「ゆいま~る花の木」「花の木交流センター」完成!オープン記念式典が開催されました

2019年10月30日(水)快晴の秋空の下、埼玉県の「秩父市花の木交流センター」で「花の木交流センター・ゆいま~る花の木」オープン記念式典が開催されました。

秋晴れの空の下、「花の木プロジェクト」関係者が一堂に集う

この式典には、ご招待した「ゆいま~る花の木」入居予定者とご家族や地元近隣の方々、秩父市職員、「ゆいま~る花の木」運営スタッフといった、「花の木プロジェクト」をここまで進めてきたスタッフと、これから作り上げていくスタッフ、そして利用者の方々、60名以上が顔をそろえて出席し、晴れの日を迎えました。

式典では、主催者として久喜邦康秩父市長、「秩父市交流センター」と「ゆいま~る花の木」を運営する弊社社長の須藤康夫、来賓として、秩父市と35年以上にわたって姉妹都市の関係を結び、「花の木プロジェクト」でも連携してきた豊島区の高野之夫区長、ほかの皆さんがあいさつをしました。

主催者あいさつ 久喜邦康 秩父市長
主催者あいさつ 須藤康夫 株式会社コミュニティネット 代表取締役社長
来賓 高野之夫 豊島区長
来賓 内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣参事官 中野孝浩さん
「秩父さくら幼稚園」年長組の皆さん。かわいらしい歌声で、オープンを祝ってくれました。右端は、秩父市イメージキャラクター・ポテくまくん
テープカット。左から、木村隆彦秩父市議会議長、須藤社長、中野さん、久喜秩父市長、高野豊島区長、秩父さくら幼稚園の皆さん、ポテくまくん

「ゆいま~る花の木」と「秩父市花の木交流センター」の完成を祝う

「ゆいま~る花の木」は、秩父市の「生涯活躍のまちづくり」事業「花の木プロジェクト」の両輪のひとつとして誕生する、60歳以上の元気なシニア世代を対象としたサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)です。

「生涯活躍のまちづくり」は、日本版CCRC(Continuing Care Retirement Community)として、地方創生の観点から推進されている国の施策です。秩父市では、「都市部などの住民が自らの意志で秩父へ移り住み、地域の住民と交流しながら、健康でアクティブな生活を送れるとともに、医療・福祉等の地域ケアも整ったまちづくり」を目指しています。

「花の木プロジェクト」はこの構想のモデル事業で、市営花ノ木住宅の未利用部分敷地を活用し、公民連携により、サ高住および地域開放型交流拠点施設「秩父市花の木交流センター」を整備するプロジェクトです。

今回その完成を迎え、「ゆいま~る花の木」「秩父市花の木交流センター」のこれまでとこれからに関わる人たちが、顔をそろえて節目を祝う、晴れやかな式典となりました。

未来に思いをつなぐ 懇親会と施設内覧

式典のあとは、「秩父市花の木交流センター」で、食事と歓談を楽しむ懇親会が開かれ、完成した「ゆいま~る花の木」の内覧が行われました。

「ゆいま~る花の木」入居予定者と話す高野豊島区長(右)
「ゆいま~る花の木」スタッフと歓談する入居予定者とご家族
秩父を代表するB級グルメ「みそポテト」。懇親会でも好評でした

ここからスタート!「ゆいま~る花の木」は入居者募集中

11月からは「ゆいま~る花の木」への入居も始まり、「秩父市花の木交流センター」では、入居者や地元の方々の多世代交流がスタートします。

「秩父市花の木交流センター」では、食事ができる「カレーの日」や、日時限定の「マッサージ」サービスといった企画が、早くも構想・準備されています。

高齢者が生き生きと自分らしく過ごせる生活や、多世代のコミュニティが、「ゆいま~る花の木」と「秩父市花の木交流センター」を舞台に、これからどのように実現していくのか期待が高まります。

完成した「ゆいま~る花の木」は内覧可能です。内覧は原則として水曜日と日曜日ですが、それ以外の曜日で内覧ご希望の場合は、お問い合わせください。お申込みをお待ちしております。

■ゆいま~る花の木入居相談室 電話0120-972-583(受付時間 平日午前10時~午後5時)
■内覧会の詳細はこちら

【ご見学情報】

ご見学随時受付中!!

ご見学希望の方は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

◆サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る中沢
◆住宅型有料老人ホーム(グループハウス)

フリーダイヤル 0800-800-7037

↓ 空室情報はこちらから ↓
https://yui-marl.jp/nakazawa/vacancy/

【ご見学情報】

ご見学随時受付中!!

