↓  今年の笹は、例年と違って 手作り  ↓↓↓

土に数本の支柱を差し、そこへ笹の葉をバランス良く テープで貼り付けながら、形を整えていきました  ↓↓↓

短冊に願いをこめて ……

みんなの願いが、とどきますように ……

 

 

毎年恒例 スイカの会

毎年恒例のスイカの会。
今年もやってまいりました。

入居者の方がお勧めのスイカを買ってくださり
みんなで分けていただくと言うものです。

今年のスイカは大栄スイカ。

1つを8分の1個に分けて下さるのですがこれが大きい!

とても1回では食べきれない大きさです。

それに甘みが強くておいしい!!

まだまだコロナ禍と言う事もありみんなでいただく事は出来ませんでしたが
はやくみんなで一緒に食べられる日が来ることを祈っています。

 

雨の中配達ありがとうございました。

七夕に願いを・・・

梅雨の時期に七夕を迎えることが多く、

ここ数年、中沢の辺りでは、天の川を見ていないような気がします。

日本のどこかでは見られているのかな?

少し早めの、七夕ランチです。

みなさん、おいしそうに召し上がっていました。

山かけも、美味しい赤身を使用していたようでした。

蒸し暑い夏、グループハウスでは、快適な温度設定で過ごせます。

ご一緒にいかがですか?

スタッフ一同お待ち申し上げております。

最近の日常 ほんの一部をご紹介

7月に入りました。湿度の高い日もまだ多いため、引き続き 体調管理に気をつけながら 毎日を過ごしていきたいですね。

さて、ゆいま~る神南の最近の様子をほんの一部ではありますが、ご紹介したいと思います。

<ウッドテラス>「 土を いじっている時が、一番楽しいの 」と話される Oさん。梅雨の晴れ間に花の入れ替えをしてくださいました。草花に とても詳しいので花の種類はもちろん、植える時期、肥料のことなど…… いつも色々と教えていただいています。

色鮮やかな花々が、さらにウッドテラスを明るくしてくれます。

<本のコーナー> 1階にあるコミュニティスペースには、本のコーナーがあります。不要の外出を控え、おうち時間が増えたこともあり 多くの居住者が利用されています。「 次はどれを読もうかな… 」

つい先日も、ゆいま~る神南が入っている建物『ビレッジハウス木場タワー』の住人の方から数冊の本を ご寄贈いただきました。このような交流はとても嬉しいです。 ありがたく大切に 活用させていただきます。

<リズム体操教室> 楽しくからだを動かす時間です(参加は自由)。まずはストレッチでゆっくりと体をほぐしていきます。転倒予防にも柔軟性は、とっても大切ですね!!この日の曲は『Y・M・C・A』♬    音楽に合わせて大きく手足を動かします!振り付けを覚えながら、曲を口ずさみ、手足も動かす…… 意外とハード⁉   脳トレにもなり、軽快な音楽は気持ちも明るくしてくれます ♪

<育てている野菜>  「食べ頃に大きくなってるのがあるよ!」のひと声から、急遽 この日の朝、数本のししとうを収穫です。 「良い色!」「おいしそうだね~!」  『ししとう』 『とうがらし』 『ピーマン』 まだまだ収穫はこれからです。「どれくらい、とれるのかな~」と みなさんと楽しみにしています。