有料ショートステイなかざわは見守りのあるお家です。
介護認定を受けていない方もご利用いただけます。

~このようなご要望のあるかたにおすすめです~
・家庭的な雰囲気と見守りのある暮らしを望む
・家族の休息
・旅行や法事など一時的に利用したい
・退院後、もう少し療養してから自宅に戻りたい
・介護保険を申請中でまだ介護サービスが使えないが介護が必要という方
・特養や老人ホーム等の空室待ちをされている方


ご見学希望の方は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

◆有料ショートステイなかざわ
フリーダイヤル 0800-800-7137

 

としまテレビが「ゆいま~る花の木」を詳細に紹介、YouTubeからご覧いただけます

 

10月18日に「としまテレビ」で放映された豊島区広報番組「としま情報スクエア」で「ゆいま~る花の木」が丁寧に紹介され、約20分のその番組が、豊島区公式Youtubeチャンネル(としまななまるチャンネル)にアップロードされました。こちらからご覧ください。

豊島区公式Youtubeチャンネル(としまななまるチャンネル)にアップされた「としまテレビ」秩父特集番組。「ゆいま~る花の木」が詳しく紹介されています。

番組では、秩父市市長室地域政策課の三ツ井卓也さんと若杉和枝さんが、姉妹都市として連携する豊島区と秩父市の関係を説明し、両者の連携事業で現在特に力を入れているものとして「花の木プロジェクト」を紹介します。

現地レポートでは西武秩父駅から「ゆいま~る花の木」に至る徒歩15分の道のりを紹介し、「ゆいま~る花の木」の映像だけでなくスタッフも紹介しています。「ゆいま~る花の木」への入居を検討されている方にもとても参考になる内容です。ぜひご覧ください。

 

 

おやつ作り

「今日のおやつは皆さんで作りましょう!」スタッフの一声で皆さん張り切って作ってくださいました。

サツマイモの皮をむき、

適当な大きさに切って、電子レンジでチン!

温めたお芋を潰し、砂糖などを入れ、

形を整え、卵黄を塗り、オーブンで焼いたら…

スイートポテトの出来上がり!!

3時のおやつに皆さんで美味しく頂きました。

地域交流 (すずめダンサーズ)

地域交流

10月31日地域交流を行い、神戸市西区のボランティア団体

「すずめダンサーズ」さんに来ていただきました。

事前にハウス入居者にも 声をかけていたので、大盛況の会になりました。

用意して頂いていた曲は全部で9曲。

軽快な曲、ムードのある曲、懐かしい曲など

手拍子が止まりません。

当日は「ハロウィン」という事もあり、男性スタッフの

変装の登場に、皆さん 大爆笑!

 

なかなかの腰つきです。

ダンシングヒーローの曲がかかるとトライアルウィークで

来ていた男子中学生を呼び、変装スタッフと踊ります。

また、飛び入りの参加者もあり大盛りあがりでした。

楽しい時間を過ごされたご様子でした。

 

高島平二丁目団地防災訓練

実際の災害が起こったときに、如何に冷静に対応できるかが重要です。訓練を通して少しでも想定される状況に慣れておくこと、準備しておくことが必要であることをあらためて感じました。

つい最近も台風による災害が各地で発生し、この地区も荒川の増水による警報が発令されたこともあったせいか、参加された方々はとても真剣に取り組んでおられました。

訓練の日は、少し肌寒い日でしたので、訓練後の温かい豚汁は格別でした。

 

おおぞら会

先日近隣の栄光多摩平中央保育園に行ってきました。

ゆいま~る多摩平の森では、子どもたちを支えていきたい・何か役に立てることはないかといった想いから年に数回、おおぞら会というイベントを行い近隣の子どもたちと交流をしています。

年中さんのクラスに参加し、運動会で発表した素敵な歌とダンスを見せてもらいました。子供たちは元気いっぱいで前に出て来る子もいました。


ハウスの方々も楽しそうに音楽にのっていました!
中には園児と一緒になって歌ってる方もいました。

おままごとや手遊びなどもして交流することが
出来ました。皆さん自然と優しい表情になっていました!

参加していたYさんは、ひ孫と年齢が近くてとても可愛かったとおっしゃっていました。

今後も積極的にこのような機会を作り、
世代関係無しに交流できるようにしていきたいと思います。
保育園の皆様、ありがとうございました♪

マユハケオモトって?

大曽根住宅では、ゆいま~るの居住者と一般の住宅の方たちが
共存しながら、生活されています。
一緒にグランドゴルフをしたり、映画会があったり、交流の場も
たくさんあります。

そんな中で、大曽根住宅の住民の方が珍しいお花を持ってきて
くださいました。その名も。「マユハケオモト

初めて聞く名前です。調べてみるとヒガンバナ科の一種で葉っぱは
ランのようです。花が咲くまで何年もかかるとのことです。

↑ こちらはまだ株が小さいので花は咲きません。何年か経って大きくなると
ハケのような花が咲きます。小さな花が集まってハケのように見えます。
まるで女性がお化粧に使うハケのようなところから
付いた名前と思われます。
さっそく飾ってみました。

でも少し物足りないかなと思っていたら、
居住者の方が、花壇で咲いていた日日草を足してくれ、華やかになりました。


3日くらいしか持たないと言われていましたマユハケオモトの花ですがが、
10日くらいたってもまだ元気です。
もう少し、私たちを楽しませてくださいね。(^^♪